Case Search
か行
Installation Cases
か行のディスポーザー工事事例
か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「ディスポーザーが10年経つので交換したい」とお電話いただきました。
今のところご使用上問題はありませんが「壊れる前に取り替えたい」とのこと。
お客様とご訪問日をお打合せし後日作業に伺うことになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
作業時間は1時間ほどいただき、無事ご交換完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
【予防交換】
今回のように壊れてトラブルになる前にご交換される事例も多いです。
「壊れて使用できないとその間不便だから」であったり「水漏れなど大きな被害が出る前に」など理由は様々。
時期につきましては、耐用年数は7~8年とされていることからこの頃を目安にされるとよいかと思います。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザから漏水しているので交換お願いします」とご交換のご依頼をいただきました。
現在お使いのディスポーザーはセキスイ社製、設置から15年とのこと。
お客様はこちらのホームページで同じセキスイ製ディスポーザーの記事をご覧になってお電話くださったそうです。
作業に伺うお日にちを決めて後日訪問させていただくことになりました。
【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき作業に入りました。
今回のケースは使用15年ですが、耐用年数としては7~8年といわれるディスポーザー、それを大きく過ぎますと経年により様々な症状が出てくるようです。
【不作動】【音が大きい】【水漏れ】【漏電】【粉砕能力低下による排水詰まり】などなど。
耐用年数に差し掛かりましたら、ぜひ小さな異変なども見逃さず早期にご対応いただくようお願いいたします。
さっそく本体を取り外しご交換作業に入ります。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
新しくなったディスポーザーこれからも安心して便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
.jpg)
【お電話にて】
「LIXIL製のminipoを取り付けたいのですが可能でしょうか?」とお客様からご相談を承りました。
こちらのマンションでは分譲当初からLIXIL製の DPMKが導入されておりますので、同じKIXIL製のminipoはお取り付け可能です。
ただし、 DPMKと形状がかなり違うのでお取り付け時に何かと干渉してしまって取り付けられないことも考えられます。
そこでご希望のminipoが設置できない場合のために、ランドミルDPRというスリムな機種もお持ちして伺うことになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業をはじめます。
シンク下の取付スペースを確認するとキャビネットは観音扉でとくに取り付けには問題なさそうです。
さっそく快速くんを取り外しお客様ご希望のminipoをお取り付けしていきます。
こうした本体の交換作業で1時間から1時間半ほどお時間をいただきますが、今回も1時間半で作業終了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
「minipoを付けることができてよかったです」とお客様にも喜んでいただけました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

杉並区井草にあります「グランドメゾン杉並シーズン」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換についてご相談を頂きました。
当マンションにお住まいになられて12年が経過し不調が続いたとのことで、交換をご希望でしたので費用や対応可能なお日にちについてご案内を致しました。こちらのマンションでは竣工当時に安永製のディスポーザーが設置されています。
金額、訪問日時の確認をし、お伺いさせて頂くお約束となりました。
【交換作業】
12年おい使いになられたディスポーザーの撤去作業、本体の設置作業を行いました。約1時間少々を頂き、その後ご利用に関するご説明、保証に関するご説明を終えました。
お客様も新しくなったディスポーザーをご覧になり、「フタスイッチ部分に網皿がありうれしい」とお喜び頂けました。
【ディスポーザーの交換・修理】
ディスポザーの不調や故障、交換に関する費用などご不明点は、国産ディスポーザーの専門であるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーから水漏れしている」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションではLIXI製ランドミルという機種が設置されています。
そこで同じLIXIL製の後継機種ランドミルDPRとご交換させていただくことになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設のランドミルの本体にはひびが入っており水漏れもそこから発生していました。
設置から5年ということでまだ新しいのですが、以前にフォークをいれて作動させてしまったことがあるとのこと。
その際に本体に負荷がかかり割れてしまったのではないかと思われます。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。
設置後には試運転を行い動作確認と漏水のチェックをして作業完了となりました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。