0120-803-244

電話受付9:00~17:00(日・祝日除く)

お問い合わせ

戸建でディスポーザーをご検討の方

東京メトロ有楽町線辰巳|ディスポーザーの修理・交換事例

サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

ディスポーザーの修理・交換はお任せください

サービスエリア・事例検索

search

詳細検索はこちら

東京メトロ有楽町線辰巳の工事事例

東京メトロ有楽町線辰巳の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

  • KIMG8259.JPG

    キッチンリフォームに伴うディスポーザーの設置依頼を頂きました/2023/05/06/TOTO/本体交換

    キッチンリフォームに伴うディスポーザー設置工事のご依頼をいただきました。

    分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、「TOTO製」の自動給水ディスポーザーです。

    今回はシステムキッチンの入れ替え前の段階からご相談を頂いておりました。システムキッチンに設置するための設置条件やキッチンを設置した後の排水管とコンセントの位置などを資料をご案内し、当日までに準備して頂きました。

    劣化したディスポーザーが「調子が悪ったり」、「突然起動しなくなった」など長年利用している場合はお気軽にご相談下さい。

    マンション名をお伝え頂ければ費用や設置をするための資料等をご案内いたします。

    MORE
  • Wコンフォート01.jpeg

    Wコンフォートタワーズウエストにディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。/2023/04/09/TOTO/本体交換

    江東区東雲の『Wコンフォートタワーズウエスト』にディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【お電話にて】
    「分譲時から長年使ったディスポーザーが故障で動かないので交換を考えている」との事で費用の確認でご連絡頂きました。また、交換でのご依頼を頂き後日訪問のお約束となりました。

    【現地にて】
    ご訪問した際のお話では数か月前から起動しない状態とのことでした。交換は、1時間で終了し動作確認と漏水チェックを行いました。

    お客様からは「対応から施工までスムーズで安心してお願いできました。」とうれしいお言葉を頂きました。

    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • ブリリア辰己キャナルテラス0123.jpg

    動きが不安定になったディスポーザーの取替え【ブリリア辰巳キャナルテラス】/2023/01/30/リクシル・Lixil(イナックス・INAX)/本体交換

    江東区辰己にございます「ブリリア辰巳キャナルテラス」へディスポーザー交換工事で訪問しました。

    【お電話にて】
    「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している。ディスポーザーが不調の為、そろそろ取り替えをしたいが費用を確認したい。」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「INAX」のディスポーザーが設置されております。

    ・設置したディスポーザーは「LIXIL・INAX」製ランドミルDPR


    【訪問時】
    ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
    【お問合せ】0120-803-244

    MORE
  • KIMG5849.JPG

    TOTO製のディスポーザーが動かなくなったので交換【Wコンフォートタワーズ】/2023/01/19/TOTO/本体交換

    【お電話にて】
    「TOTO製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「TOTO製の自動給水方式」のディスポーザーが設置されております。

    【訪問時】
    ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
    【お問合せ】0120-803-244

    MORE
  • BAA8B0EE-D67C-4787-81C3-860532BE5919.jpeg

    シンクのサビによるシンク交換後のディスポーザー設置/2022/12/05/安永クリーンテック/本体交換

    【ディスポーザー交換前のご注意】
    本日は、ビーコンタワーレジデンスへディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    今回のお客様はディスポーザーの取替え前に「シンクの取替え」をシンクメーカー様に依頼していただきました。
    なぜディスポーザー交換の前にシンクを取り替えたかと申し上げますと、シンクとディスポーザーの接続部分にサビがあったためです。
    シンクとディスポーザーの接続部分にサビがある状態ではディスポーザーの取替えで訪問しても作業ができないのです。
    一時的にコーキングで処理することも可能ですが、短期間で水漏れした事例がございますので弊社では一時しのぎの対応は致しておりません。

    【どの部分にサビがあるのか?】
    近年は、塩素系洗剤を頻繁にご利用をされているのか原因は不明ですが、非常に錆びが出ているシンクがあります。キッチン下の収納部に設置されるディスポーザー本体の付け根の部分(キッチンの下の本体を見て頂き、一番上の根本の部分です)にサビが発生します。

    ディスポーザーを取り付けることはできますが、シンク部分から水漏れしてディスポーザーが故障してしまってからでは遅いのです。
    お手数でもサビのチェックの方法をお電話、メールなどでご案内致しますので一度弊社までご相談下さい。

    【サビがある場合のディスポーザー交換の流れ】
    ①ディスポーザー交換のご相談、お見積り、サビのチェック

    ②お使いのシンクメーカー様にご相談頂き、シンクの取替えを行います。

    ③シンク取替え後にディスポーザーの設置で訪問致します。シンク交換の当日または翌日くらいで調整しますのでシンク交換の前に日程のご相談をお願いします。
    事前にお電話でご相談の際に、シンクとディスポーザーの付け根の部分のサビの確認をさせて頂いております。

    お問合せフォームからご依頼頂いた際には、写真等でディスポーザーの上部とシンクの接続部分の写真を送付頂けますと大まかな判断にはなりますが確認が可能です。
    【0120-803-244、メールフォームでのご依頼は24時間受付中です。】

    MORE
PAGE TOP