お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行59ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-yasunaga

ディスポーザー劣化のサイン?|安永製ディスポーザー交換|グランシティ湘南海岸Ⅱ

ディスポーザー劣化のサイン?|安永製ディスポーザー交換|グランシティ湘南海岸Ⅱ

ディスポーザー劣化のサイン?|安永製ディスポーザー交換|グランシティ湘南海岸Ⅱ
藤沢市にございます『グランシティ湘南海岸Ⅱ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回は設置から15年の安永製ディスポーザーお使いのお客様よりご交換工事を承りました。
「本体に白い粉のようなものがでてきて気になる」とのこと。
アルミ合金製のディスポーザー酸性やアルカリ性の洗剤により金属が酸化して白い粉が出ることがあります。
粉自体は有害ではないとのことですが、使用により洗剤を含んだ水が本体外側に染み出しているということなのでこれも経年劣化のひとつの症状だといえますね。
幸い、他には不具合などは無いそうですが「作動音はしかたがないですよね」ともおっしゃっていました。
音の感じ方はによって違うかとは思いますが、「最近音が大きくなった」と感じられるようであれば回転軸などに歪みが生じてるのかもしれません。
後日同じ安永クリーンテック社の最新機種YD200BWPとのご交換工事に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まず既設のディスポーザーの状態を確認します。
シンク下の本体を見るとおっしゃる通り白い粉のようなものが出てきています。
作動もしてみましたがかなり大きな音でした。
「音のほうもかなり大きいですね、これもお取替えすればかなり静かになりますよ」とご説明しました。
お客様がご入居されたときにはすでにこの音量だったようで「うるさいかなとは思ってたんですけど、元々を知らないから」とおっしゃっていました。
確かに比較しないとわからないですよね。
さて交換工事のほうは取付寸法も変わらずスムーズに進みました。

【作業を終えて】
取り付け後には試運転をして動作確認を行います。
試運転ですので実際粉砕しているわけではありませんが、それでも先ほどの音量とは全く違うのでお客様も驚かれご様子です。
「こんなに静かなんですか?」と笑ってらっしゃいました。
今回は不作動や水漏れではなく【本体の白い粉】という劣化のサインからご交換されました。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年と言われています。
この時期に近づき、ちょっとした異変を感じたらそれが劣化のサインかもしれませんね。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

logo-panasonic

水漏れ前の交換を!ディスポーザーの交換

水漏れ前の交換を!ディスポーザーの交換

水漏れ前の交換を!ディスポーザーの交換
【お問合せ内容】
東京都国分寺市東恋ヶ窪にございますのディスポーザー付きマンション「グランプラド国分寺」にお住まいのお客様からのお問合せを頂きました。
現在、キッチンの下に設置されるディスポーザー本体が故障したので交換をご希望とのご連絡でした。

2004年10月の竣工当時から約19年が経過している状況です。
本体の耐用年数(交換の目安として7年~8年前後)を越えてお使いになられている状況でした。

費用、訪問のお日にちのお話しをし、ディスポーザーの交換でお伺いすることになりました。
分譲当時からのキッチンで使われてきた本体は、パナソニック製KD-132のディスポーザーです。
お客様からは「パナソニックはディスポーザーを製造していないと他業者に言われた」とのことでしたが、
実際には製造している旨、また最新の型番「KD-133V1」についてご説明をさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。

【現地での状況】
お伺いしましたところお客様がおっしゃるとおり、外装が劣化して塗装が剥がれてきている状況でした。

既存を取り外して、新しいディスポーザーを設置しました。作業は、約1時間ほどで終了しました。

お客様からは「そろそろ本体から水漏れしそうだから壊れる前に交換したくて相談をした。いきなり使えなくなると不便で困った。」とおしゃっておりました。

ディスポーザーの耐用年数(寿命の目安)は、約7年~8年前後です。お使いになられているディスポーザーが耐用年数を遙かに越えてご利用になられている場合や水漏れ、劣化、不動の際は交換をご検討下さい。
また、水漏れなどが発生する前の交換をおすすめいたします。

ご不明点は、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さいませ。

logo-panasonic

マンションに住んで初めてのディスポーザー交換

マンションに住んで初めてのディスポーザー交換

マンションに住んで初めてのディスポーザー交換
【お問合せ】
京急シティ上永谷エルウィングのお客様よりお問合せを頂きました。2007年分譲当時より導入されているディスポーザー排水処理システムのキッチン下にあるディスポーザー本体が不調とのことでした。現在の状況は、ディスポーザーは「パナソニックのKD-132」で経年劣化によりひび割れし、水漏れをしているとの事でした。

耐用年数は、概ね7年~8年と言われている中で15年程お使いになられておりましたので、ご説明を行い交換のご依頼を頂きました。

【現地にて】
お伺いしてまず現状を確認したところ、シンク下に設置される本体にはヒビ割れが有る状況で、ネジが外れて、そこから水漏れをしていました。
お客様とお話ししたところ、家電には詳しいとのことで基盤がおかしいから交換しようと判断し、連絡をくださったとの経緯でした。ご自身でも交換を考えたそうですが、漏水も怖いとのことでご連絡を頂きました。
ディスポーザーが壊れたのが初めてという方が多いかと思います。ディスポーザーの不調や交換についてご不明点がございましたら、お気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧にお答え致します。

section-repair-logo07

キッチンリフォームに伴うディスポーザー交換工事【亀戸レジデンス】

キッチンリフォームに伴うディスポーザー交換工事【亀戸レジデンス】

キッチンリフォームに伴うディスポーザー交換工事【亀戸レジデンス】
江東区亀戸にございます『亀戸レジデンス』へディスポーザー設置工事にお伺いいたしました。分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、LIXILのディスポーザーです。お客様はディスポーザーを分譲時からお使いで、キッチンの取り替えに伴い新しいディスポーザーの設置をご希望でした。

【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

既存の設置状態から交換機種は、下記をおすすめしております。

・LIXIL(INAX)エルポ(コンパクトで内部洗浄機能が魅力)
・LIXIL(INAX)ランドミルDPR(快速くんの後継機でスタンダードタイプ)

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。
【お問合せ】0120-803-244

section-repair-logo07

ゲートガーデンズ東松戸アリーナテラスにてディスポーザーの交換依頼

ゲートガーデンズ東松戸アリーナテラスにてディスポーザーの交換依頼

ゲートガーデンズ東松戸アリーナテラスにてディスポーザーの交換依頼
千葉県松戸市東松戸にございます『ゲートガーデンズ東松戸アリーナテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはINAX(現在のリクシル)製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

■交換費用・機種・工事日のご相談
【フリーダイヤル】0120-803-244

※マンションの事例を見たとお伝え頂くとスムーズです。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様