[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すは行二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントラル

Case Search

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントラル

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントラル

東京都世田谷区にある竣工が2010年の築8年、28階建てのタワーマンションです。専有部のキッチンには、ゴミ処理に便利なディスポーザーが備えられています。共有部はオートロック、宅配ボックスなどの設備が充実。大型駐車場やフィットネスジム完備。コンシェルジュが住まいの快適さをお手伝いしてくれます。

  • 住所
    東京都世田谷区玉川
  • 沿線/駅
    東急田園都市線二子玉川
  • 総戸数
    1033戸
  • 竣工
    2010年05月
  • キッチン
    システムキッチン
  • ディスポーザー
    ディスポーザー交換・修理可能

Installation Cases

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントラルのディスポーザー工事事例

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントラルのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

other

リフォームに合わせて交換したいとご連絡くださいました。

リフォームに合わせて交換したいとご連絡くださいました。

二子玉川ライズタワー&レジデンス

ご覧いただきありがとうございます。
今回は、二子玉川ライズタワー&レジデンスでの交換工事です。

リフォームに合わせて交換したいとご連絡くださいました。

今回のお客様は、リフォーム業者様でした。
リフォームに合わせて、ディスポーザーも新しく設置したいとご依頼くださいました。

さて、交換する機種につきまして、
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、フロム工業製ディスポーザーYS-8100定いたしました。

新しいディスポーザー

 

交換工事は1時間ほどで終了いたしました。

立ち合いのご協力ありがとうございました。
真新しいキッチンにていねいに設置させていただきました。

この度は、弊社をお選びいただきありがとうございました。
何かお困りごとがございましたら、いつでもご連絡ください。

before

other

after

logo-from

ディスポーザーの交換で訪問しました。【二子玉川ライズタワーセントラル】

ディスポーザーの交換で訪問しました。【二子玉川ライズタワーセントラル】

ディスポーザーの交換で訪問しました。【二子玉川ライズタワーセントラル】
世田谷区玉川にございます『二子玉川ライズタワー&レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。分譲当時に設置されたディスポーザー本体の交換工事です。お客様はディスポーザーを分譲時からお使いで、劣化で動かない状態でした。

【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

既存の設置状態から交換機種は、下記をおすすめしております。

・安永製YD200BWP(静穏性に優れたディスポーザー)
・フロム工業製YS-8100(大容量タイプ)
・フロム工業製YS-7000L(キッチンの収納を活かせるコンパクトサイズ)

写真はフロム工業製ディスポーザーです。
※保証期間がメーカーにより異なります。

【費用・設置機種について】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースが多々ございます。

【同時工事割引】
更にディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換工事で割引致します。

お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントにてディスポーザー交換のご依頼

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントにてディスポーザー交換のご依頼

二子玉川ライズタワー&レジデンスタワーセントにてディスポーザー交換のご依頼
世田谷区玉川にございます『二子玉川ライズタワー&レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはテラル製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。設置可能なの後継機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から11年経過していますので、少々長めの期間をお使いになられていらっしゃいました。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えてのご使用は、各部の劣化により水漏れリスクがありますので、水漏れ前に交換をご検討下さい。作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

ディスポーザーの音がうるさい|世田谷区のタワーマンションでのご交換事例

ディスポーザーの音がうるさい|世田谷区のタワーマンションでのご交換事例

ディスポーザーの音がうるさい|世田谷区のタワーマンションでのご交換事例
世田谷区にございます『二子玉川ライズタワー&レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「テラル製のディスポーザーが壊れてしまったので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
詳しく症状を伺うと「作動した時の音がうるさくて動きも遅くて十分粉砕されてない」とのこと。
工事日程をお客様と調整させていただき後日作業に伺うことになりました。

【現地にて】
お客様に立ち会っていただき既設ディポーザーの状況を確認しました。
スイッチを入れるとと動くには動くのですが、音が非常に大きくてとても作動させていられる状態ではありません。

回転軸がズレて回転のたびに内部で干渉してしまうと非常に大きな音がすることがあります。
今回のケースではないですが、スプーンなどを入れてしまったのがきっかけでこうした現象が起こることもあります。
異物を入れてしまった場合はそのもの自体を取り除いても、他の故障へとつながる場合があるので注意していただければと思います。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けします。

今回は1時間から1時間半ほどお時間をいただきで取り換え作業は終了しました。

取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行い本日の作業は完了となりました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

テラル社製ディスポーザーの漏電|二子玉川のタワーマンションで交換工事

テラル社製ディスポーザーの漏電|二子玉川のタワーマンションで交換工事

テラル社製ディスポーザーの漏電|二子玉川のタワーマンションで交換工事
世田谷区にございます『 二子玉川ライズタワー&レジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーが漏電しているので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションではテラル製DSP125が導入されており設置から10年目。
耐用年数が7~9年と言われるディスポーザーですが、漏水、漏電、モーター不全などは経年劣化によくみられる症状です。
お客様とご訪問日を調整し、後日作業に入らせていただきました。

【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設のディスポーザーは「使おうと思ったらブレーカーが落ちてそれ以来動かなくなった」そうです。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けいたします。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で取付を終え、取付後には試運転をし動作確認をいたしました。

「これで今日からまた使えます」とお客様も安心したご様子でした。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様