お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

安永クリーンテック

Installation Cases

安永クリーンテックのディスポーザー工事事例

安永クリーンテックの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-yasunaga

異音|ディスポーザーの取替え安永製【幕張アクアテラス】

異音|ディスポーザーの取替え安永製【幕張アクアテラス】

異音|ディスポーザーの取替え安永製【幕張アクアテラス】
千葉市美浜区にございます『幕張アクアテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「安永製ディスポーザーの調子が悪いので新しい機種と取り替えたい」とお客様からお電話いただきました。
今お使いのディスポーザーは安永製のディスポーザーが取り付けられていますので、最新機種YD-200BWPとお取替えすることになりました。
作動させるとカラカラと異音がするようでかなり耳障りなようです。
作業のお日にちを決めさせていただき後日お伺いすることになりました。

【現地にて】
お客様宅に到着し立会いのもとさっそく作業にかかりました。
作動はするもののおっしゃる通りカラカラと音がしていて、何度やっても音は鳴りやみません。
さっそく新しい安永製YD-200BWPとご交換していきます。

この安永製ディスポーザーは本体に3か所の防振ゴムがついているため低振動が特徴のディスポーザー。
振動が抑えられれば、もちろん静音性も高まりますので作動音もとても静かです。
販売実績も1000棟以上ということで、この静音性が支持されているのかもしれませんね。

さて作業のほうは本体交換で1時間半ほどお時間をいただき完了いたしました。
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

安永製YD200BWPへのお取替え事例|世田谷区マンションでディスポーザー交換作業を行いました

安永製YD200BWPへのお取替え事例|世田谷区マンションでディスポーザー交換作業を行いました

安永製YD200BWPへのお取替え事例|世田谷区マンションでディスポーザー交換作業を行いました
東京都世田谷区にございます『ザ・レジデンス千歳船橋グランエアレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「最新のディスポーザーに取り換えたいのですが」とお客様よりお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時より安永製手動ディスポーザーが導入されており、最新機種YD200BWPとのご交換工事を承ることになりました。
工事日程を決めさせていただき後日お客様宅にお伺いすることに。

【現地にて】
お現地に到着すると客様に立ち会っていただき作業に入りました。
今回はご使用9年を迎えて【予防交換】ということで特に既設ディスポーザーに故障があったわけではありません。
「水漏れや故障などあっては困るので」とお客様。
確かにマンションではお水漏れは一番心配ですので、こうして予防的に交換をされるお客様も少なくありません。
また交換工事まで使えない状態というのも不便ですね。

さて作業のほうは1時間ほどで無事終了し、その後試運転をして動作確認と漏水チェックを行って作業完了となりました。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

浦和パークハウスで安永製YD-200BWPA交換工事

浦和パークハウスで安永製YD-200BWPA交換工事

浦和パークハウスで安永製YD-200BWPA交換工事
さいたま市浦和区にございます『浦和パークハウス』にディスポーザー交換工事に伺いました。

【ご依頼の経緯】
「ディスポーザーの音がうるさくなってきたので新しい機種に交換したい」とお客様よりお電話いただきました。
マンションは築10年で竣工当時から安永製自動タイプディスポーザーが設置されています。
そこで今回は同じ安永製の最新機種YD-200BWPAとご交換工事となりました。

【作業の様子】
現地ではお客様に立ち会っていただきご交換工事に入りました。
通常このような本体のご交換のみの作業で1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も1時間で作業は完了となりました。

【寿命は何年くらい?】
設置後には試運転をして動作確認と漏水チェックをもいたしました。
ディスポーザー耐用年数は7~8年と言われています。
やはりその頃になりますと経年による故障、不具合の可能性も高まります。
そのため【耐用年数=寿命】と考えらえると良いかと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

本体から落ちる白い粉と水漏れ|安永製ディスポーザーYD200BWPAへのご交換

本体から落ちる白い粉と水漏れ|安永製ディスポーザーYD200BWPAへのご交換

本体から落ちる白い粉と水漏れ|安永製ディスポーザーYD200BWPAへのご交換
横浜市鶴見区にございます『ロイヤルタワー横濱鶴見』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
「安永製の新しい機種に交換したい」とお客様からお電話いただきました。
現在は水漏れがあり、本体から出る白い粉のようなものも気になるとのこと。
こちらのマンションでは竣工当時より安永製ディスポーザーが取り付けられております。
今回はその安永製の最新機種YD-200BWPAとお取替えすることになりました。

【現地にて】
作業当日はお客様に立ち会っていただきました。
既設の機種は本体が腐食し粉を吹いた状態で、水漏れも発生しています。
実はこの粉アルミ金属製の本体が劣化腐食して発生するものです。
この粉自体は有害ではないのですがやはり食材や調理器具に落ちると衛生面で気になりますよね。
さっそく本体を取り外し新しいディスポーザーを設置していきます。
作業時間は1時間半ほどいただき、設置完了となりました。

【作業を終えて】
設置を終えると試運転をして動作確認をいたしました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-yasunaga

リフォームに伴うディスポーザー交換工事|安永製自動タイプYD-200BWPA

リフォームに伴うディスポーザー交換工事|安永製自動タイプYD-200BWPA

リフォームに伴うディスポーザー交換工事|安永製自動タイプYD-200BWPA
東京都墨田区にございます『パークタワー錦糸町』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
今回は賃貸物件管理の不動産会社様より、内装リフォームに伴いディスポーザー取付工事をご依頼いただきました。
キッチン交換は無いということで作業内容は通常の交換作業となります。
現場となるマンションでは竣工当時より安永製自動タイプディスポーザーが設置されています。
ご交換機種は同じ安永製自動タイプディスポーザーの最新機種YD200BWPAで承りました。

【現地にて】
現地では不動産会社ご担当様に立ち会いをお願いいたしました。
さっそく既設ディスポーザーを取り外し、新しいYD200BWPAを取り付けていきます。
今回のように同じメーカーでの後継機種の場合はそのほとんどが同じサイズかもしくはダウンサイズしております。
そのため施工性がよく収納部や配管に干渉するようなことはまずありません。
こうした本体のお取替えで作業時間の目安は1時間から1時間半ほどです。
今回も1時間ほどで交換作業は終了いたしました。

【作業を終えて】
取付作業後には試運転をして動作確認と漏水チェックを行いました。
後日オーナー様には写真を添えて作業報告をいたしました。

こうしたリフォームに伴う法人様からのご依頼も承っております。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様