サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
小田急線の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
相模原市南区にございます『ナイスパークステイツ相模大野』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「20年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、スイッチを入れても起動がしないとのことでした。
【現地にて】
ご訪問した際には、劣化した本体から水滴が出てきている状態でした。
交換作業自体は、1時間で終了し試運転と漏水チェックを行いました。
お客様からは「対応もスムーズで安心できました」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ時】
ザ・ヒルズ秦野が分譲された当時から設置されたディスポーザーをご利用で、「耐用年数を遙かに越え、動かなくなってしまったので、相談をしたい」とご連絡を頂きました。
約1か月程前から動きがおかしくなり、今日まで動いたり動かなかったり、音がピーピーなり続けたりと調子が悪く、だましだまし使ってきたとのことでした
。お使いのディスポーザーは、黄緑色のコンパクトなディスポーザー「LIXIL ミニポ」をお使いでした。
お客様ご自身でも弊社の事例などをいろいろ見ていただき、経年劣化だなとお感じになられ交換をご希望でした。キッチンも分譲当時から変えてはいない為、ミニポから「エルポ(サイトの交換費用に掲載している水色のステッカー本体です。)」への取り替えがスムーズに進める事ができます。
【お部屋での本体状況】
粉砕したものもうまく流れずに残ってしまっていました。
約13年ご利用のLIXILディスポーザーは、経年劣化が進み本体内部の刃や各部位が劣化している状態でした。また、回転刃と回転テーブル共に経年劣化で交換時期に来ている為、モーターに負荷がかかり動かなくなるケースでした。
【交換作業】
本体の交換作業(ミニポ)を約1時間程頂き終了しました。ご利用方法は、今までと同様ですが、ご説明や延長保証についてもご質問を頂き、作業を終えました。
【取扱いの機種】
弊社では、認証を取得した国産ディスポーザーを各種取扱っております。ご検討の際に性能や耐用年数、価格などのご希望を考慮しつつお客様に合ったディスポーザーをご案内しております。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
迅速、丁寧にご対応致します。
【お電話受付】
厚木市のディスポーザー付きマンション「ゼファー本厚木」のお客様よりホームページをご覧になり、交換希望のご連絡を頂きました。ディスポーザーが数か月前から音が大きくなり、動くには動くが交換をご希望という内容でした。
耐用年数から判断しますと約21年が経過していることもあり故障の場合は交換をお勧めいたしております。
【現地での確認】
訪問し状況確認とお話しを伺ったところ、お客様からは「施工の事例があったので安心して連絡できた」とおしゃっていただきました。日本ゼスト製のディスポーザーは、既に部品の供給がされておりません。
お客様からは「音が大きく近隣にも配慮する為と水漏れなども考慮して交換すると決めた」とおっしゃっていました。ディスポーザーは水に関連する設備ですので、耐用年数を越えている場合は、水漏れする前に交換をご検討頂くのがよろしいかと思います。
ディスポーザー全般的に耐用年数(設置から概ね7年~8年が目安)を越えている本体につきましては、部品の交換ではなく本体の交換をお勧めいたします。これは、一時的な対応ができても数週間から数か月で、他の部位からの漏水を防ぐ為でもあります。私共の対応は、修理でも部品の交換を伴わない修理は可能ですが、それ以外は漏水事故の再発の観点から交換の作業を承っております。
交換に要する作業時間は、約1時間ほどで終了し動作チェックとご説明を終えました。
ディスポーザーは、使用頻度の高い家電の一種です。ちょっとした変化に気づかれた時、疑問や不安がある場合は、お気軽にディスポーザージャパンまでご相談下さい。
【お電話にて】
不動産会社様からのディスポーザー交換のご依頼でした。「ディスポーザーの取り換えを検討している部屋があるので対処方法を教えてほしい」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時からINAX(現在のリクシル製)のディスポーザーが設置されております。
後継機種である「ランドミルDPR」への交換となりました。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が故障した状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
【費用・設置機種について】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースが多々ございます。
【同時工事割引】
更にディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換工事で割引致します。
お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244
神奈川県相模原市南区相模大野にございます『ライオンズ相模大野ステーションエアリスタ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、テラルのDSP-125Hです。
既存のディスポーザーは13年ほどお使いで、劣化で水漏れをしている状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。水漏れや不調の場合は、取り換えをご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。