サービスエリアは首都圏1都4県!
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城
search
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
パークスクエア湘南茅ヶ崎にお住いのお客様からディスポーザ取替えのご依頼を頂きました。
【お問合せ時】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している。ディスポーザーが不調の為、そろそろ取り替えをしたいので費用を確認したい。」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「INAX」のディスポーザーが設置されております。過去の設置状態から下記の製品でご依頼をいただきました。
・設置したディスポーザーは「LIXIL製エルポ」
【訪問時】
ご訪問した際には、経年劣化で起動しない状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ】0120-803-244
品川区にございます『グランシティユーロレジデンス品川の杜』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。
【お電話にて】
「ディスポーザーから漏水している」とお客様よりお電話いただきました。
今お使いいただいている機種はパナソニック製のKD-132でご使用年数は18年だそうです。
ディスポーザーの耐用年数が7~8年ということからお客様もご交換をご希望です。
今回は同じパナソニック製の最新機種のKD-133V1とお取替えさせていただくことになりました。
作業日までタオルや容器を受けて対応をお願いしお待ちいただくことに…。
【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認しました。
今回は本体とバンド部分が緩みそこから水漏れがしていました。
写真でも見て取れますが本体が腐食した後もかなり広範囲ですね。
さっそく既設ディスポーザーを外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
【作業を終えて】
1時間ほどで交換工事は完了。
設置後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子でした。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
座間市にございます『ディースクエアさがみ野』にディスポーザー交換工事に伺いました。
【ご依頼の経緯】
「排水が詰まっていているのですが…」とお客様からお電話いただきました。
詰まりの原因がディスポーザーに由来するものかはできませんが、設置から15年を超えるということでディスポーザーの交換をお客様もご希望です。
たしかに経年により粉砕能力が落ちてくると詰まりの原因になることも多いですね。
お電話で作業日時を決めさせていただき後日現地に伺うことになりました。
【作業の様子】
現地ではお客様に立ち会ってきただき作業に入りました。
既設のディスポーザーは作動はするものの、みるみるシンクにお水が溜まってしまいます。
さっそくディスポーザー本体のお取替えをいたしました。
こうした本体交換作業では通常1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間半で交換作業は終了となりました。
【作業後】
取り付け後には試運転をして作動チェックと漏水チェックを行います。
排水の詰まりはしっかり解消されて気持ちよくお水が流れていきます。
「よかったです。つまりがひどくてキッチン自体使えなくてとても不便だったんですよ」とお客様。
新しくなったディスポーザー、これからも便利に安全にお使いいただけたらと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
千代田区の『番町パークハウス』にお住まいのお客様よりディスポーザー交換工事のご依頼を頂きました。
【お電話にて】
「分譲時から2台目に使っているディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製YD-200BWPAの交換で承りました。
【現地にて】
ご訪問した際には、長年の利用による劣化が進行している状態でした。
交換は、1.5時間で終了し試運転を行い漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
埼玉県川口市川口にございます『コスモ川口ステーションフロント』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(LIXIL)の快速くんです。お客様はディスポーザーを分譲時からお使いで、劣化で動かない状態でした。
【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。粉砕能力の低下による詰まり、寿命による急な故障、各部の劣化による水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
今回は、既存のシステムキッチンの仕様やキャビネットの状態、排管の位置など考慮し下記への取り替えのご依頼を頂きました。
・LIXIL(INAX)エルポ(コンパクトで内部洗浄機能が魅力)
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。
■ディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換も承っております。
(手動給水ディスポーザーの場合は、水栓金具と連動しない仕様ですのでディスポーザーとの同時交換は必ずしも必要という訳ではありません。竣工からの蛇口をご利用になられている場合や「古くなったのでこの際に同時に交換したい」など、ご要望がございましたらご相談下さい。)
【お問合せ】0120-803-244