お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すさ行シティタワー品川

Case Search

シティタワー品川

シティタワー品川

シティタワー品川は、2008年に竣工した全828戸のビックコミュニティです。外観タイル張りのタワーマンションです。専有部キッチンは、生ごみ処理に便利なディスポーザーが設置され、料理後の後かたずけも大変便利になっております。その他住宅設備として、リビングには床暖房、浴室暖房乾燥機、追い焚き機能付き浴槽が標準設置された仕様となっています。

  • 住所
    東京都港区港南4
  • 沿線/駅
    JR山手線品川
  • 総戸数
    828戸
  • 竣工
    2008年04月
  • キッチン
    システムキッチン 交換・対応可能
  • ディスポーザー
    ディスポーザー本体交換・対応可能

Installation Cases

シティタワー品川のディスポーザー工事事例

シティタワー品川のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

長年使っていて、動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。

長年使っていて、動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。

シティタワー品川

交換前ディスポーザーご覧いただきありがとうございます。
今回は、シティタワー品川での交換工事です。

長年使っていて、動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。

さて、交換する機種につきまして、今までは、パナソニック製ディスポーザーKD-132をお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、安永製ディスポーザーYD200BWPに決定いたしました。

新しいディスポーザー

 

交換工事は1時間ほどで終了いたしました。

最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。

今までの機種との違いによる注意点もお伝えいたしました。
お客様からの質問にもいくつかお答えいたしました。

お客様は、新しくなったディスポーザーをご覧になって、大変喜んでいらっしゃいました。

この度は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご不明な点やお困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも快適なキッチンライフをお楽しみいただけますよう、心より願っております。

before

logo-panasonic

after

logo-yasunaga
logo-panasonic

リフォームに合わせてディスポーザーも新しくしたいとご依頼いただきました。

リフォームに合わせてディスポーザーも新しくしたいとご依頼いただきました。

リフォームに合わせてディスポーザーも新しくしたいとご依頼いただきました。
今回のお客様は、リフォーム業者様でした。

リフォームに合わせて、ディスポーザーも新しく設置したいとご依頼くださいました。

何度もご依頼くださっているリフォーム業者様なのですが、こうしてご信頼くださりご依頼くださることは、大変幸甚でございます。

弊社では、リフォーム業者様や自社物件をリフォームされる不動産会社様、賃貸の管理をされている物件の原状回復予定の管理会社様、その原状回復業者様などからも、日々多くのご依頼を頂戴しております。

さて、交換する機種につきまして、今までは、パナソニック製のディスポーザーKD-132をお使いでいらっしゃいました。

新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、今回は、フロム工業のディスポーザーYS-7000Lに決定いたしました。

YS-7000Lは、生ゴミを処理する度に、処理室内部を自動で洗浄します。
排水栓や網カゴの毎日の掃除が不要で、ヌメリを抑えた衛生的なキッチンでいられます。
また、省スペースと⼗分な粉砕室容量を兼ね備えたモデルです。
⾼さの低い他社製品からの交換⽤としても推奨されています。

交換工事は、1時間ほどで終了いたしました。
お立ち合いのご協力ありがとうございました。

この度は、弊社をお選びいただきありがとうございました。
何かお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。

————-
——

【法人様からのご依頼も承っております】
不動産仲介会社様
不動産管理会社様 
原状回復会社様
リフォーム会社様
(リフォーム時の設置に関する条件書、図面をお送りいたします。)

————-
——

弊社は、ディスポーザー交換工事において、お客様の生活をより便利で快適なものに変えるお手伝いをすることに情熱を傾けています。

キッチンが円滑に機能することで、日常がより豊かなものになることを目指しています。

————-
——

弊社は、メーカーの数少ないパートナー店です。
システム規格適合評価及び製品認証を取得した製品を取り扱っております。
安心してご依頼ください。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。

【お問合せ】0120-803-244

logo-panasonic

古くなったので交換したいとご依頼いただきました。

古くなったので交換したいとご依頼いただきました。

古くなったので交換したいとご依頼いただきました。
今回のお客様は、まだ動いているけれど、古くなったので交換したいとご依頼くださいました。

詳しくお伺いしたところ、すでに10年以上お使いだったディスポーザーだそうです。
まだ動いているけれど、調子が悪い時があるということで、完全に壊れる前に交換することにされたそうです。

さて、交換する機種につきまして、今まではパナソニック製のディスポーザーをお使いでいらっしゃいました。
新しくするにあたって、ご希望をお伺いしたところ、今回は安永製のディスポーザーYD200BWPに決定いたしました。

こちらのYD200BWPは、安永製のディスポーザーの最新機種です。
静穏性に優れ、大容量であることから、大変人気の機種です。
もちろん、こちらのマンションでの交換工事の実績もございます。

交換工事は、1時間ほどで終了いたしました。
最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただき、いくつか質問にお答えいたしました。

新しくなったディスポーザーをご覧になって、大変お喜びになられていました。

今回のお客様は、完全に故障する前に交換されましたので、余裕をもって日程をお決めになることができました。

ディスポーザーの耐用年数は、おおむね約7、8年前後と言われております。
長年でご使用のディスポーザーは、家電と同様に劣化に故障し始めます。

キッチンの掃除をする際など、定期的に水漏れが無いかチェックされることをお勧めいたします。
急な故障では、慌てて日程を決めなくてはいけなくなり、悩まれるお客様もいらっしゃいます。
ぜひ、故障前にご連絡をください。

————-
——

弊社は、ディスポーザー交換工事において、お客様の生活をより便利で快適なものに変えるお手伝いをすることに情熱を傾けています。
キッチンが円滑に機能することで、日常がより豊かなものになることを目指しています。

————-
——

ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。

【お問合せ】0120-803-244

logo-panasonic

【東京都港区港南】パナソニックのディスポーザーの交換で訪問

【東京都港区港南】パナソニックのディスポーザーの交換で訪問

【東京都港区港南】パナソニックのディスポーザーの交換で訪問
東京都港区港南にございます『シティタワー品川』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「14年以上使ったディスポーザーから異音がするのと、排水の詰まりが頻発するとのことで」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック製ディスポーザーでした。

【現地にて】
訪問した際には、水がなかなか抜けない状態で、10分程確認をしながらの作業でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「便利なのでこれからも丁寧に使いたい。」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

異音や排水不良が頻発!ディスポーザー交換

異音や排水不良が頻発!ディスポーザー交換

異音や排水不良が頻発!ディスポーザー交換
東京都港区にございます、シティタワー品川へ交換工事でお伺い致しました。
現在はPanasonic製のKD-132をご使用中、今回は後継機種のKD-133V1をご注文頂きました。
異音と排水不良の症状があるとのことでした。

築年数は11年、分譲時より使用されていたようですが、取り外すとシンクのフランジ部分の錆びがありました。

工事の立ち合いをしていただいたお客様に状況を説明し、普段の使用方法の注意点やお手入れ方法をお伝えしました。

排水不良の症状には、配管に詰まりがある場合と本体に不具合がある場合の両方が考えられます。
定期的に排水管洗浄をされているにも関わらず、今までよりも流れが悪くなったという時はディスポーザー本体のせいかもしれません。
「ディスポーザーをあまり使用していなかったにもかかわらず、水の流れが悪くなった」という症状でご相談いただくこともあります。

使用の際に流すお水が少なくて、粉砕室や配管内に生ごみが残ったままで固着してしまう場合や、
使用していない間にモーターや回転盤周辺に錆びが発生して作動できず、排水にも影響してしまう場合など
いくつかパターンがあります。
既設品の修理で一時的に改善しても同じ症状が頻発したり、異音や粉砕不良が起きてしまうことが多いです。

ディスポーザーの耐用年数は7~8年となっておりますので、ご使用になられている年数によっては交換をご検討されたほうがよろしいかと思います。
ディスポーザー使用していて、排水不良の症状がある時には、一度弊社にご相談いただければと思います。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様