サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
東京都足立区の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
【シンクのサビにご注意下さい】
本日は、アクアテラへディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
今回のお客様はディスポーザーの取替え前に「シンクの取替え」をシンクメーカー様に依頼していただきました。
なぜディスポーザー交換の前にシンクを取り替えたかと申し上げますと、シンクとディスポーザーの接続部分にサビがあったためです。
シンクとディスポーザーの接続部分にサビがある状態では、ディスポーザーの取替えで訪問しても作業ができないのです。
一時的にコーキングで処理することも可能ですが、短期間で水漏れした事例がございますので、弊社では一時しのぎの対応は致しておりません。
【どの部分にサビがあるのか?】
近年は塩素系洗剤を頻繁にご利用のされる場合やシンクの経年劣化で、ディスポーザーと本体の接続部分が錆びているお宅が増えてきています。
キッチン下の収納部に設置されるディスポーザー本体の付け根の部分(キッチンの下の本体を見て頂き、一番上の根本の部分です。シンクの枠で1cmほどシルバーになっている枠部分です。)にサビが発生しやすくなっています。
ディスポーザーを取り付けることはできますが、シンク部分から水漏れして取り替えたばかりのディスポーザーが故障してしまってからでは遅いのです。
お手数でもサビのチェックの方法をお電話、メールなどでご案内致しますので一度弊社までご相談下さい。
【サビがある場合のディスポーザー交換の流れ】
①ディスポーザー交換のご相談、お見積り、サビのチェック(お電話でご相談の際に、シンクとディスポーザーの付け根の部分のサビの確認をさせて頂いております。)
②シンクにサビがある場合はお使いのシンクメーカー様にご相談頂き、シンクの取替えを行ってからのディスポーザー取替え工事となります。
③シンク取替え後にディスポーザーの設置で訪問致します。シンク交換の当日または翌日くらいで調整しますので、シンクメーカー様から日程の打診があった場合に弊社にご相談をお願いします。
お問合せフォームからお問合せ頂きました再に、シンクの接続部分の写真を送付頂けますと大まかな判断になります。
【0120-803-244、メールフォームでのご依頼は24時間受付中です。】
東京都足立区にございます『リライズガーデン西新井』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「本体に亀裂が入っているのに気が付いたので交換したい」と連絡を頂きました。
こちらのマンションは安永クリーンテック製のディスポーザーと排水処理すステムが竣工当時より設置されています。
同じ安永の最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から12年経過しています。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を超えてのご使用は水漏れや本体の劣化が進行している場合がありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
東京都足立区東保木間にございます『グローベルガーデン六町ブライトンパークス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはナショナル製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じパナソニックの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので、通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースが多々ございます。
【同時工事割引】
更にディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換工事で割引致します。
お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244
【お問合せ内容】
ディスポーザーが寿命のせいなのか、本体の外側がボロボロと落ちてくるご連絡を頂きました。詳しくお聞きしてみたところ、ディスポーザーが故障して動ない状態が1週間程続いていたということでした。ご相談頂き、本体の交換をご案内させて頂きました。
【現地訪問】
訪問させていただき、状況確認したところ、お客様がおっしゃる通りディスポーザーの外側が剥がれ落ちていました。これは、経年劣化により内部から劣化がかなり進行している状態でした。また、動かない状態で、長年粉砕した生ごみが固着し排水しにくい状態になっていました。交換の新品ディスポーザーをお取り付け、使用方法、日々のメンテナンス方法、保証内容のご説明をさせて頂き終了しました。
【ディスポーザーの修理】
ディスポーザーの寿命はおよそ7年~8年が目安(使用頻度や使用方法による)と言われています。耐用年数を越えたディスポーザーを使い続けた場合、漏水や騒音に繋がる恐れもあります。
ディスポーザーに関して出来る限り最善の方法で対応しておりますので、ご不明、ご不安点がございましたらお気軽にご相談ください。
【お問合せ時】
1か月程前からお使いのディスポーザーが調子が悪いとご連絡を頂きました。ディスポーザーの使用頻度は高くないのですが、交換をしようと思い金額の確認でのご連絡でした。13年ご利用とのことでしたので、交換になる場合の金額をご案内し、工事の手配となりました。今までお使い頂いた中では、特に問題も無かったので、同じパナソニックにしたいとのご意見でした。
【パナソニックのディスポーザー】
本日の作業では、既存のディスポーザーはパナソニックのKD132という機種から最新のKD-133V1という製品に交換いたしました。撤去作業、取り付け作業、利用説明、延長保証についてご案内し作業を終了しました。
【既存と同様の機種】
分譲当時よりお使いの機種にするメリットとしては、キッチンの寸法や引出しタイプに合わせて設置されておりますので他の機種を設置する場合とは異なり、引出しや排水管の位置を問わずに取り付けられるというメリットがあります。
また、パナソニックの品質は非常に良いですし、噛み込みがしにくいということも良い点です。
交換対応いたしましたエルフィーノ亀有ではディスポーザーが設置され約14年が経過しております。ディスポーザーの経年劣化は進んでいると思われますので交換の時期に来ています。ディスポーザーも家電同様に調子がおかしいなとお感じになられましたら、計画的な交換をご検討下さい。耐用年数は、7年~8年と言われております。粉砕能力が落ちると配管の詰まりの原因や臭いの原因にもなります。新しいディスポーザーで今後も快適な暮らしができるようお手伝い致します。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたら、月間200件の修理、交換実績のあるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。