お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行92ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

ディスポーザーと蛇口の取り替えで訪問【グランアルト加賀】

ディスポーザーと蛇口の取り替えで訪問【グランアルト加賀】

ディスポーザーと蛇口の取り替えで訪問【グランアルト加賀】
東京都板橋区加賀にございます『グランアルト加賀』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、TOTOの自動給水製です。

お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
本体が劣化している場合は、本体が白く粉状のものが出たり、止め金具周辺、本体塗装が剥がれて水漏れする可能性がございます。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「寿命なのでそろそろと思いお願いしました。対応がスムーズで助かりました。」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。

logo-panasonic

ディスポーザーから水漏れ!|江東区のタワーマンションでパナソニック製KD-133V1へのお取替え事例

ディスポーザーから水漏れ!|江東区のタワーマンションでパナソニック製KD-133V1へのお取替え事例

ディスポーザーから水漏れ!|江東区のタワーマンションでパナソニック製KD-133V1へのお取替え事例
江東区にございます『キャナルファーストタワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしているので交換したい」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種はパナソニック製KD-132、設置から10年以上経っています。
お水漏れということで応急処置的にタオルとバケツなどでご対処いただき、キッチンを使わないようお願いをいたしました。
同じパナソニックのご訪問の日時を決めさせていただき同じPanasonicの最新機種KD-133V1を取り付けに後日お伺いすることになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき既設機種の確認をします。
既設のディスポーザーはゴムブーツと本体との間から水が漏れている状況でした。
さっそく既設機種と取り外し新しい機種へお取替えを行います。
今回お取替えするKD-1331V1はサイズも含め見た目はKD-132と同じですが、素材がアルミ合金から樹脂製に変更されています。
そのため0.5㎏の軽量化でシンクへの負担が大幅に軽減されました。
また既設製品に見られた粉吹きや塗装の剥がれなどの腐食症状にも強くなっています。

作業自体は本体のご交換ですので約1時間で完了となりました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

KD132パナソニックのディスポーザーが故障した!対応の依頼について

KD132パナソニックのディスポーザーが故障した!対応の依頼について

KD132パナソニックのディスポーザーが故障した!対応の依頼について
【お問合せ時】
横浜市港南区にありますディスポーザー付きマンション「京急プライムテラス上永谷」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。11年程利用してきて故障したので交換したいというご希望でした。
パナソニック製のディスポーザーは分譲当時からお使いとのことでした。分譲当時から設置されている品番は、「KD-132」です。

【現地対応】
お部屋にお伺いし確認しましたところ、本体の劣化が進み経年劣化により故障し起動しない状態でした。
今回取り付けをしましたのは、最新のKD-133(現パナソニック)のディスポーザーです。今までお使いになられたタイプとほぼ同様ですが、新商品は外装が樹脂なので既存のものより改良されております。
約1.5時間の作業を終え、新しいディスポーザーのご説明とメンテナンスについてお話しをし終了しました。

ディスポーザーの事でご不明点がございましたらディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。

logo-yasunaga

港北センタープレイスにてディスポーザー故障【取り替え依頼】

港北センタープレイスにてディスポーザー故障【取り替え依頼】

港北センタープレイスにてディスポーザー故障【取り替え依頼】
都筑区にございます『港北センタープレイス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「16年ほど利用したディスポーザーが故障したので交換の費用と対応してもらえる日時を知りたい」とご相談を頂きました。お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されている白い本体の安永製ディスポーザーでした。ご連絡頂きました際は、数週間前からスイッチを入れても本体が起動しない状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し作業後のご説明を行いました。お客様からは「対応がスムーズで安心しました」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07
グレイディア

ディスポーザーの選び方!引出しタイプのキッチンの場合

ディスポーザーの選び方!引出しタイプのキッチンの場合

ディスポーザーの選び方!引出しタイプのキッチンの場合
東京都昭島市にあるグレイディアへ交換工事に伺いました。
使用中のDPHK快速くんの調子が悪い(エラー音がなり動かなくなった)ので交換を検討されているとのこと。

シンク下が開き戸であれば、ほとんどの機種が取付け可能です。
ただし引き出し(特に2段)は注意が必要です。
既設のディスポーザーの形に合わせてキャビネットが加工されてますので
形状が変わると引き出しに干渉する恐れがあります。
DPHK快速くんはLIXILの商品で、後継機種はランドミルDPRが似た形状なのでお勧めなのですが、

予定通りにお伺いし、シンクの下を拝見させて頂きました。
2段引き出しの上にさらに網の棚がありました・・・

築年数的に他の住設交換の話もさせて頂き、工事完了となりました。

もしかしたら訪問するお宅によってはシンク下の構造が異なっているかもしれないのでなんとも言えませんが、各戸によって設置可・不可がありそうです。
当マンションにお住まいの方は是非ディスポーザージャパンへお問い合わせください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様