[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すな行25ページ

Case Search

な行

Installation Cases

な行のディスポーザー工事事例

な行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-sekisui

セキスイディスポーザー(積水化学工業製) 交換作業

セキスイディスポーザー(積水化学工業製) 交換作業

セキスイディスポーザー(積水化学工業製) 交換作業
【お問合せ時】
江東区新砂にありますディスポーザー付マンションにお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
積水化学工業製のディスポーザーが故障しスイッチを入れても回らなくなったので交換をお願いしたいとのご連絡を頂きました。交換の際の費用をご説明し、後日お伺いする日程についてお話しをいたしました。

【現地にて】
お客様宅に訪問し、15年後利用になったディスポーザーの確認をしましたところ、経年劣化(寿命)により完全に動かない状態でした。積水のディスポーザーは2005年に製造を終了していますので、供給されたディスポーザーは15年以上経過していることになります。水漏れや故障をしなくても耐用年数を越えたディスポーザーは、水漏れなどの交換のご検討を頂くのがよろしいかと思います。

【作業】
約1時間半のお時間を頂き、作業を終了しました。お客様からは、「新しくなったディスポーザーは静かでいいですね。」とご感想を頂きました。
当社で取り扱う国産ディスポーザーは、多種多様で選びにくいかと思います。
ディスポーザーの症状や商品について、お悩みの場合はお気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|ナイスパークステイツ溝の口

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|ナイスパークステイツ溝の口

LIXIL製ディスポーザーランドミルへお取替え|ナイスパークステイツ溝の口
川崎市高津区にございます『ナイスパークステイツ溝の口』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが壊れて取り換えたい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりLIXIL(INAX)製のディスポーザーが設置されています。
そこで同じLIXIL製の後継機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のディスポーザーはスイッチを入れても反応せず本体に電源が供給されていないようです。
設置から16年ということでおそらく経年劣化による電気系統の故障かと思われます。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
今回お付けするランドミルは快速くん同様縦長でコンパクト。
配管や収納に干渉することなく設置することができました。

設置後には試運転を行い動作確認と漏水のチェックをして作業完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ナイスパークステイツ鎌倉大船にてディスポーザーの取り換え

ナイスパークステイツ鎌倉大船にてディスポーザーの取り換え

ナイスパークステイツ鎌倉大船にてディスポーザーの取り換え
鎌倉市にございます『ナイスパークステイツ鎌倉大船』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「17年使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、本体の経年劣化で起動しない状態とのことでした。

【現地にて】
ご訪問した際には、本体が腐食し錆びも多く見られる状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「対応がスムーズで安心した。LIXILの小さい方のディスポーザーにして収納スペースが広がって選んでよかった。」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

14年利用したディスポーザーの交換

14年利用したディスポーザーの交換

14年利用したディスポーザーの交換
【お問合せ】
相模原市南区にございます、「ナイスパークステイツ相模大野」にディスポーザー取替工事でお伺い致しました。
分譲当時(2002年)からご利用になられてきたディスポーザーのメーカーは、INAX「BNF-100」という機種です。

「BNF-100」はINAX(現在のLIXIL)のディスポーザーで、当マンションでは既に現行のランドミルDPRに交換されているお客様が多数いらっしゃいます。事例をご覧になってお頂きますと、その症状や交換対応につきまして参考にるかと思います。

現行では、ランドミルDPR、ミニポの2種類があり、それぞれ特徴が異なります。キッチンの本体が納まっているキャビネットの形状が開き戸の場合は、どちらの機種をお選び頂いてもスムーズに設置が可能です。
今回は、ステンレス構造で静穏性に優れたコンパクトなディスポーザー「ミニポ」をお選び頂きました。

【現地作業】
お部屋にお伺いして、事前にご相談段階の状況と現地での状況を確認しましたところ、ご連絡時の状況と同様で電源を入れてもスイッチONにしても起動しない状態でした。スイッチのセンサーか、電気系統の部分が経年劣化を起こしている状況でした。

お客様は「長年利用しているので、シンクしたので収納部の掃除の際にそろそろ寿命かなと思っていたろころ、突然動かなくなったので、慌てて業者を探した」とのことで弊社に依頼を頂きました。

本日お伺いしましたお客様は、分譲当時からご利用との事でしたので通常の倍くらいの年月をご利用になられている計算になります。
現地にて状況確認した後、交換作業に取り掛かりました。約1時間30分程で既存のディスポーザーを撤去し、新しい本体と交換を行いました。

【既存のディスポーザーと後継機種】
既存の製品は、INAXの製品ですので、排水処理システム上の後継機種はランドミルDPR、DPGミニポが候補となります。

ディスポーザーの事でご不明点がございましたら当社までお気軽にご相談下さい。

logo-toto

【ディスポーザーの交換】ナビューレ横浜タワーレジデンスに訪問

【ディスポーザーの交換】ナビューレ横浜タワーレジデンスに訪問

【ディスポーザーの交換】ナビューレ横浜タワーレジデンスに訪問
不動産会社からのご依頼で神奈川区にございますナビューレ横浜タワーレジデンスに訪問しました。

【お電話にて】
「リフォーム時のディスポーザーの取り換えを検討している部屋があるので対処方法を教えてほしい」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からディスポーザー排水処理システムが設置されております。

後継機種である製品の費用やをご案内しました。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が故障した状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

交換費用・機種・工事日を即回答致します。
【お問合わせ】0120-803-244


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様