Case Search
か行
Installation Cases
か行のディスポーザー工事事例
か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

江東区豊洲にあります「キャナルワーフタワーズ」にお住まいのお客様よりお問合せを頂きました。
依頼内容は、ディスポーザー本体とそれに接続できる水栓金具の交換のご依頼です。2か月前くらいから本体の調子が悪い状況が続いていたのですが、だましだましお使いになられてこられたそうでえす。そろそろ交換をしたいので、費用の確認とお日にちをご案内し後日作業でお伺いするお約束となりました。
お使いになられているTOTO製のディスポーザー(起動と同時に直接本体に水が流れる直接給水タイプ)からは安永製へ推奨されていることと水栓金具(接続可能なものとそうでない物があるので注意が必要です)の交換が必要との内容を既にご存知でした。
また、ディスポーザージャパンのサイト内にあるページ(商品情報/安永クリーンテックのディスポーザーの紹介)をご覧頂き、水栓金具もお選びいただいた状況での総費用の確認でした。
またお客様とのお話しの中で、なるべく早く交換をしたいとのご希望がございましたので空き状況をお伝えし、ご訪問のお約束となりました。
【現地にて】
こちらのマンションでは、お使いのディスポーザーはスイッチを入れるとディスポーザー本体に直接給水されるタイプです。
ディスポーザーの状況は色々外装が剥がれてしまっておりました。概ね7年~8年が耐用年数のところその倍の期間をお使いになられているので不具合も出てきます。
水栓金具をお選びの際は、蛇口のヘッド部分が伸びるタイプを取り付ける必要があり、何でも取り付けられるわけではございません。
取り付け可能な水栓は、弊社サイトの商品情報のページの安永製ディスポーザー内に対応している水栓金具を掲載しております。
この機種からの交換の際は、水を本体に直接給水する仕組み上、後継機種は安永クリーンテック製のディスポーザーへの交換が推奨されております。
【交換作業】
約2時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。本体左横に横断していた給水管を本体背面部に変更したため、少しすっきりした印象になりました。お客様からは、「配管がスッキリして収納できるスペースが少しでも増え、御社にお願いして良かった。」とお喜び頂きました。
ディスポーザーの事でご不明な点がございましたらご連絡をお気軽にご相談ください。

川崎市幸区小向中野町にありますディスポーザー付きマンション「川崎多摩川ファインフィールズ」にてお住まいのお客様より本体交換についてご相談を頂きました。
当マンションにお住まいになられて11年が経過し、動かなくなり交換をしたいというご希望でした。費用や対応可能なお日にちについてご案内をし、お伺いさせて頂くお約束となりました。
【交換作業】
11年おい使いになられたディスポーザーの撤去作業と取り付け作業、お使いになられてきた本体がミニポという黄緑色の機種です。既存の取り外し、新しい本体の取り付けで約1時間少々お時間を頂き完了しました。
その後ご利用に関するご説明、保証に関するご説明を行い終了しました。
お客様からは、「使い方も変わらないので安心して使える」とお喜び頂けました。
【ディスポーザーの交換・修理】
ディスポザーの水漏れ前の交換や、不調、故障に関する費用などご不明点は、国産ディスポーザーの専門である「ディスポーザージャパン」までお気軽にご相談ください。迅速、丁寧に対応を致しております。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX製です。
現在、LIXIL(旧INAX)製のディスポーザーは2種類あります。ランドミルとミニポそれぞれ価格、寸法が異なります。利用されているキッチン下の寸法などによってご検討されるのがよろしいかと思います。
価格につきましてはランドミルの方が、ミニポよりもやや安くなりますので、こちらの方がコストパフォーマンスに優れます。
作業自体は約1時間で完了し、お支払いについてご案内いたしました。
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。
お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。
迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

世田谷区上祖師谷のディスポーザー付きマンション「コスモグランリュクス世田谷」にお住まいのお客様からのお問合せです。現在、キッチン交換のリフォームをしている状況で、新しいディスポーザーを取り付けてほしいとのご依頼です。
分譲当時からのキッチンで使われてきた本体は、LIXIL製のディスポーザー「ミニポ」です。
【現地での状況】
お伺いしましたところ真新しいキッチンを据え付け、ディスポーザーの排管を立ち上げて頂いている状況でした。
事前にキッチンの入替のタイミングを教えて頂き、排管の地上げ位置や細かなお打合せを施工店様からご連絡頂きお伺いいたしました。新しいディスポーザーの設置については、約1時間少々頂き、設置を完了しました。
ディスポーザーの取り付けは撤去が無い分、少しだけ早く終えることが出来ました。
ディスポーザーの耐用年数は、約7年~8年前後です。お使いになられているディスポーザーが耐用年数を遙かに越えてご利用になられている場合や水漏れ、劣化、不動の際は交換をご検討下さい。
ご不明点は、ディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さいませ。

【お電話にて】
「9年使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されている安永製の自動給水ディスポーザーでした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「対応が早く良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。