サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
神奈川県横浜市中区の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
横浜市中区にあります「リシェ横浜山下公園」へ交換工事で伺いました。
2002年に建てられたマンションなので17年程度経過しております。
分譲当時からナショナル製(現パナソニック)のディスポーザーが設置されております。
後継機種であるKD-133V1のご希望で交換作業となりました。
既設品はナショナルのKD-131です。
現在はKD-133V1への設置となりました。
シンクの下に納まっている本体を確認したとこと、白い粉が吹き出して汚れも目立ち始めた状況でした。
交換工事は、約1時間少々頂き問題なく新しい機種を設置することができました。
工事後にお客様からは、「これからも便利に使える!清潔を保つことができるから一安心」と仰って頂きました。
当マンションではオーバーフロー管も接続されておりましたので、そちらも繋ぎなおし工事完了です。
正しい使い方で、より長く使って頂きたいと思います。
ディスポーザーの事でご不明点、交換のご依頼はディスポーザージャパンまで!
中区にございます『山手テラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしてから動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので後継機種の費用、訪問日のご相談を致しました。
・交換工事の機種「フロム工業製YS-8100」
【現地にて】
ご訪問した際には、漏電している状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「対応が早くて良かった。」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
中区根岸町にございます『ハートビートベース横濱根岸』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「テラル製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からお使いのディスポーザーが設置されております。
後継機種との交換でご依頼を頂きました。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
ディスポーザーの取替えで横浜市中区の『シティタワー横濱』へお伺いいたしました。
【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。
【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。
【同時工事割引】
ディスポーザーと一緒に古くなった水栓金具(蛇口)の交換もいかがでしょうか。同時工事で割引致しておりますので、ぜひこの機会にご検討下さい。
お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244
横浜市中区山手町にございます『コルティーレ山手町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。こちらのマンションはてテラル製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。設置可能な機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので、通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えてご利用になられている場合は、劣化、水漏れのリスクも高まりますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。