お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行231ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

テラルディスポーザーの故障|開成庭園の杜パレットガーデン壱番館

テラルディスポーザーの故障|開成庭園の杜パレットガーデン壱番館

テラルディスポーザーの故障|開成庭園の杜パレットガーデン壱番館
足柄上郡開成町にございます『開成庭園の杜パレットガーデン壱番館』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回お電話いただきましたのは、設置から10年以上のテラル社製ディスポーザーをお使いのお客様からです。
「最近スイッチを入れても反応したり、しなかったり…。不安定なので新しいものと交換したい」とのこと。
作業の日時を決めさせていただき、後日お客様宅へ伺うことになりました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは既設機種の確認をしますが、すでに伺ったときはスイッチを入れても全く反応しませんでした。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で交換作業は終了いたしました。

【作業を終えて】
取り付け後には試運転をして動作確認と漏水チェックを行い本日の作業は完了となりました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|グリーンフォレスト戸田

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|グリーンフォレスト戸田

LIXIL製ディスポーザーminipoの交換工事|グリーンフォレスト戸田
戸田市にございます『グリーンフォレスト戸田』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの電源が入らない」とお客様からお電話いただきました。
お使いの機種はLIXL製minipoで設置から9年だそうです。
耐用年数が7~8年と言われていることから同じminipoとご交換をお勧めさせていただきました。
「一時的に修理で対応するより交換のほうが現実的かも…」とお客様も納得の上ご交換を承りました。

【現地にて】
後日お客様宅に伺い、作業をはじめます。
既設のminipoはお客様のおっしゃる通り電源が全く供給されていない状況。
さっそく新しいminipoにお取替えをしていきます。
今回のように同じ機種同士のお取替えですと基本的に取付寸法も変わらないため、作業は非常にスムーズです。

1時間ほどで無事取付作業は完了しました。

お取り付け後には試運転をして動作確認と漏水チェックをさせていただきました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

水漏れ予防交換

水漏れ予防交換

水漏れ予防交換
本体交換でお伺いしました。受付の段階で症状をお伺いしたところ、交換する内容ではなかったのですが、お客様は水漏れがとても不安だという事で交換を希望されているという事でした。

お伺いし、確認したところ約8年利用で本体はまだ利用できる状態ではありましたが、ご連絡頂きました段階で交換をご希望されました。

作業は、1時間ほど頂き完了しました。

集合住宅については、近隣への配慮をされていて、階下漏水に対しては特に気にされている方が最近多くなってきている気がします。

logo-sekisui

セキスイ製ディスポーザーからのお取替え|グランタワー調布国領

セキスイ製ディスポーザーからのお取替え|グランタワー調布国領

セキスイ製ディスポーザーからのお取替え|グランタワー調布国領
調布市にございます『グランタワー調布国領』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーをしばらく使っていなかったら排水が流れなくなって…」とお電話いただきました。
お使いのディスポーザーはセキスイ製で設置から15年、お客様もお取替えをご希望です。
セキスイは既にディスポーザーの生産をしておりませんので、施工性の良いLIXL製ランドミルとご交換することになりました。
お客様とご訪問日を調整し、後日工事にうかがうことに。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき、まず既設のディスポーザーの状態を確認します。
以前からディスポーザーが動かなくなっていて、それ以来ディスポーザーをお使いになっていないということ。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。

取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「使えない間はずいぶん不便だったんですよ」とお客様。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-panasonic

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|開成庭園の杜パレットガーデン

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|開成庭園の杜パレットガーデン

パナソニック製KD-133V1へのお取替え事例|開成庭園の杜パレットガーデン
足柄上郡開成町にございます『開成庭園の杜パレットガーデン』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「スイッチを入れても反応しなくなって、徐々に排水も詰まるようになってきた」とお客様よりお電話いただきました。
お使いの機種はパナソニック製KD132で設置から16年が経っています。
お客様もご交換を希望されていますので同じPanasonicの最新機種KD133V1とお取替えさせていただくことになりました。

【現地にて】
お客様宅に伺い作業に入ります。
既設のディスポーザーはスイッチを押してもやはり反応はありません。
気になる排水も配管自体には詰まりがないことから、本体部分が詰まっているのが原因のようです。
さっそく本体を取り外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD132とKD133V1は本体の材質の変更がありましたが、サイズは全く同じ。
そのため取り換え作業は非常にスムーズ、収納部分や配管に干渉することのなく無事設置できました。
お取り付け後は進展をして動作確認を行いました。
お水もスッキリと流れていき、お客様も安心されたご様子でした。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様