お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例メーカーから探すZEST64ページ

Case Search

ZEST

Installation Cases

ZESTのディスポーザー工事事例

ZESTの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-zest

【世田谷区太子堂】ディスポーザーの交換で訪問

【世田谷区太子堂】ディスポーザーの交換で訪問

【世田谷区太子堂】ディスポーザーの交換で訪問
世田谷区太子堂にございます『ダイナシティ三宿』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「14年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているゼスト製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、起動しないの状態でした。

【現地にて】
ご訪問した際には、お客様の仰る通り起動しない状態でした。劣化による基盤もしくは、モーターの故障です。
交換作業は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-zest

ディスポーザーの故障|レイディアントシティ横濱カルティエ

ディスポーザーの故障|レイディアントシティ横濱カルティエ

ディスポーザーの故障|レイディアントシティ横濱カルティエ
横浜市金沢区にございます『レイディアントシティ横濱カルティエ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしているので取り換えたい」とお電話いただきました。
お使いの機種は日本ゼスト製ZH-1、すでに設置から16年が経っています。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただきシンク下の既設本体を確認しました。
水滴が出ている状態でした。

【作業を終えて】
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-zest

テラル社製ディスポーザーの故障|藤沢市のマンションで交換作業を承りました

テラル社製ディスポーザーの故障|藤沢市のマンションで交換作業を承りました

テラル社製ディスポーザーの故障|藤沢市のマンションで交換作業を承りました
藤沢市にございます『ライオンズステーションプラザ湘南台』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回お電話いただきましたのは、現在日本ゼスト社製ディスポーザーをお使いのお客様からです。
「最近スイッチを入れても反応したり、しなかったり…。不安定なので新しいものと交換したい」とのこと。
こちらのマンションでは竣工当時より日本ゼスト社製のディスポーザーが取り付けられたいますので、今年で16年目。
耐用年数が7~8年とされているのでかなりのオーバーワークですね。
作業の日時を決めさせていただき、後日お客様宅へ伺うことになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
まずは既設機種の確認をしますが、すでに伺ったときはスイッチを入れても全く反応しませんでした。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「使えない間はすごくストレスだったので、早めに来ていただいて良かったです」とお客様からうれしいお言葉もいただきました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-zest

ゼスト製ディスポーザーからの交換工事|練馬区のマンションで作業を行いました

ゼスト製ディスポーザーからの交換工事|練馬区のマンションで作業を行いました

ゼスト製ディスポーザーからの交換工事|練馬区のマンションで作業を行いました
東京都練馬区にございます『ルネアクアパークスパークフロント』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーを交換したい」とお客様よりお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時より日本ゼストのディスポーザーが導入されていて今年で16年目。
さらに日本ゼストは生産をすでに終了しておりますので他の国産メーカーからのお取り換えとなりました。
お客様とは作業日時を決めさせていただき、後日伺うことに。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき、まずは既設の確認をしました。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを設置させていただきました。
こうした本体のお取替工事ですとお時間は1時間半ほどで終了いたします。
今回も1時間半で作業は完了となりました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-zest

日本ゼスト製のディスポーザー交換工事

日本ゼスト製のディスポーザー交換工事

日本ゼスト製のディスポーザー交換工事
埼玉県川口市にございます、ルネ川口アグリアにディスポーザーの交換工事でお伺い致しました。

日本ゼスト製のディスポーザーをご使用でしたが「故障して動かなくなってしまったので交換したい」とお電話いただきました。
日本ゼストは2007年にディスポーザー事業から撤退しております。
今回は対応機種でも一番スリムなLIXILのランドミルDPRをお取り付けすることになりました。

現地にてお客様から詳しくお話を伺うと
「噛みこみを何度かしてしまい、その後漏電しブレーカー落ちるようになりました」とのこと。

確認すると回転部も固着して動かない状態でしたので、噛みこみによって軸や回転盤に歪みが生じたようです。
歪みがあると当然隙間も出ますのでそこから浸水、安全装置としてブレーカーが落ちたのではないかと思われます。

お客様のお宅の収納は2段の引き出しタイプでしたので干渉しない向きにディスポーザーを設置。
基盤ボックスも切り欠きに干渉しない「ここしかない」という位置にピンポイントで固定。
また今回はスイッチが本体のフタの部分になります。
もともとあった壁スイッチのところにはカバープレートをお取り付けしました。

日本ゼスト製のディスポーザーは、倒産前までは分譲マンションでの導入率トップだそうです。
今後故障や不作動でお困りのお客様も増えてくるかと思います。

弊社では対応する機種をご案内できますので交換をご検討の際にはディスポーザージャパンまでお問い合わせください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様