Case Search
グレイスフォレシア多摩センター

「グレイスフォレシア多摩センター」は、2006年2月に竣工された地上5階建て、総戸数169戸のビッグコミュニティ。キッチンにはLIXIL(INAX)のディスポーザーが全戸に設置されております。
-
- 住所
- 東京都八王子市鹿島
-
- 沿線/駅
- 京王相模原線京王多摩センター
-
- 総戸数
- 169戸
-
- 竣工
- 2006年02月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
グレイスフォレシア多摩センターのディスポーザー工事事例
グレイスフォレシア多摩センターのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作しなくなり、故障したままなので交換したい」とご連絡を頂きました。
こちらのマンションはINAX製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。同じINAX(現リクシル)の最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から15年経過していますので、劣化が進んで突然起動しなくなることが多くなっております。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。耐用用年数を大きく超えている場合は、事前に交換をご検討下さい。作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。