Case Search
あ行
Installation Cases
あ行のディスポーザー工事事例
あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。
【お電話にて】
「10年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているパナソニック製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、経年劣化で起動しない状態でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い漏水チェックを行いました。
お客様からは「使い方も再確認できて良かった。」と感想を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「11年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL製ディスポーザーです。
ご連絡頂きました際は、起動しない状態でした。
【現地にて】
ご訪問した際にお話しを再度伺ったところ、起動が不安定な状態が続いていたので交換をお願いしたとのことでした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

新築時より付いていたLIXIL製ミニポ、11年ご使用になられていたそうです。
今回は同じLIXIL製ミニポへの交換になります。
【現地の作業】
ディスポーザーの本体を取り外したところ、経年劣化が原因の錆びが多く見られました。
今回は幸い、キャビネットへの漏水や階下への被害はなかったので、お客様もホッとされたご様子。
同時に「このまま知らずに使っていたら…」ともおっしゃっていました。
既設はトラップが手前に張り出して設置されていたので、真横に向くようにまで調整しキャビネット内を少し広く施工。
ほんのわずかですが、取付の工夫で収納のスペースが増えお客様にも喜んでいただけました。
【腐食の要因として】
ところでキッチンのシンクでは、塩素系漂白剤を使う機会がありますよね。
実はゴムに塩素系漂白剤を使用すると、劣化を進めてしまうことがあります。
さらにステンレスに対しても金属疲労や錆びといった劣化を進める作用が働きます。
今回のフランジ部分の錆びも、塩素系漂白剤の作用が影響した可能性が考えられます。
そうはいっても除菌、殺菌にも欠かせない塩素系漂白剤。
使用された際には多めにお水を流して頂くようにお願い致します。
弊社でお取り付けしたお客様には、操作方法の説明の際にお手入れの方法などもご説明させて頂いております。
交換をご検討の際には是非ディスポーザージャパンにご連絡頂ければと思います。

【お電話にて】
今回はディスポーザーが動かななくなりご交換を検討されているお客様からお電話をいただきました。
スイッチを入れても反応がなく、コンセントを抜き差ししても状況は変わらなかったそうです。
ご使用年数が10年を超えていることもありご交換を検討されたようです。
私どもも耐用年数7~8年を目安にご交換をお勧めしております。
お修理で対応できない場合があること、また今後故障が多発する可能性が高いこと、本体脱着の際に水漏れを起こすリスクがあることなどをご説明しています。
今回のお客様も「かなり長く使ったので…」ということでご交換を承ることになりました。
既存ディスポーザーはパナソニックKD-132ということなので同じパナソニックの最新機種KD-133V1をお取り付けすることになりました。
【現地にて】
お客様にお立会いいただいてまず既設機種の確認をいたします。
パナソニック製は本体部分にスイッチがありますがそのランプも消えている状態。
基盤もしくは漏電して本体が壊れたものかと思われます。
本体をとりはずし新しいディスポーザーKD-133V1を取り付けていきます。
見た目はほとんど同じですが、本体が樹脂製になっているので軽量化されています。
またこれまでのアルミ合金と違い腐食に強いという特徴もあります。
さて工事のほうは本体のお取替えで約1時間ほどで終了いたしました。
【作業を終えて】
操作方法もほとんど変更点は無いですが、取り付け後にはご注意点などお話しさせていただきました。
お客様も「今日からまた使えるので良かったです」とご満足のご様子でした。
新しいディスポーザーも快適で便利にお使いいただけたらと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

マンションにお住まいでディスポーザーで14年ご利用頂いたディスポーザーが故障したしまったとご連絡を頂きました。お客様からは、ディスポーザーを交換する際の費用についてお問合せを頂きました。
弊社では、各種ディスポーザーを取り扱っておりますので、それらについても詳しくお聞きしたとの事でお話しをいたしまして、既存と同様のINAX(現LIXIL)製のディスポーザーの交換と費用についてご説明をし、お伺いするお日にちについてお約束をいたしました。
【現地での交換対応】
交換は1時間で完了しました。お客様からは、「交換前から使っていたものとサイズや使い方が変わらないからよかった」とお喜び頂きました。また、「交換までの期間がそれほど待たなくて良かった!」と工事までのお日にちにつきましてもお褒めの言葉を頂きました。
日本では、いろいろなディスポーザーがありますが弊社では、日本下水道協会の認証を受けたディスポーザーのみを取り扱っております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談くださいませ。また、ディスポーザージャパンの商品ページもご覧頂き、マンションに合ったディスポーザーをお選び頂ければ幸いです。
ディスポーザーの事で、ご不明な場合はディスポーザージャパンまでお気軽にご相談下さい。