0120-803-244

電話受付9:00~17:00(日・祝日除く)

お問い合わせ

戸建でディスポーザーをご検討の方

ディスポーザー修理・交換工事の事例をご紹介

サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

ディスポーザーの修理・交換はお任せください

階下漏水予防としてのディスポーザー付替え作業 [2017/10/18]

テラル(Teral)

  • ヴィークコート代々木初台前1.jpg
  • ヴィークコート代々木初台後1.jpg
オーナー様よりご連絡を頂きました。賃貸に出していらっしゃるとのことで、お住まいになられていらっしゃる方からのご報告の後、交換ご希望でご連絡を頂きました。
テラル製の大き目なディスポーザーは、丁寧にお使いになられている状況でした。既存品には、臭いも無く見た目は良好でした。
ディスポーザーの管理がきちんとされていて、周辺の方への配慮も含めての予防交換のようです。マンションにおいては、水漏れや階下漏水などは特に注意されている方が多いようです。
既存の接続状況を把握、確認後、1時間ほどで新規のディスポーザーに付け替えました。テラル製のディスポーザーは、従来品と比較すると小さくてコンパクトです。また省エネ化もされ、電気、水道使用量は約2/3になっています。今回は、テラルDSP-100Hタイプですが、排出口の位置も流れをスムーズに行うように設計されています。
ディスポーザーの予防交換の目安は、7年~8年です。事故が起きる前の予防交換がよろしいかと思います。
1時間程の作業にて撤去、取り替え作業を行い終了しました。
ディスポーザーに関する修理や交換はお気軽にディスポーザージャパンまでご相談ください。
他の工事履歴を見る
PAGE TOP