お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すか行127ページ

Case Search

か行

Installation Cases

か行のディスポーザー工事事例

か行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-yasunaga

寿命で故障したディスポーザーの取替え【クレヴィア高津ザ・レジデンス】

寿命で故障したディスポーザーの取替え【クレヴィア高津ザ・レジデンス】

寿命で故障したディスポーザーの取替え【クレヴィア高津ザ・レジデンス】
ディスポーザーの取替えで高津区の『クレヴィア高津ザ・レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。

【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

logo-zest

ゼストディスポーザーの取替え【グランスイート虎ノ門】

ゼストディスポーザーの取替え【グランスイート虎ノ門】

ゼストディスポーザーの取替え【グランスイート虎ノ門】
ディスポーザーの取替えで東京都港区虎ノ門の『グランスイート虎ノ門』へお伺いいたしました。

【お電話にて】
「既存のゼスト製ディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。

【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

logo-zest

【埼玉県越谷市】居住者様よりディスポーザー故障で交換のご依頼

【埼玉県越谷市】居住者様よりディスポーザー故障で交換のご依頼

【埼玉県越谷市】居住者様よりディスポーザー故障で交換のご依頼
越谷市にございます『ガーデンシンフォニー新越谷』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「15年近く使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されている日本ゼスト製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、劣化がすすみ水漏れしている状態でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「あまりシンクの下を見る事がなくて、実際に交換したのを見るとサビが多くてびっくりした」と感想を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

テラル製ディスポーザーの交換作業【クレッセントあざみ野コート】

テラル製ディスポーザーの交換作業【クレッセントあざみ野コート】

テラル製ディスポーザーの交換作業【クレッセントあざみ野コート】
【お電話での受付時の状況】
お客様からディスポーザーが壊れたので交換したいというご要望を頂きました。完全に内部部品も外れてしまい、そろそろ交換はしようと思っていたとのお話しでした。2003年9月の当マンションにはテラルのディスポーザーが分譲当初から導入されていますが、お客様ご自身は途中からご入居されたとのことでした。お電話での状況と取り付けするディスポーザーの種類や価格に関するご説明をさせて頂き、後継機種のご案内をさせて頂きました。

【ディスポーザーの状況】
外観はきれいに見えるものの、本体上部の塗装が剥がれ始めている状態でした。また、取り外した内部は経年劣化が進み、刃のぐらつきがみられました。部品が外れている状況ですので、粉砕能力はかなり落ちていました。詰まりや水漏れ・異音の原因になる状況でした。2003年分譲から17年以上が経過しておりますので、劣化が見られる場合は水漏れ前に交換をご検討下さい。

【ディスポーザーの寿命】
ディスポーザーの寿命は、使用方にもよりますが約7~8年と言われ交換を検討する時期となります。今回のお客様は通常の倍の期間を利用されたので、使用頻度が少ないか丁寧にお使いいただいたと推測しております。

logo-yasunaga

クレッセント三鷹ザ・タワーへディスポーザの交換作業で訪問

クレッセント三鷹ザ・タワーへディスポーザの交換作業で訪問

クレッセント三鷹ザ・タワーへディスポーザの交換作業で訪問
三鷹市にある「クレッセント三鷹ザ・タワー」へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「分譲時から長年使ったディスポーザーが故障で動かないので交換を考えている」との事で費用の確認でご連絡頂きました。また、交換でのご依頼を頂き後日訪問のお約束となりました。現状は、白いカスが落ちて水漏れをしている状態でした。

【現地にて】
ご訪問した際のお話では数か月前から起動しない状態とのことでした。交換は、1時間で終了し動作確認と漏水チェックを行いました。

お客様からは「対応から施工までスムーズで安心してお願いできました。」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様