サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
小田急線相模大野の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
相模原市南区文京にございます『グランシーズン相模大野』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「12年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック(旧ナショナル)製ディスポーザーでした。
【現地にて】
ご訪問した際には、本体外装部がサビが発生している状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「丁寧な対応、ありがとう」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【ディスポーザーの劣化と本体の不調】
ナイスパークステイツ相模大野にお住まいのお客様よりディスポーザーが故障して、起動しないので交換したいとのご連絡がありました。
分譲当時からお使いのディスポーザーでイナックス「BNF-100」をご利用でした。
数か月前からフタが入れづらくなり、交換を検討されているとのことでした。
この機種からの交換の際は、現行の最新製ディスポーザー2機種のご用意がございます。また、LIXILにはミニポとランドミルDPRがございますが、それぞれ価格・サイズ・構造・音などの違いがあります。
「弊社の商品情報」のページで「LIXILディスポーザー」の金額、特徴を記載しておりますので参考にして頂ければと思います。
また、お選び頂く際にはお気軽にご相談頂ければと思います。
【交換作業】
約1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。お客様からは、「長く使ったのでフタも変形してしまい、本体も不調だったのでしょうがなく交換を検討した。早急に対応して頂き良かった!」と仰って頂きました。
【ディスポーザーの漏水予防】
今回のお客様のように長年ご利用頂いている場合、家電製品と同様に経年劣化は進行します。マンションの場合は特に近隣への影響に配慮することも必要ですし、日々のお掃除や、メンテナンスにより快適な状況を保つことができます。
7~8年以上お使いのディスポーザーで寿命を越えた本体は、交換することをご検討頂きたいと思います。
国産ディスポーザーの取扱い店として迅速・丁寧に対応いたします。
ディスポーザーに関するご不明点は、お気軽に当社までご連絡下さい。
相模原市南区にございます『グランシーズン相模大野』にディスポーザー取替工事でお伺い致しました。
【ご依頼の経緯】
パナソニックのKD-132を12年ご使用のお客様から「ディスポーザーから漏水がありご交換したい」とお電話いただきました。
今回は同じパナソニックの最新機種KD-133V1をお取り付けすることになりました。
お客様と日程の調整をさせていただき、後日お伺いすることに…。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただきシンク下を拝見します。
ご使用のディスポーザーは固定しているバンド付近に腐食がみられ白い粉をふいた状態。
漏水の跡もそこから確認できました。
今回お付けするKD-133V1は樹脂製に変更になり、強度もありながら本体重量は軽量化されています。
本体を樹脂製にすることで今回のような金属腐食からの漏水リスクも軽減されます。
さてお取替えは約1時間ほどで終了し、設置後には試運転をし漏水のチェックも行いました。
マンションで漏水となれば非常にナーバスな問題です。
お客様もご交換が済んでホッとされたようでした。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
相模原市にございます『ライオンズグローベル相模大野ラフィナフォート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーが動かないので新しい機種に交換したい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりPanasonic製KD-132ディスポーザーが取り付けられています。
そこで同じPanasonic製最新機種のKD-133V1とお取替えすることになりました。
作業の日時を調整し、後日お客様宅にお伺いすることに。
【現地にて】
お客様立ち合いのもと、既設のディスポーザーを拝見しますと本体に腐食がみられました。
取り外したのち指で押さえるともろく崩れてしまいます。
これにはお客様も大変驚かれていました。
さっそく本体を取り外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD132と新しいKD133V1は見た目は全く同じ、取付寸法も変わらないため設置は非常にスムーズです。
1時間30分ほどで取付作業は完了いたしました。
KD-133V1は従来のアルミ合金から樹脂に素材の変更をしています。
そのため軽量化と耐腐食性が強化されております。
見えないところでちゃんと進化しているんですね。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
相模原市南区にございます『グランシーズン相模大野』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「Panasonicのディスポーザーの最新機種に取り換えたいのですが」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種はパナソニック製KD-132、現在の症状としてはスイッチを入れても全く動かないのだそう。
設置から10年を過ぎご交換を考えられたそうです。
お電話でお伺いする日時を決めさせていただき、最新機種のKD-133V1とお取替えすることになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
今回お取替えするKD-133V1はサイズも含め見た目はKD-132と同じですが、素材がアルミ合金から樹脂製に変更されています。
そのため本体重量が0.5㎏の軽量化され、でシンクへの負担も大幅に軽量されています。
作業自体は本体のご交換ですので約1時間で終了。
取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行い本日の作業は完了となりました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。