お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行227ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-panasonic

Panasonic製ディスポーザーの故障|新宿区のマンションでご交換工事を行いました

Panasonic製ディスポーザーの故障|新宿区のマンションでご交換工事を行いました

Panasonic製ディスポーザーの故障|新宿区のマンションでご交換工事を行いました
新宿区にございます『クレストレジデンス東中野』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「突然スイッチが入らなくなり漏電ランプが点く」とお客様からお電話いただきました。
お使いの機種はKD-132でご使用から10年以上経っているとのこと。
当初お客様はお修理をお考えで、弊社が「部品交換を伴うお修理はしていない」とお伝えするとメーカーメンテナンスに修理を改めてご依頼されたそうです。
しかしメーカーから「一時的に修理で直しても年数が経っているので交換が良いのでは?」と交換を勧められたということで、再びお客様からご交換のご依頼を承りました。
そこで同じパナソニックの最新機種KD-133V1とお取替えすることになりました。

【作業の様子】
現地に到着し、お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設の機種は本体スイッチに電源が供給されていない状態でランプも光っていない状態でした。
早速、本体を取り外し新しいKD-133V1にお取替えをします。
こうした本体取り換えの作業では1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了し、その後試運転を行い動作確認を行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

16年使用のテラル社製ディスポーザーのお取替え

16年使用のテラル社製ディスポーザーのお取替え

16年使用のテラル社製ディスポーザーのお取替え
横浜市中区にございます『コルティーレ山手町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーが動かなくなったので交換したい」とお電話いただきました。
今お使いのディスポーザーはテラル社製のDSP-250SBFで竣工時から設置されていますので、すでに16年使用されていることになります。
お客様とご訪問日をお打合せし後日作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設ディスポーザーはコンセントの抜き差ししても復旧することはありませんでした。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
作業時間は1時間ほどいただき、無事ご交換完了となりました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
スムーズに作動する様子にお客様も安心されたご様子でした。

【故障の原因として考えられること】
設置から16年経つということで経年劣化による故障の可能性が高いようですね。
一般に耐用年数と言われているのが7~8年ですが、このころからみられる経年劣化による故障としても電気系統の故障は非常に多いです。
スイッチセンサー、モーター、基盤が故障すればそのすべてが不作動という症状として現れます。
他にも水漏れ、漏電、振動、大きな音や異音など耐用年数を大きく超えてお使いになると様々なトラブルが発生します。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-zest

日本ゼスト製ディスポーザーの交換工事|最新機種へお取替え

日本ゼスト製ディスポーザーの交換工事|最新機種へお取替え

日本ゼスト製ディスポーザーの交換工事|最新機種へお取替え
越谷市にございます『ガーデンシンフォニー新越谷』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回は日本ゼスト製ディスポーザーからのご交換事例です。
お電話では「ゼストはもうディスポーザーを生産してないけど他のメーカーのもので対応できますか?」とご質問をいただきました。
そこで私どもでは同じマンションで工事実績のある本体をご案内しました。
お客様にもご納得いただき後日ご交換にお伺いすることに…。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も1時間半ほどで交換作業は無事終了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

今回は日本ゼスト製からのご交換工事でしたが、他にもTOTO、セキスイ、新明和など生産終了メーカーからのお取替えも承っております。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ディスポーザーの交換でガーデンブリーズ光の街へ訪問

ディスポーザーの交換でガーデンブリーズ光の街へ訪問

ディスポーザーの交換でガーデンブリーズ光の街へ訪問
【お問合せ時】
ガーデンブリーズ光の街にお住まいのお客様より、交換希望のご連絡を頂きました。
分譲当時よりお使いのディスポーザーは、LIXILの黄緑色のディスポーザーである「ミニポ」です。
とても静かなディスポーザーで、ステンレスタイプで清掃性に優れたタイプです。

【訪問作業]

お部屋にお伺いしまして約1時間の作業で終了しました。
既存のディスポーザーは、かなり劣化している状態でお客様がおっしゃのには「もう何か月も動いていない状態でした。これで不便から解放される」と喜んでおりました。
内部も経年劣化が進んでおりました。劣化が原因で長く利用しておりますと粉砕能力が落ち、詰まりの原因になります。

つまりを起こしている原因の一つとしては、耐用年数を遙かに越えてご利用の場合は粉砕性能も落ち、粉砕されずに排出口付近や粉砕室内にのこり詰まる場合が多いのです。
経年劣化が考えられますので交換をご検討頂ければと思います。

ディスポーザーの事でご不明な点がありましたらディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

INAXディスポーザーBNF100の交換と施工事例につきまして

INAXディスポーザーBNF100の交換と施工事例につきまして

INAXディスポーザーBNF100の交換と施工事例につきまして
【BNF100のおい問合せ】
マンションにお住まいでINAXのディスポーザーBNF100をお使いのお客様よりお問合せを頂き、交換のご依頼を頂きました。BNF100は、INAX(現LIXIL)が2000年前後に開発し、販売されていたディスポーザーになります。今回は、マンションの所有者様(オーナー様)がマンションを賃貸に出すとのことで、古くなったディスポーザーを交換したいとのご要望を頂きました。

【作業】
現地にお伺いしまして、BNF100の現状を確認しましたところ経年劣化により蓋のスイッチも非常に入りづらい状況でした。15年以上お使いになられている状態でしたので、階下への漏水も気になるということもあり、ご納得されての交換作業となりました。ディスポーザーは、全般的に耐用年数が7年~8年と言われております。使用頻度にもよりますが、左記より長くお使いになられているディスポーザーもあるかと思います。
この7年~8年で交換が目安となるわけですが、最も気にしたいのは漏水の事故です。突然水漏れが起きるのが厄介です。耐用年数を越えている場合の故障は修理ができないこともありますので、私共でも交換をご提案しております。一時的な改善で凌ぐリスクよりは、交換して安心してお使いになられることをおすすめ致します。作業は、今回も1時間30分程でスムーズに対応ができました。
お客様からは、「こんなに本体や配管も含めてシンプルになるのならもっと早く交換しておけばよかった」と仰って頂き、施工担当としてもご依頼を頂きうれしくおもいました。ご依頼ありがとうございました。

【ディスポーザーについて】
今回、交換しましたディスポーザーは、LIXILのランドミルという商品になります。ディスポーザーが収まっている部分が引出しタイプであればLIXILのミニポという商品もおすすめです。ランドミルDPRはBNFの後継機種で、スマートな形状のディスポーザーです。粉砕能力も向上しておりますし、マンションのディスポーザーとしては、今まで同様に静かに粉砕します。

ディスポーザーの交換の事でご不明な点がございましたら、お気軽にご相談下さい。国産ディスポーザーのパートナー店ですので、お気軽にご相談ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様