サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
茨城県の工事事例をご紹介。国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
「サンクレイドル新守谷ヴィバーチェ」にお住まいのお客様よりお電話でお問合せ頂き、ディスポーザーの交換工事で訪問しました。
既存の状況は、新明和工業製のディスポーザーを16年お使いでした。
取り付けた機種は、新明和工業製のディスポーザーです。
ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「スイッチが入ったり入らなかったり、不安定な動きをしていたので新しくなって良かった。」とうれしい感想を頂きました。
ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
本日はディスポーザーの取替えで「サーパスシティ守谷」のお客様宅に訪問しました。
既存の状況は、ナショナル製のディスポーザーを15年お使いでした。
取り付けをした機種は、パナソニック製の手動ディスポーザーです。
シンクの投入口まわり、ディスポーザー本体と排水管までのすべての部材を新品へと取り替えました。お客様からは「水漏れもしていたので取替えることができて良かった。」と感想を頂きました。
ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
【ディスポーザーの水漏れご相談内容】
茨城県水戸市の閑静な赤塚駅からほど近い住宅街に佇むマンション「Gコート南赤塚」。お住まいのお客様よりお問合せをいただきました。ディスポーザが経年劣化で動かなくなったとのご連絡でした。ディスポーザー本体が古くなり、故障したので交換をご希望でした。金額、訪問日時のご相談、作業時間、お支払いに関するご説明をしました。後日、お取替えの作業でお伺いすることをお約束しました。
【現地の状況】
お部屋のキッチンシンク下のディスポーザを確認したところ、お使いになられて13年のディスポーザーは経年劣化の為、粉砕能力が落ち、起動が不安定な状態でした。ディスポーザーをお使いの場合、定期的にディスポーザーをチェックした方がよろしいかと思います。
ディスポーザーの交換は、使用頻度や状況にもよりますがおよそ7、8年が目安と言われています。
耐用年数を越えたディスポーザーが、故障した場合はお問合せを頂き、修理で対応できる内容なのか、それとも本体全体の交換になるかの判断が必要になります。
私共で修理対応は、部品を必要としない修理には対応しております。また、不調や故障による交換を承っております。
【交換作業】
約1.5時間程のお時間を頂き、交換作業を行いました。お客様からは「迅速に対応してくださりありがとう」と、お言葉を頂きました。ありがとうございました。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
【お問合せ内容】
ディスポーザー本体が動かない状況で、エラー音が鳴り故障したので、できるだけ早急な対応をしてほしいとのご依頼頂きました。
お使いのディスポーザーはPanasonic(KD-132)という機種です。
分譲当時からのキッチンで使われてきたディスポーザーです。
【現地での状況】
キッチンにて本体が収まっているキャビネットの部分を開き確認をしてみたところ、経年劣化により故障した状態でした。
外装は剥がれている状態で、蓋スイッチを回しても動かない状況でした。
事前にご依頼いている交換の機種は、後継機種である最新の「KD-133」です。
【対応】
本体の交換は1時間30分ほどで完了しました。
今回新しく交換取り付けをしたディスポーザーは、前機種の後継機種として開発されたもので、性能は同等ではあるものの粉砕部、外装を構成する素材が改良されたディスポーザーです。
お客様からも「今までと同様に変わりなく使える。すぐ対応してくれるとのことで安心した。」とお喜びいただきました。
これからも安心・便利にお使い頂ければと思います。
現在当社では国内メーカーをお取り扱いしております。
ディスポーザーのことでご不明な際は、一度ご相談頂ければと思います。
【お問合せ時】
つくば市竹園の「エスペリアつくば竹園」にお住まいのお客様よりディスポーザー交換のご依頼を頂きました。お使いになられている期間は、竣工当時の2005年からですので、約14年となります。経年劣化が進行し「つまりが頻繁に起きるようになり、水道業者さんを何度か来て頂き、ラバーカップで一時的に改善させここまで使用してきた」とのことでした。
根本的に解決したいとのご要望で交換を承りました。
【お使いになられていたディスポーザー】
お客様がお使いになられてきたディスポーザーは、旧ナショナル製(現在のパナソニック)のディスポーザーで、品番がKD-132でした。丁寧にお使いということもあり、14年起動しなくなるということは無かったそうですが、そろそろ交換かと思い電話で相談したとお話しがありました。
耐用年数が約7年~8年といわれる製品ですので、倍近くお使いになられたことになります。
【交換対応】
専門の施工スタッフがお伺いし、約1時間30分程お時間を頂きました。既存のディスポーザーを撤去し、新しいディスポーザーを取り付けました。
【こんな症状ありませんか?】
・本体が経年劣化により粉吹き(白くなってボロボロと落ちる)
・水漏れ(ディスポーザーの本体下部が湿っている状態)
・音が鳴り、リセットやコンセント等を抜き差ししても起動しない。
既に7、8年お使いになられていて上記のように不調の場合は、交換が必要となるケースがほとんどです。
調子が悪いと感じられた場合は症状をお伝えください。
さまざまな過去のケースから適切なアドバイスやご案内をいたします。お気軽にお問合せ下さい。