サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
神奈川県川崎市高津区の工事実績をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
高津区末長にございます『ベリスタ溝の口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「11年ほど使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、ランプが点灯し起動しない状態でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転、漏水チェックを行いました。
お客様からは「説明書通りにいろいろやってみたが、寿命だと思い相談した。スムーズに対応してくれて良かったです。」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
神奈川県川崎市高津区久地にございます『溝の口ガーデンアクアス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「12年使ったディスポーザーが故障したので交換費用と2機種ある特徴を教えてほしい」とご相談、交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX(現リクシル)製ディスポーザー「快速くん」でした。
今回のお客差様は、黄緑色でステンレス構造のミニポをお選び頂きました。
キッチン下が観音扉の場合は、2機種からお選びいただけます→https://disposer-japan.com/item/lixil/
【現地にて】
現地での確認では、本体が不作動でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
川崎市高津区久本にございます『ザ・タワーアンドパークス田園都市溝の口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「14年使ったディスポーザーが故障したので交換費用などを教えてほしい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX(現リクシル)製ディスポーザー「快速くん」でした。
キッチン下が観音扉の場合は、2機種からお選びいただけます→https://disposer-japan.com/item/lixil/
ご連絡頂きました際は、本体が不作動でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
川崎市高津区にございます『ナイスパークステイツ溝の口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
突然動かなくなってしまったそうで、なるべく早く交換がしたいとのご要望を頂きました。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製 DPMという機種をお使いで、今回は同じLIXL製ミニポをお取り付けご希望です。
今お使いのDPMK(快速くん)とお客様がご希望の黄緑色の「minopo」は同じメーカーですがかなりサイズ感が変わります。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき慎右下のスペースなどを確認し、minipoをお取り付け致しました。
お取りつけ後には取付確認とお手入れ方法のお話しをさせていただきました。
「キャンペーンのチラシが入ったりもしていたが、時期でないと高くなったり、待たされたりするので、今回は早くご対応頂けて良かった。友人にも紹介したい」とお客様からうれしいお言葉もいただきました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
川崎市高津区にございます『パークハウス武蔵新城ソレイユテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【ご依頼の経緯】
今回は弊社の工事実績をご覧いただき、お問い合わせいただいたお客様です。
お使いの機種はTOTOの自動給水タイプ(水が直接本体に流れ込む仕様)のディスポーザーでスイッチを入れても動かない状況ということでした。
TOTOは2017年に本体、部品の生産を中止しておりますので、安永製の自動給水ディスポーザーと交換することになりました。
また、TOTOの自動給水方式(直接給水)から『水栓割込み方式』に変わるためキッチン水栓の同時交換が必要になります。
(今までは本体に直接水が流れておりましたが、現在の仕様(交換後)はスイッチをいれるのと同時に蛇口から水が出て、蓋スイッチ部分から本体に水が流れ込む仕様になります。)
これにより、既存の水栓金具(蛇口)は接続できないため、新たに適合する水栓金具をお選びいただき、接続する必要がございます。
適合する水栓につきましては、こちらを参考にしてください。→https://disposer-japan.com/item/yasunaga/
【作業時】
訪問時、お電話で伺った通り全く動かない状況でした。
設置から16年ご利用いただいていたため、内部の劣化はかなり進行していました。
作業は既設ディスポーザーを取り外し新しい安永クリーンテック製ディスポーザー、水栓金具を設置いたしました。
約2時ほどお時間をいただき完了しました。
【作業を終えて】
お客様からは、今回は水栓割込み方式に変わったため、「キッチン下のスペース、本体がすっきりしてよかった」と感想を頂きました。
また、使えない間かなり不便だったけれど、早急に対応して頂いたので助かったと仰っていただきました。
新しくなったディスポーザーについても快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。