お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行228ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

世田谷区高級賃貸マンションでのディスポーザー交換工事|LIXIL製ランドミル

世田谷区高級賃貸マンションでのディスポーザー交換工事|LIXIL製ランドミル

世田谷区高級賃貸マンションでのディスポーザー交換工事|LIXIL製ランドミル
世田谷区にございます『KWレジデンス桜新町』でディスポーザー交換工事を行いました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーの交換をお願いしたいのですが…」と不動産会社のご担当者様からお電話いただきました。
管理されている物件のディスポーザー交換のご依頼です。
お部屋は現在空室ということで作業当日はご担当者様に立ち会っていただくことになりました。
既設機種はLIXIL(INAX)製DPHK快速くん、新しくお取り付けするのはLIXIL製ランドミルDPRとなり後日作業に伺うことに。

【現地にて】
不動産会社のご担当者様に立ち会っていただき作業に入ります。
今回お取り付けするランドミルは既設の快速くんの後継機種で、形もよく似ています。
元のディスポーザーと異なる形をした機種を設置する場合、配管や収納部に干渉して取り付けられないこともございます。
今回のように、同じメーカー、同じシリーズの後継機種であればまず問題なく設置が可能でございます。
さて作業のほうはお時間を1時間ほど頂戴して交換作業は終了となりました。

【作業を終えて】
お取り付け後は試運転をして動作確認をいたしました。
このような賃貸物件管理の法人様からのご依頼もお受けしております。
また今回はお部屋の内装リフォームのみでキッチンの入れ替えはありませんでしたが、キッチンの入れ替えに伴うディスポーザー交換も承っております。

リフォームに伴うディスポーザーのご相談ご交換はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ディスポーザーの詰まり・排水不良|LIXIL製最新機種ランドミルDPRとご交換

ディスポーザーの詰まり・排水不良|LIXIL製最新機種ランドミルDPRとご交換

ディスポーザーの詰まり・排水不良|LIXIL製最新機種ランドミルDPRとご交換
横浜市栄区にございます『ガーデンアソシエ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーを交換したい」とお客様からお電話いただきました。
現在使用されているのはDPMという機種でお取替えは後継機種のランドミルDPRで承りました。
お電話で日程を調整後、作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設のディスポーザーの状態を確認します。
お水を流すとシンクに溜まってしまう状態です…。
「ずっと調子は良くなくて最近はあまり使っていなかったんですが、キッチン自体も使えなくなって」とお客様。
設置から15年ということで粉砕の能力自体が低下したのが原因でしょうか。
十分に粉砕できないと、内部にカスが残り排水を妨げる原因になります。
さっそく既設ディスポーザーを取り外し新しいランドミルDPRを取り付けます。

【作業を終えて】
作業自体は1時間ほどで終了し、取付後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行いました。
スムーズに排水される様子にお客様も安心されたようでした。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

生産終了メーカーディスポーザーの後継機種とは?|TOTO製NJE212の交換工事

生産終了メーカーディスポーザーの後継機種とは?|TOTO製NJE212の交換工事

生産終了メーカーディスポーザーの後継機種とは?|TOTO製NJE212の交換工事
港区にございます『カテリーナ三田タワースィート』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回賃貸物件をお持ちのオーナー様よりディスポーザー交換のご依頼をいただきました。
居住者様からディスポーザーが壊れたと報告を受けての弊社へのご依頼です。
こちらのマンションにはTOTO製NJE212が設置されておりますので、後継機種は安永製YD200BWPAとなりました。
またお水の流入方式が異なるため同時に水栓の交換も行うことに…。

【現地にて】
現地では居住者様に立ち会っていただき作業を開始します。
TOTO製の自動タイプディスポーザーはかなり取付寸法も大きく、お水を取り込むホースが接続されているので見た目も複雑。
お取替えする安永製はこれに比べて非常にシンプルです。
今回は水栓と同時交換でしたので約2時間ほど作業時間をいただきました。

【作業を終えて】
居住者様には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
また、このあとオーナー様にもお写真を添えて作業報告を行いました。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

ディスポーザーから漏水!安永製ディスポーザーYD200BWPへのご交換事例

ディスポーザーから漏水!安永製ディスポーザーYD200BWPへのご交換事例

ディスポーザーから漏水!安永製ディスポーザーYD200BWPへのご交換事例
板橋区にございます『グローベル志村城山ザ・レジデンス』にディスポーザー交換工事に伺いました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーから少し水が漏れているようで新しい機種に交換したい」とお客様よりお電話いただきました。
こちらのマンションは竣工当時から安永製手動タイプディスポーザーが設置されています。
お水漏れの程度は「にじむ程度」だそうなのでタオルやボウルで応急的に対応をお願いし、後日交換工事に伺うことになりました

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただきご交換工事に入ります。
既設の機種は本体回りから確かにお水がにじんだ跡が確認できました。
早めに発見いただいたので大きな被害にならずに良かったです。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。

【作業後】
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックをもいたしました。
「水漏れとなると気が気じゃなくて…」とお客様。
「これで今日からストレスなく使うことができます!」とお喜びの声をいただきました。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

排水不良でお困りのお客様からディスポーザーご交換のご依頼をいただきました

排水不良でお困りのお客様からディスポーザーご交換のご依頼をいただきました

排水不良でお困りのお客様からディスポーザーご交換のご依頼をいただきました
戸田市にございます『グリーンフォレスト戸田』にディスポーザー取替工事でお伺い致しました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーの交換をしたいのですが…」とお客様よりお電話いただきました。
これまでINAXの製品をお使いでしたが、これまでも調子が悪く電源を抜いたりリセットボタンを押したりと文字通りだましだまし作動させていたとのこと。
そして今回、排水不良の症状もあり、とうとう動かなくなってしまったということでした。
今回は既設と同じ現LIXIL社製のミニポを設置させていただくことになりました。
工事の日時を決めさせていただき、後日お客様宅へお伺いすることになりました。

【作業の様子】
現地にてお客様の立会いの下さっそく取替え作業に入ります。
仰る通り既設のディスポーザーはスイッチを入れても反応は無く、流したお水はみるみる溜まっていきます。
今回は既設と同じ現LIXIL社製のミニポを設置させていただくことになりました。
同じ機種同士のご交換ということもあり作業は約1時間で完了いたしました。

【作業後】
ディスポーザーのお取替え後には排水不良も改善しました。
本体の不具合があると、粉砕室からの排水がうまくいかずに排水に時間がかかってしまうことがあります。
今回のように排水の問題もディスポーザー本体のお取替えで改善するケースも多くございます。
ディスポーザーの耐用年数は7~8年、不具合がある、流れが良くない、といった場合には交換をご検討頂くのもよろしいかと思います。
各メーカーの対応機種のご用意がございますのでお問い合わせください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様