Case Search
ZEST
Installation Cases
ZESTのディスポーザー工事事例
ZESTの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

突然動かなくなってしまったそうで、なるべく早く交換がしたいとのご要望を頂きました。
日本ゼストはすでにディスポーザー事業から撤退しておりますので、他メーカーへの案内となります。
既設品ZH-1は壁のスイッチもしくはシンク上スイッチでオンオフする仕組みです。
・設置しましたのは、安永の「YD200BWP」
当社で扱っている国産メーカーでは全て蓋スイッチのため、どのメーカーに変えても壁スイッチは撤去です。
開いてしまった穴はカバープレートで塞ぎます。
安全性で考えれば、蓋を閉めていないと動作が出来ない蓋スイッチの方が安全ですね。
最後にお客様から、「いきなり使えなくなると本当に不便で仕方がなかった。早急な対応してくれたこと感謝します。」と仰って頂きました。ありがとうございます!
少しでも早く皆様の不便を解消したいと考えておりますので急な故障は是非ディスポーザージャパンへお問合せください。
よろしくお願いいたします。

ディスポーザー付きマンション「エストリオいには野」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。粉砕が全くできなくなり、耐用年数(寿命の目安としては7年~8年)も超えているので、早めに本体交換をしたいとご連絡を頂きました。
お使いだったディスポーザーは、日本ゼスト製の壁スイッチタイプのディスポーザーです。既に製造をしていないメーカー様になります。後継機種をお選び頂き翌日訪問のお約束となりました。
【ディスポーザーの取り付け作業】
ディスポーザー本体は、経年劣化で基盤が故障している状況でした。取り替え作業は約1時間少々で終了し、試験運転や漏水確認を行い終了しました。
【国産ディスポーザー】
既存のディスポーザー排水処理システムやキッチンとの収まり、システムを考慮してご案内しております。ディスポーザーの事でご不明点がございましたら、月間200件の修理、交換実績のあるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。

ディスポーザー付きマンション「ライオンズガーデン成増ヴィスタヒル」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。粉砕が全くできなくなり、耐用年数(寿命の目安としては7年~8年)も超えているため、なるべく早く本体交換をしたいとご連絡を頂きました。
【ディスポーザーと水栓の同時交換のご依頼】
お客様よりディスポーザーと水栓の同時の交換のご依頼を頂きました。また、早めの工事をご希望との事でしたので日程のご希望をお聞きし工事にお伺いするお約束となりました。
お客様からは、事前に駐車場のご手配を頂き大変スムーズに工事を完了する事ができました。
ありがとうございました。
【国産ディスポーザー】
既存のディスポーザー排水処理システムやキッチンとの収まり、システムを考慮してご案内しております。ディスポーザーの事でご不明点がございましたら、月間200件の修理、交換実績のあるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談くださいませ。

八千代市にあります「ドメイン八千代勝田台」にお住まいのお客様よりお電話を頂きました。
お客様は、日本ゼスト製のディスポーザーが壊れたので交換をしたいというご依頼でした。
交換をなるべく早めにしたいとのご希望でしたので交換費用をお伝えし、注意点や現状の状況確認についてお話ししました。
【キッチン下の状況】
シンク下のキャビネット内部に設置されたディスポーザー本体の外観は、ぱっと見た感じでは想像していたよりも綺麗な状態でした。内部は、経年劣化で腐食した状態が見られました。
こちらのマンションでは、ディスポーザーが設置されてから13年程が経過している状況ですので、見た目は綺麗な場合でも取り外しをしてみると腐食や傷が多い状況でした。また、水まわりの設備ですので湿気や水滴により劣化が進んでいることが有ります。
一般的な家電の場合は目に見える場所に設置されていますが、ディスポーザーの場合はキャビネットに収まっている為、目が行き届かないことがあります。
定期的に水が漏れていないか、汚れていないかなどセルフチェックをしてみてはいかがでしょうか。
【作業時間】
本日の作業は、約1時間30分程で終了しました。1時間少々お時間を頂き、ご説明、お支払い等のご案内をして終了いたしました。
ディスポーザー取扱い店として、迅速・丁寧に対応致します。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。
【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
既存の設置状態から交換機種は、下記をおすすめしております。
・安永製YD200BWP(静穏性に優れたタイプ)
・フロム工業製YS-8100(大容量タイプ)
・フロム工業製YS-7000L(コンパクトタイプ)
※保証期間がメーカーにより異なります。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。
【お問合せ】0120-803-244