0120-803-244

電話受付9:00~17:00(日・祝日除く)

お問い合わせ

戸建でディスポーザーをご検討の方

京王線|ディスポーザーの修理・交換事例

サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

ディスポーザーの修理・交換はお任せください

サービスエリア・事例検索

search

詳細検索はこちら

京王線の工事事例

京王線の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

  • image2555.png

    ディスポーザーが動かない!【Dグラフォート世田谷芦花公園】機種交換にて対応しました/2023/09/30/安永クリーンテック/本体交換

    東京都世田谷区にございます『Dグラフォート世田谷芦花公園』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【お電話にて】
    「使っているディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。お客様も10年を超えてのご使用のため交換を希望されています。また作動音も気になっていたということでできるだけ静かな機種をご提案。今回は安永製YD200BWPへのご交換となりました。


    【現地にて】
    引き出しのお荷物も事前に出していただいていたので、スムーズに工事を始めることができました。ご協力ありがとうございます。
    こちらのマンションではキッチンに2段引き出しが採用されています。引き出しは開き扉のタイプより設置スペースがタイトになります。私たちディスポーザージャパンでは過去の工事事例に基づいて、引き出しに干渉しないディスポーザーを選定してお勧めしています。今回も無事お取付することができました。

    【長く快適に使っていただくために】
    私たちディスポーザージャパンでは、ご交換工事の際にディスポーザーに入れてはいけないものやご注意いただきたい点をご説明しております。その中でよく「お手入れについて」ご質問いただきます。その中でも多いのが臭いとヌメリ対策です。塩素系の漂白剤などはディスポーザーやシンクそのものを傷める原因になりますので気を付けてください。ディスポーザーのお手入れには、定期的に氷の粉砕を行うと効果的です。特にクエン酸や柑橘類の皮といっしょに粉砕すると臭いも除去できます。

    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
    ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • シティハウス笹塚05.jpeg

    シティハウス笹塚へディスポーザーの交換で訪問しました。/2023/07/04/セキスイ/水漏れ・漏水

    杉並区にございます『シティハウス笹塚』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【お電話にて】
    「分譲時から長年使ったディスポーザーが故障で動かないので交換を考えている」との事で費用の確認でご連絡頂きました。また、交換でのご依頼を頂き後日訪問のお約束となりました。フロム工業製YS-7000Lへの取替えとなりました。分譲時からの製品をお使いの場合は、かなりの劣化が予想されます。皆様のディスポーザーの状態はいかがでしょうか?

    【現地にて】
    ご訪問した際のお話では数か月前から起動しない状態とのことでした。交換は、1時間で終了し動作確認と漏水チェックを行いました。

    お客様からは「コンパクトになったし、使い方も同じで安心できます。ありがとう。」とうれしいお言葉を頂きました。

    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • 66836-3.jpg

    TOTO製自動タイプディスポーザーのご交換|パークハウス上北沢スクエアテラス/2023/07/03/TOTO/本体交換

    杉並区にございます『パークハウス上北沢スクエアテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【お電話にて】
    「TOTO製のディポーザーを取り換えてほしい」とお客様からご交換工事のご依頼を承りました。
    こちらのマンションではTOTO製自動タイプディスポーザーが設置されているのですが、すでにTOTOは生産を終了しております。
    そのため安永製自動タイプディスポーザーYD200BWPAとお取替えすることになりました。
    また給水方式の違いのためキッチン水栓も同時交換を承りました。

    【現地にて】
    お客様宅にて作業に入ります。
    既設のTOTOディスポーザーはスイッチを入れても作動はせず、ただ自動給水されるのみ。
    取付から年数が経ったTOTO製の自動給水タイプにはよく見られる経年劣化の症状の一つです。
    新しく取り付ける安永製のディスポーザーはスイッチを入れるとキッチン水栓からお水が自動で出てくるタイプ。
    こうした給水方式の違いによりキッチン水栓も必要となるのです。
    今回、水栓と同時交換で2時間半ほどお時間をいただきました。

    【作業を終えて】
    取り付け後には試運転を行い動作確認、漏水チェックを行い作業は完了となりました。
    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

    ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • 010711-1.JPG

    【ーデンススクエア高幡不動】ディスポーザーの交換工事/2023/07/02/パナソニック(Panasonic)/本体交換

    日野市にございます『リーデンススクエア高幡不動』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

    【お電話にて】

    「ディスポーザーの交換をしたいのですが…」とお客様よりお電話いただきました。現在はスイッチは入るがまったく回転しないのだそうです。
    こちらのマンションはパナソニック製KD-131が竣工当時より設置されています。そこで同じパナソニックの最新機種KD-133V1を新たに設置させていただくことになりました。


    【設置可能なディスポーザー】

    ・パナソニック製ディスポーザー
    ・フロム工業製ディスポーザー


    既存のKD-131はモデルとしては2代前のディスポーザーで、お客様宅も19年お使いいただいたのこと。一般的にディスポーザーの寿命はその対応年数である7~8年と言われています。


    【作業を終えて】

    試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
    お客様にも「ずいぶんコンパクトになったのね」と驚かれたご様子。本体が一回り小さくなった印象でその分収納スペースが増えましたね。
    新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

    MORE
  • 東京テラスの新しいディスポーザーの取り付け.jpg

    ディスポーザーの寿命の目安と2つのディスポーザー/2023/06/30/リクシル・Lixil(イナックス・INAX)/本体交換

    【ディスポーザー交換のご依頼】
    世田谷区千歳台にあります「東京テラス」のお客様よりディスポーザーが故障してしまったとご連絡を頂きました。分譲当時からINAX製のDPHKという型式の本体が設置されております。

    本体設置から約18年が経過しており、交換時期に達している状況です。ディスポーザーは一般的な家電と同様、寿命の目安は7年~8年と言われています。
    既存の製品は、INAX(現在のリクシル)で後継機種は2種類が製造、販売されております。

    ・スリムでスタンダードタイプの「ランドミルDPR」
    ・コンパクトで粉砕時の音が静かな「LPO」

    上記2機種からお選び頂くことが出来ます。

    排管の位置、キッチンの状況から判断しますと2機種ともお選び頂く事が可能です。

    【ディスポーザー交換作業】
    ディスポーザー本体は、シンク下に設置されておりますので定期的に確認をして頂くのが良いかと思います。

    作業は、壊れた既存のディスポーザーの撤去、新しいディスポーザーの取り付け作業やご説明等含め、約1時間半のお時間を頂きました。
    お客様からは、「これからも便利に長く使えたらいいな、このディスポーザーは思っていた以上に音が静かで良かった」と仰って頂きました。

    【ディスポーザーの寿命と耐用年数】
    ほとんどのディスポーザーの場合、耐用年数は7年~8年と言われています。10年以上お使いになられている場合は、本体まわりとシンクを接続している部分は、月日が経過すると水漏れや漏電を起こしやすくなりますので、事前の交換をご検討下さい。
    経年劣化で本体の基盤やモーターに水が入ると突然動かなくなることがございます。

    修理で対応できるケースもありますが、年数がたっている場合のほとんどは交換がよろしいかと思います。

    ご不明点やご相談はお気軽にディスポーザージャパンまでお問合せ下さい

    MORE
PAGE TOP