Case Search
か行
Installation Cases
か行のディスポーザー工事事例
か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「漏電ブレーカーが作動して使用できなくなり困っています」とお電話いただきました。
リセットしてもまた漏電ブレーカーが作動してしまうとこのとです。
ご使用年数をお聞きすると「12年程利用したので、そろそろ交換を検討していた」とのことでした。
ディスポーザーの対応年数は7~8年ですので、それを境に経年劣化にともなう故障が出ることも多いです。
お客様も「漏電となるとやはり怖いので新しいものと交換してください」ということで交換工事をお受けすることになりました。
ご使用いただいている機種がINAX(現LIXIL)製ミニポということでしたので最新機種のLIXIL製ミニポとご交換となります。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき現在の状況を確認しました。本体のご交換のみですので約1時間ほどで作業は終了いたしました。
【作業を終えて】
交換作業ですが、操作説明と注意事項はお話しさせていただき試運転を行いました。スムーズに動く様子にお客様も安心されたようです。「壊れちゃうと本当に不便で…。でも早く対応していただいてよかったです」とおっしゃっていただけました。
ディスポーザーに関するお困りごとご相談は、ディスポーザージャパンまでお電話ください。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが故障した」とお電話いただきました。
後継機種は、安永製YD-200BWPAと、それに接続可能な水栓金具(弊社では4種類ご用意しております。)の同時交換でご案内・対応しております。
※水栓の同時交換は、TOTO自動タイプディスポーザーからのお取替えの場合、従来と給水方式が異なる為、
お使いの水栓金具の交換が必要となる工事です。
【現地にて】
交換は、1.5時間ほどで終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「対応が丁寧で良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「日本ゼスト製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時から日本ゼストのディスポーザーが設置されております。日本ゼスト社は既にディスポーザーの製造を終えておりますので、後継機種への取り替えをご案内しております。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体が起動しない状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「安永製の新しい機種に交換したい」とお客様からお電話いただきました。
現在は水漏れがあり、本体から白い粉のようなものも出てきたとのことです。
こちらのマンションでは竣工当時より安永製ディスポーザーが取り付けられております。
今回はその安永製の最新機種YD-200BWPとお取替えすることになりました。
【現地にて】
作業当日はお客様に立ち会っていただきました。
既設の機種は本体が腐食し粉を吹いた状態で、水漏れも発生しています。
実はこの粉アルミ金属製の本体が劣化腐食して発生するものです。
この粉自体は有害ではないのですがやはり食材や調理器具に落ちると衛生面で気になりますよね。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを設置していきます。
作業時間は1時間半ほどいただき、設置完了となりました。
【作業を終えて】
設置を終えると試運転をして動作確認をいたしました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「T安永製のディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製YD-200BWPの交換作業です。
【現地にて】
ご訪問した際には、本体が起動しない状態でした。交換は、1.5時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「対応もスムーズで安心した」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。