サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
disposer information
ヨコハマアイランドガーデンのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
神奈川県横浜市にございます『ヨコハマアイランドガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、セキスイ化学製の手動給水ディスポーザーです。
ディスポーザーは分譲時からお使いで、経年劣化が進行いる状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「すぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
横浜市鶴見区にございます『ヨコハマアイランドガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【ご依頼の経緯】
今回はセキスイ製ディスポーザーからのご交換事例です。
お電話では「セキスイはもうディスポーザーを生産してないけど他のメーカーのもので対応できますか?」とご質問をいただきました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
セキスイ製のディスポーザーは塗装が腐食していてそこから水漏れも確認できました。
「入居時から付いているからもう16年も使って経つんですよ」とお客様。
「周りでも取り換えているみたいだし…そろそろ交換かな」と思っていたところだったそうです。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年と言われていますので、こちらのマンションでもかなりの方が取り換えられているようです。
さて作業のほうですが、通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も1時間半ほどで交換作業は無事終了です。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
横浜市鶴見区にございます『ヨコハマアイランドガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしている」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりセキスイ製のディスポーザーが導入されています。
設置からすでに14年、さらにセキスイが生産を終了しているのもありお客様もお取替えをご希望です。
今回はフロム工業製YS-8100とご交換となりました。
さっそくお客様とお日にちの調整をし、後日作業にお伺いすることになりました。
【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき作業に入りました。
まずは既設のディスポーザーの状態を確認します。
セキスイ製ディスポーザーは本体の塗装が劣化により剥離していてそこから漏水が確認できました。
さっそく既設のディスポーザーを取り外し新しいYS-8100を設置していきます。
およそは1時間で作業は完了。
取り付け後には試運転を行い漏水のチェックをいたしました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
横浜市鶴見区にございます『ヨコハマアイランドガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしていて交換をしたい」とお電話いただきました。
お使いのディスポーザーはセキスイ製で設置から15年、お客様もお取替えをご希望です。
セキスイは既にディスポーザーの生産をしておりませんので、後継機種をご案内いたしまいた。
お客様とご訪問日を調整し、後日工事にうかがうことになりました。
交換作業当日までは、漏水を容器でお受けいただきお待ちいただくことに…。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき、まず既設のディスポーザーの状態を確認します。
以前からディスポーザーが動かなくなっていて、それ以来ディスポーザーをお使いになっていないということ。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「使えない間はずいぶん不便だったんですよ」とお客様。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
横浜市にございます『ヨコハマアイランドガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーを使うと毎回ブレーカーが落ちてしまう…」とお電話いただきました。
既設機種はすでに生産を終了しているセキスイ製で、10年以上使っていらっしゃることからお客様もご交換をご希望です。
さっそくお客様と日程を調整させていただき工事に伺うことになりました。
今回は後継機種としてフロム工業製YS-8000をお取り付けすることに。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のセキスイ製ディスポーザーですが、漏電のほかにもハンマーに不具合があったり中には水もたまった状態でした。
さっそく新しいフロム工業製YS-8000にお取替えしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間半で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
試運転ではありますが「音が静かですね」とお客様。
既設機種はかなりの年数をご使用でしたので作動音もかなり大きくなっていたようです。
こうした作動音の変化も経年劣化のひとつとなりますので交換時期の目安として考えていただいて良いかと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
その他コメント