Case Search
あ行
Installation Cases
あ行のディスポーザー工事事例
あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「ディスポーザーが動かない」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりテラル社製ディスポーザーが導入されていて設置から12年だそうです。
「もうそろそろ寿命かなとは思っていたので交換してくださいということでご交換を承りました。
【現地にて】
作業に伺い、お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
既設のディスポーザーを確認するとモーターの音は弱々しく聞こえますがまったく粉砕できません。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを取り付けさせていただきました。
設置後には試運転そして動作確認と漏水チェックを行いました。
「使えないと不便なんですよね」とお客様。
新しくなったディスポーザー、今日から快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
.jpg)
【お電話にて】
「ディスポーザーが漏電しているので交換したい」とお客様からお電話いただきました。
こちらのマンションではテラル製自動タイプディスポーザーが導入されており設置からすでに10年。
漏水、漏電、モーター不全などは経年劣化によくみられる症状です。
お客様とご訪問日を調整し、後日作業に入らせていただきました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
既設のディスポーザーは「使おうと思ったらブレーカーが落ちてそれ以来動かなくなった」そうです。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお付けいたします。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で取付を終え、取付後には試運転をし動作確認をいたしました。
「これで今日からまた使えます」とお客様も安心したご様子でした。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
12年使用したディスポーザーが壊れてしまったのことでご交換工事のご依頼をいただきました。
「赤いエラーランプが点灯しコンセントの抜き差しでも復旧しない」とのことで大変お困りのご様子。
こちらのマンションではLIXIL(INAX)製ディスポーザーが導入されていますので、同じリクシルの最新機種minipoとご交換することになりました。
お電話でご訪問日を決めさせていただき後日作業に伺うことに…。
【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき 既設のディスポーザーの状態を確認しました。
仰る通りの状況ですが、作動していた時の音もかなり大きかったようです。
さっそく本体を取り外し新しいminopoを取り付けていきます。
作業のほうは約1時間で完了し、設置後には試運転をして動作の確認も行いました。
「早く対応してくれて助かりました」とお客様からはうれしいお言葉もいただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
今回お電話いただきましたのは、設置から10年のテラル社製ディスポーザーをお使いのお客様からです。
「最近スイッチを入れても反応したり、しなかったり…。不安定なので新しいものと交換したい」とのこと。
お客様も「10年も使っているので、もう寿命だと思います」とのこと。
作業の日時を決めさせていただき、後日お客様宅へ伺うことになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入りました。
まずは既設機種の確認をしますが、伺ったときはスイッチをいれると作動しました。
「昨日まで動かなかったのに今日になって動き出したんですが、もう交換時期なので…」とお客様。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「使えない間はすごくストレスだったので、早めに来ていただいて良かったです」とお客様からうれしいお言葉もいただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お電話にて】
今回お電話いただきましたのは、設置から13年のセキスイ社製ディスポーザーをお使いのお客様からです。
「最近動作が不安定なので新しいものと交換したい」とのこと。
セキスイはすでにディスポーザーの生産をしておりませんので今回はフロム工業製YS-8100をお付けすることになりました。
作業の日時を決めさせていただき、後日お客様宅へ伺うことになりました。
【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
まずは既設機種の確認をしますが、すでに伺ったときはスイッチを入れても全く反応しませんでした。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーをお取り付けしていきます。
通常このような本体のご交換のみの作業で約1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業は完了となりました。
【作業を終えて】
取り付け後には、試運転をして動作確認と漏水チェックをさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。