Case Search
グリーンフォレスト戸田

グリーンフォレスト戸田は、最寄り駅であるJR埼京線の戸田駅から徒歩5分にございます。
竣工は2010年2月、総戸数391戸のビッグコミュニティマンションです。
アリーナ、ゲストルーム、カルチャールーム、キッズラウンジ、コミュニティラウンジなどの充実した共用設備。
また各住戸には床暖房、浴室乾燥機ディスポーザー付きシステムキッチンも導入されています。
-
- 住所
- 埼玉県戸田市大字上戸田
-
- 沿線/駅
- JR埼京線戸田
-
- 総戸数
- 391戸
-
- 竣工
- 2010年02月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
グリーンフォレスト戸田のディスポーザー工事事例
グリーンフォレスト戸田のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

弊社をお選びいただきありがとうございます。
さて、交換する機種につきまして、今まではリクシル製のディスポーザーミニポをお使いでいらっしゃいました。
新しいディスポーザーのご希望をお伺いしたところ、フロム工業のディスポーザーが良いとのことでした。
YS-7000Lは、生ゴミを処理する度に、処理室内部を自動で洗浄します。
排水栓や網カゴの毎日の掃除が不要で、ヌメリを抑えた衛生的なキッチンでいられます。
また、省スペースと⼗分な粉砕室容量を兼ね備えたモデルです。
⾼さの低い他社製品からの交換⽤としても推奨されています。
交換工事を実施した当日は、事前にシンク下の荷物を出しておいてくださって、すぐに作業に入ることができました。
ご協力ありがとうございました。
おかげさまで、スムーズに作業に入ることができました。
交換工事当日、作業は1時間ほどで終了いたしました。
最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。
質問にもいくつかお答えし、ご自宅を失礼させていただきました。
何かお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。
これからも、快適なキッチンライフをお過ごしになられますように。
突然の故障では、お急ぎになるため、予定を空けるのに苦労されるお客様もいらっしゃいます。
日ごろのお掃除の時に本体をチェックされることや、耐用年数を過ぎたディスポーザーは早めに交換を検討するなどをお勧めいたします。
————-
——
—
弊社は、お客様の声に敏感に耳を傾け、問題が解決するまでお手伝いします。
お客様が笑顔で「また頼みたい」と思っていただけるよう、私たちは全力で尽力いたします。
————-
——
—
弊社は、メーカーの数少ないパートナー店です。
システム規格適合評価及び製品認証を取得した製品を取り扱っております。
安心してご依頼ください。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。
【お問合せ】0120-803-244

詳しくお伺いしたところ、すでに10年以上お使いだったディスポーザーとのことです。
弊社サイトをご覧くださり、お住いのマンションで多くの施工実績があることから、弊社へご依頼くださったそうです。
弊社を信頼してご依頼くださり誠にありがとうございます。
さて、交換する機種につきまして、今まではリクシル製のディスポーザーをお使いでいらっしゃいました。
その中でも、ミニポというコンパクトサイズのディスポーザーだったのですが、今回も同じリクシル製ディスポーザーエルポをご選択になりました。
エルポは、機能はもちろん申し分ありませんが、そのサイズ感が人気です。
シンク下は、水回りで使うボウルやザル、ラップ類、洗剤など掃除用品など、かさばるものを収納する方が多いです。
そのため、ディスポーザーのサイズにこだわる方も多くいらっしゃいます。
シンク下の収納を有効に使えるので、キッチン用品が多い方には、特におすすめです。
ミニポも小さくて人気でしたが、ミニポをお使いだったお客様でも、違和感なくお使いいただけると思います。
交換工事当日は、問題なく1時間ほどで終了いたしました。
最後に、動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。
これからも、快適なキッチンライフをお過ごしになられますように。
また、何かお困りごとがございましたら、ご連絡ください。
————
——
—
最後に、私たちはお客様との長期的な関係を築くことを大切にしています。
お客様が笑顔でご利用いただけるよう、私たちは真心とプロフェッショナリズムをもってお手伝いいたします。
————-
——
—
ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。
【お問合せ】0120-803-244
【お電話にて】
「既存のディスポーザーが不調なので取替えを検討している既存のディスポーザーが動いたり動かなかったりするので交換工事代を知りたい」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。
【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。交換は、1時間少々で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX(LIXIL)製のミニポです。
お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。分譲時からの製品をお使いのお客様は、急な故障や水漏れなどが発生する前に交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「延長保証5年もついていて安心できます。」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。
【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。
写真は、新しく付け替えたディスポーザー「LPO(エルポ)」です。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。
【お問合せ】0120-803-244