[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すは行ブラウシア

Case Search

ブラウシア

ブラウシア

千葉市中央区にあるブラウシアは、全438戸の大規模タワーマンションです。専有部の設備としてシステムキッチンには、生ごみ処理に便利なディスポーザーが設置され日々の生ごみ処理に大変便利です。浴室には浴室暖房乾燥機、追い焚き機能付浴槽、玄関にはシューズクローゼットなど快適さが追求された住宅設備が整っています。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

  • 住所
    千葉県千葉市中央区千葉みなと
  • 沿線/駅
    JR京葉線千葉みなと
  • 総戸数
    438戸
  • 竣工
    2005年07月
  • キッチン
    システムキッチン
  • ディスポーザー
    ディスポーザー交換・修理可能

Installation Cases

ブラウシアのディスポーザー工事事例

ブラウシアのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07
ブラウシア

動かなくなったので交換したいとご連絡をいただきました。

動かなくなったので交換したいとご連絡をいただきました。

動かなくなったので交換したいとご連絡をいただきました。
今回のお客様は、動かなくなったので交換したいとご依頼くださいました。

賃貸物件のオーナー様からご連絡いただきました。

すでに10年以上お使いだったディスポーザーだそうです。
全く動かなくなったとのことでした。

さて、交換する機種につきまして、今まではリクシル製ディスポーザーDPHK 快速くんHKをお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、今回は安永製ディスポーザーYD200BWPに決定いたしました。

————-
——

こちらのYD200BWP(A)は、安永製のディスポーザーの最新機種です。
静穏性に優れ、大容量であることから、大変人気の機種です。
作動音が気になる方に断然おすすめです。
もちろん、こちらのマンションでの交換工事の実績もございます。

お時間がございましたら、弊社サイト内の機種ご紹介のページも併せてご覧ください。
詳しい情報を記載しております。

また、ご質問がございましたら弊社までご連絡ください。

————-
——

交換工事当日、作業は1時間ほどで終了いたしました。
最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。
質問にもいくつかお答えし、ご自宅を失礼させていただきました。

お客様は、新しくなったディスポーザーをご覧になって、安堵されていました。

この度は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご不明な点やお困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後とも快適なキッチンライフをお楽しみいただけますよう願っております。

————-
——

ディスポーザーの耐用年数は、おおむね約7、8年前後と言われております。
長年でご使用のディスポーザーは、家電と同様に劣化に故障し始めます。
キッチンの掃除をする際など、定期的に水漏れが無いかチェックされることをお勧めいたします。

突然の故障では、お急ぎになるため、予定を空けるのに苦労されるお客様もいらっしゃいます。
ぜひ、故障前にご連絡をください。

————-
——

《ディスポーザーと水栓金具の同時交換がお得です》

ディスポーザーの交換をお考えの際は、水栓金具も一緒にいかがでしょうか。
弊社の施工担当者がお伺いした際、水栓金具の劣化が進んでいることが多く見受けられます。

水栓金具の耐用年数は約10年が交換の目安とされています。

工事を同時に進行することにより、コストを削減できます。
(再訪問するよりも時間と費用を大きく節約できます。)

この機会にぜひ、水栓金具の同時交換をご検討ください。

————-
——

弊社は細部にわたる注意を払い、完璧な仕事を提供することに努めています。

ディスポーザーの交換工事には、専門的な技術と綿密な計画が求められます。

私たちはこの点に注力し、お客様に最良の結果を提供することを誇りに思っています。

————-
——

弊社は、メーカーの限られたパートナー店の一つです。
システム規格適合評価と製品認証を受けた製品を扱っておりますので、安心してご利用いただけます。

ディスポーザーに関するお悩みやご相談は、
ディスポーザージャパンまでお気軽にお問い合わせください。

————————–

【お問合せ】0120-803-244

————————–

section-repair-logo07
ブラウシア

水が流れにくい気がするとご連絡くださいました。

水が流れにくい気がするとご連絡くださいました。

水が流れにくい気がするとご連絡くださいました。
今回のお客様は、水が流れにくい気がする。そろそろ交換しないといけないと思っていたので、本体交換をしたいとご依頼くださいました。

詳しくお伺いしたところ、すでに10年を超えてご使用になられていたディスポーザーだったそうです。
だんだん水の流れが悪くなってきているが、まだ動いているので先延ばしにしていた。とのことでした。

さて、交換する機種につきまして、今まではリクシル製のディスポーザーをお使いでいらっしゃいました。
今回は、同じリクシル製のディスポーザーのエルポが気になっているとのことで、ご相談させていただきました結果、ご希望のエルポに決定いたしました。

エルポは、機能はもちろん申し分ありませんが、そのサイズ感が人気です。

シンク下は、水回りで使うボウルやザル、ラップ類、洗剤など掃除用品など、かさばるものを収納する方が多いです。
そのため、ディスポーザーのサイズにこだわる方も多くいらっしゃいます。

シンク下の収納を有効に使えるので、キッチン用品が多い方には、特におすすめです。

さて、交換工事は、1時間ほどで終了いたしました。

やはり、長年の使用で詰まりがありました。

新しくなったディスポーザーをご覧になって、お客様は、大変お喜びになられていました。

これからも、快適なキッチンライフをお過ごしになられますように。

この度は、弊社をお選びいただきありがとうございました。

————-
——

弊社は、細部にまで注意を払い、確かな技術で完璧なディスポーザー交換工事を提供しています。

お客様に安心してお任せいただけるよう、最高の仕事をお届けします。

————-
——

ディスポーザーのお困りごと、ご相談は
ディスポーザージャパンまでご連絡ください。

【お問合せ】0120-803-244

section-repair-logo07
ブラウシア

ディスポーザーの交換で訪問しました【ブラウシア】

ディスポーザーの交換で訪問しました【ブラウシア】

ディスポーザーの交換で訪問しました【ブラウシア】
千葉県千葉市中央区千葉みなとにございます『ブラウシア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAXのDPHK・快速くんHKです。お客様はディスポーザーを分譲時からお使いで、劣化で動かない状態でした。

【今回の交換時の機種】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。交換の機種はLIXIL製の2機種から、お選び頂きました。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「スムーズな交換で安心できました」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。
【お問合せ】0120-803-244

section-repair-logo07
ブラウシア

ディスポーザーの費用(INAXのDPHKから現LIXILランドミルDPR)と交換作業

ディスポーザーの費用(INAXのDPHKから現LIXILランドミルDPR)と交換作業

ディスポーザーの費用(INAXのDPHKから現LIXILランドミルDPR)と交換作業
千葉市にありますディスポーザー付のマンション「ブラウシア」にて故障したディスポーザーの交換作業を行いました。

【お問合せ時】
ディスポーザが故障してしまったので、交換の依頼をしたいとご連絡を頂きました。INAXのディスポーザは、他の業者様ですと取扱いも少なく、手ごろなものを探していて弊社のサイトにたどり着いたとのことでした。また、いくつか問い合わせたところ、LIXILは生産されていないという正確な情報に欠ける業者もあったとのことでした。後継機種のお話とご希望をお聞きし、LIXIL(旧INAX)の現行品であるランドミルDPRをご案内いたしました。費用につきましても、細かくご説明をさせて頂きました。

【工事につきまして】
ご利用になって15年が経過していることもあり、故障を機に新しいディスポーザーを取り付ける作業のご依頼でした。
現地の状況は、本体の内部を見てみると経年劣化で故障に至った状況でした。
全く使用していなくても調子が悪くなることもありますし、7、8年でも悪くなることもあります。当マンションでは、12年経過しておりますので、交換作業で承りました。ディスポーザは常に水にさらされている設備ですので定期的なチェックは必要です。故障したディスポーザーを取り外し、新しいディスポーザーを取り付ける作業を実施しました。
修理費用・交換費用につきましては、キッチンの入替による場合以外は、サイトの表記と変わる事なくご案内しております。

【ディスポーザーの種類】
当社では、LIXIL製では2機種の取り扱いをしております。ご存知の通り、LIXILは有名な住宅設備のブランドです。今回お取り付けさせて頂きました「ランドミル」はスタンダードな位置づけであり、上記の機種として「ミニポ」をご用意しております。
当サイトの上部にありますグローバルメニューの「商品情報」にLIXIL製のディスポーザーについて費用について説明しております。

取り付けにつきましては、既存のディスポーザー排水処理システムやマンションの仕様、キッチンの仕様など、お客様のご要望に配慮し、最適な機種のご案内をしております。また、現状のキッチンやディスポーザにつきまして確認事項もありますので
ご不明点がございましたらお気軽にディスポーザージャパンまでご連絡ください。
お客様のご要望、状況に合った商品と丁寧な作業で対応いたします。

section-repair-logo07
ブラウシア

ディスポーザーの取替え依頼を頂きました。【ブラウシア】

ディスポーザーの取替え依頼を頂きました。【ブラウシア】

ディスポーザーの取替え依頼を頂きました。【ブラウシア】
千葉市中央区千葉みなとにございます『ブラウシア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、LIXIL製です。

お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「寿命なのでそろそろと思いお願いしました。取り替えてよかった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様