Case Search
シティハウス世田谷桜丘

シティハウス世田谷桜丘は、小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩6分にございます。
竣工は2008年9月、総戸数112戸の8階建てマンションです。
住戸はコの字型に配置され通風と採光が確保されています。
カラーTVモニター付きインターホンとオートロックでセキュリティにも配慮。
また各住戸にはディスポーザー付きシステムキッチンも導入されています。
-
- 住所
- 東京都世田谷区桜丘
-
- 沿線/駅
- 小田急線千歳船橋
-
- 総戸数
- 112戸
-
- 竣工
- 2008年09月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
シティハウス世田谷桜丘のディスポーザー工事事例
シティハウス世田谷桜丘のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
ご覧いただきありがとうございます。
今回は、シティハウス世田谷桜丘のお客様からのご依頼でした。
水漏れしていることに気付いたとご連絡くださいました。
すでに10年以上お使いだったディスポーザーだそうです。
さて、交換する機種につきまして、今までは安永製ディスポーザーYD200BWAをお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、今回も同じ安永製ディスポーザーが良いとのことでした。
YD200BWP(A)※は、安永製のディスポーザーです。
静穏性に優れ、大容量であることから、大変人気の機種です。
作動音が気になる方に断然おすすめです。
網皿があるため選ばれるお客様もいらっしゃいます。
もちろん、こちらのマンションでの交換工事の実績もございます。
こちらは、「あんしん保証10年標準付帯」対象です。
お時間がございましたら、弊社サイト内の機種ご紹介のページも併せてご覧ください。
最新機種の詳しい情報を記載しております。
また、ご質問がございましたら弊社までご連絡ください。
※Aは、自動(水栓割込)タイプです。
交換工事の当日、作業は約1時間で完了しました。
最後には動作確認と使用方法の説明を行い、今までの機種との違いによる注意点もお伝えいたしました。
何点かの質問に答えた後、お客様のご自宅を退出しました。
お客様は、水漏れが治まって安堵されていました。
この度は弊社のサービスをご利用いただき、心から感謝申し上げます。
何かご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今後もキッチンライフがより快適で楽しいものとなりますよう、願っております。
ディスポーザーの耐用年数は、おおむね約7、8年前後と言われております。
長年でご使用のディスポーザーは、家電と同様に劣化に故障し始めます。
キッチンの掃除をする際など、定期的に水漏れが無いかチェックされることをお勧めいたします。
突然の故障では、お急ぎになるため、予定を空けるのに苦労されるお客様もいらっしゃいます。
ぜひ、故障前にご連絡をください。

水栓金具の交換目安は約10年。
実は、施工担当者が訪問した際、多くの場合で経年劣化が見られます。
そろそろ交換した方がいいなと思うことが、正直ほとんどです。。。
水が突然止まらなくなり、急いで修理業者を探す経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。
水栓の急な故障は大変慌てますよね。
そこで、弊社では、ディスポーザーと水栓金具の同時交換を強くお勧めしています!
ディスポーザーの交換と水栓金具の交換を同時に行うことで時間と費用を節約できるため、大幅なコスト削減が可能です。
確かな技術でスピーディーに交換取付けいたします。
大変好評を得ており、これまでも多くのお客様にご満足いただいております。
人気のグースネックタイプや浄水器付きなど、
お好みと予算に合わせた、豊富な種類をご用意しております。
この機会に水栓金具の交換もご検討いただければ幸いです。
詳細は、弊社にお問い合わせください。
弊社は長年にわたってディスポーザー交換の専門家として多くのお客様から信頼を得てきました。
ディスポーザーの交換工事を通じて、お客様の生活をより便利で快適にすることに情熱を注いでいます。
キッチンの機能がスムーズになることで、日々の生活をより充実させることを目指しています。
弊社は、メーカーの数少ないパートナー店です。
システム規格適合評価及び製品認証を取得した製品を取り扱っております。
安心してご依頼ください。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。
before

after


【お電話にて】
「15年利用したディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されている安永製自動給水式のディスポーザーでした。
10年以上使用したディスポーザーは、内部や隠ぺい部分は油や生ごみが想像以上に残っています。また、排水の流れが良くない場合は本体内部に油の塊が固着していることが考えられます。壊れたままにせず交換をご検討下さい。
【現地にて】
ご訪問した際には、本体が故障して起動しない状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「安永製ディスポーザーの最近機種に取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションには安永製自動タイプのディスポーザーが取り付けられていますので、最新機種YD-200BWPAとお取替えすることになりました。
特に今お使いの機種に故障などがるということではなく、設置から15年ということで予防交換を考えられたそうです。
【現地にて】
お客様宅に到着し立会いの下さっそく作業をはじめます。
この安永製ディスポーザーは本体に3か所の防振ゴムがついているため低振動が特徴のディスポーザー。
振動が抑えられれば、もちろん静音性も高まりますので作動音もとても静かです。
販売実績も1000棟以上ということで、この静音性が支持されているのかもしれませんね。
さて作業のほうは本体交換で1時間半ほどお時間をいただき完了いたしました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーから少し水が漏れているようで新しい機種に交換したい」とお客様よりお電話いただきました。
マンションは築11年で竣工当時から安永製自動タイプディスポーザーが設置されています。
お水漏れの程度は「にじむ程度」だそうなのでタオルやボウルで応急的に対応をお願いし、後日交換工事に伺うことになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただきご交換工事に入ります。
既設の機種は本体回りから確かにお水がにじんだ跡が確認できました。
早めに発見いただいたので大きな被害にならずに良かったです。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間半で作業は完了となりました。
【作業後】
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックをもいたしました。
ディスポーザー耐用年数は7~8年と言われています。
やはりその頃になりますと経年による故障、不具合の可能性も高まります。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。