お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すあ行163ページ

Case Search

あ行

Installation Cases

あ行のディスポーザー工事事例

あ行のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

アデニウム千葉みなとにてTOTOディスポーザーの交換

アデニウム千葉みなとにてTOTOディスポーザーの交換

アデニウム千葉みなとにてTOTOディスポーザーの交換
千葉県千葉市中央区にございます『アデニウム千葉みなと』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの調子が悪くメーカーに確認したところ交換と言われて…」とお客様からお電話いただきました。
また水漏れの症状もあるそうで現在は容器で水を受けていただいているとのこと。
ご使用のディスポーザーはTOTO製いうことで、後継機種への交換になりました。

【現地にて】
現地ではお客様立ち合いのもと作業をすすめさせていただきました。
既設の本体はスイッチをONにしても全く反応がありませんでした。
使用から13年を超えているため経年劣化による不具合です。
今回のように、メーカーに確認されたお客様からあらためて弊社に交換のご依頼をいただくケースも多いです。

約1時間の作業、漏水確認を終え終了しました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-sekisui

アリュール日吉本町にてディスポーザー作業での訪問

アリュール日吉本町にてディスポーザー作業での訪問

アリュール日吉本町にてディスポーザー作業での訪問
横浜市港北区にございます『アリュール日吉本町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回のお客様は、13年の利用したディスポーザーから突然水漏れがしたので交換のご希望でした。
「キッチンの下の荷物が濡れていたのでおかしいと思ったらディスポーザーから水漏れしていた」とのことでした。
取り換え作業の費用、日時を決めさせていただき伺うことになりました。

【作業の様子】
作業は1時間半ほどお時間をいただき終了しました。

【作業を終えて】
試運転をして動作確認と漏水チェックをし、日々の掃除に関するお話しなどお話しさせて頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

横浜市西区でディスポーザーの交換作業【MMタワーズフォレシス】

横浜市西区でディスポーザーの交換作業【MMタワーズフォレシス】

横浜市西区でディスポーザーの交換作業【MMタワーズフォレシス】
西区みなとみらいにございます『MMタワーズフォレシス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製YD-200BWPAと、今回は同時に水栓のご交換での作業でした。

※水栓の同時交換は、TOTO自動タイプディスポーザーからのお取替えの場合、従来と給水方式が異なる為、
新しいディスポーザー本体に接続できる水栓金具の交換が必要です。

お選び頂きました水栓金具はグローエのゼドラ(https://disposer-japan.com/item/yasunaga/)をお選び頂きました。

【現地にて】
交換は、1時間半ほど頂きディスポーザー本体と水栓金具を交換し試運転を行いました。
お客様からは「以前もグースネックタイプの水栓金具でしたが、グローエの方が見た目が気に入った」とうれしいお言葉を頂きました。

これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

江戸川区のアクラスへディスポーザーの作業で訪問しました

江戸川区のアクラスへディスポーザーの作業で訪問しました

江戸川区のアクラスへディスポーザーの作業で訪問しました
江戸川区平井にございます『アクラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体の取り替えのご依頼でした。

ディスポーザーは約10年お使いで、経年劣化で起動しない状態でした。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「ディスポーザーの故障と詰まりが同時に起きてすごく不便だったのでお願いした。思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

logo-panasonic

キッチン交換とディスポーザーの取り付け

キッチン交換とディスポーザーの取り付け

キッチン交換とディスポーザーの取り付け
【お電話受付時】
江東区東雲にございます「アップルタワー東京キャナルコート」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご希望でご連絡を頂きました。
お話を伺いましたところキッチンの交換に伴うディスポーザー設置です。

【キッチンの状態】
お伺いしまして真新しいキッチンが設置され、ディスポーザーの設置作業にとりかかりました。作業時間は1時間程で完了しました。
当マンションでは分譲当時にパナソニック製のKD-132が設置されており、後継機種としては現在製造されるKD-133V1が候補となります。

【取り付け後】
約1時間の作業とディスポーザーのご利用法、ディスポーザーの保証についてのご説明をさせて頂き、作業を終了しました。お客様は、「今までと変わりなく違和感なく使える。」とご意見を頂きました。

本体にが劣化した状態では、日々お住まいになられていて「水漏れ」は最も注意しなくてはいけません。また、マンションにおいては、近隣への配慮も必要ですので適切な判断が必要です。

耐用年数の目安は概ね7年~8年と云われております。耐用年数を越えてご利用井の場合は、故障前の交換をおすすめいたします。
また、経年劣化で本体が白く腐食した状態は水漏れする可能性もございます。キッチンシンク下の清掃時にはディスポーザーの目視チェックをしてみてはいかがでしょうか。

ご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様