お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行200ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

クレッセント辻堂にてディスポーザーの交換依頼

クレッセント辻堂にてディスポーザーの交換依頼

クレッセント辻堂にてディスポーザーの交換依頼
神奈川県藤沢市辻堂新町にございます『クレッセント辻堂』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からディスポーザーが設置されております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

ディスポーザー本体が故障し排水不良も起きている|交換作業をご依頼頂きました

ディスポーザー本体が故障し排水不良も起きている|交換作業をご依頼頂きました

ディスポーザー本体が故障し排水不良も起きている|交換作業をご依頼頂きました
板橋区にございます『グランアルト加賀』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回は管理されている不動産会社の方からのお電話です。
「居住者様からディスポーザーの調子が悪いと連絡いただいたので交換工事をお願いしたい」とのこと。
既設の機種をお聞きするとTOTOの自動給水(直接流入方式)のディスポーザーだということでした。
すでにTOTOはディスポーザー事業からは撤退しておりまして、適合後継機種は安永クリーンテック製の自動給水(水栓割込み方式)になります。
新しく取り付けする機種はキッチン水栓から自動吐水される=水栓割込み方式に変わりますので、キッチン水栓も同時交換が必要となる旨ご説明いたしました。
不動産会社様からオーナー様に確認いただいて、工事を承ることになりました。
工事に伺う日程などは居住者様と直接やり取りをさせていただき決定いたしました。

【現地にて】
居住者様に立ち合いっていただき作業をはじめます。
既設の状態を確認しますと、スイッチを入れても回転はしません。
さらに排水不良もありシンクにたまった水は15分くらいたたないと排水されない状況でした。
「結局キッチン自体が使えないからすごく困ってたんです」とお客様。
ディスポーザーの交換自体は初めてだそうで築年数からするとすでに16年。
経年劣化で粉砕能力が落ちたために排水が詰まってしまったのではないかと思われます。
本体を取り外し、新しいディスポーザーを取り付けていきます。
今回は水栓も交換したので約2時間ほどお時間がかかりました。

【作業を終えて】
新しいディスポーザーの操作説明や注意事項などを試運転を交えてお話ししました。
スイッチを入れるとキッチン水栓から自動でお水が流れる様子に「なるほど。だから水栓も交換が必要なんですね」とお客様。
さらにシンクの下の取付も確認していただくと「前はごちゃごちゃしてたけどシンプルになりましたね」と。
これまでは本体にお水を入れるために上水管からホースがつながっていたのですが、これが無くなったので見た目もスッキリしました。
お客様からは「今日からやっとキッチンが使えます!」と喜んでいただけました。

私どもも新しくなったディスポーザーを便利に安全に長くご愛用頂ければと思います。

ディスポーザーに関するお困りごとご相談は、ディスポーザージャパンまでお電話ください。

ディスポーザーのスプーン異物投入は要注意!修理と交換について

ディスポーザーのスプーン異物投入は要注意!修理と交換について

ディスポーザーのスプーン異物投入は要注意!修理と交換について
【お問合せ時】
港北センターヒルズにお住まいのお客様より、スプーンの噛み込みによる修理のご相談をうけました。投入口よりスプーンを投入してしまいうっかり仕様してしまったとのことで、挟まっているのおが見える状態とのことでした。港北センターヒルズは、分譲当初よりディスポーザーが設置されておりますので、ご利用年数は約10年となります。耐用年数も越えていることから交換になる可能性もある旨と、交換する場合のディスポーザーをお選び頂き、後日お伺いするお約束をいたしました。
【状況】
ディスポーザーの投入口からのぞき込むと、ガッチリとスプーンが曲がってしまうほど噛み込んでおりました。本体の壁面と回転盤との間に入っている状態でした。また、既にシンク下から本体部を確認したところ噛み込みの影響ではないと思われる水漏れが確認できました。この状態を確認したところお客様もご納得され交換作業となりました。スプーンを取り除いた状態でも回転盤と内部側面との間にすき間もありました。仮にスプーンの噛み込み除去が出来たとしても、粉砕能力は落ち、排水つまりの原因になります。交換のご了承を頂いた上で作業を継続し、故障したディスポーザーの撤去と交換作業を行いました。約1時間半の作業となりました。
【修理】
ディスポーザージャパンでは、修理での対応ができるものは修理で対応をします。しかし、修理が出来たとしても、一時的な解決はするものの近いうちに漏水や配管の詰まりに至ることも少なくはありません。小さな故障や不具合も目をつぶらず早期段階で解決することで、長持ちすることにもつながります。
上記をご理解いただいた上で、日々のご利用や目視チェックは必要です。また耐用年数を超えている場合は、交換をご検討頂くのがよろしいかと思います。

ご不安点がございましたら、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

section-repair-logo07

グリーンフォレスト戸田にてディスポーザー交換作業

グリーンフォレスト戸田にてディスポーザー交換作業

グリーンフォレスト戸田にてディスポーザー交換作業
埼玉県戸田市上戸田にございます『グリーンフォレスト戸田』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「LILXIL製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からLIXILのディスポーザーミニポが設置されております。
後継機種は同社の「エルポ」にて対応しております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

世田谷区のマンションでディスポーザーお取替え|コスモグランリュクス世田谷

世田谷区のマンションでディスポーザーお取替え|コスモグランリュクス世田谷

世田谷区のマンションでディスポーザーお取替え|コスモグランリュクス世田谷
世田谷区にございます『コスモグランリュクス世田谷』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの調子が悪くメーカーに見に来てもらったら交換と言われて…」とお客様からお電話いただきました。
ご使用の機種はLIXIL(INAX)製快速くんということで、同じLIXL製最新機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。
ご訪問日をお客様と調整し後日お伺いすることに。

【現地にて】
現地ではお客様立ち合いの元作業をすすめます。
既設の快速くんは蓋スイッチをONにしても全く反応がありません。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
こうした本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。

今回も約1時間で取り付けを終え、その後試運転と漏水チェックを行い工事完了となりました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様