お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例メーカーから探すTOTO78ページ

Case Search

TOTO

Installation Cases

TOTOのディスポーザー工事事例

TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

logo-toto

【神楽坂トワイシアヒルサイドレジデンス】ディスポーザーが故障したので訪問作業

【神楽坂トワイシアヒルサイドレジデンス】ディスポーザーが故障したので訪問作業

【神楽坂トワイシアヒルサイドレジデンス】ディスポーザーが故障したので訪問作業
新宿区にございます『神楽坂トワイシアヒルサイドレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTOのディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはTOTO製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
後継機種である安永の手動給水と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から18年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

logo-toto

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘ビューコートにてTOTO製からの取り換え

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘ビューコートにてTOTO製からの取り換え

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘ビューコートにてTOTO製からの取り換え
本日は、川崎市麻生区のガーデンアリーナ新百合ヶ丘ビューコートへディスポーザーの取り換えで訪問しました。

【お問合せ内容】
15年利用のTOTO製自動ディスポーザーから、異音がするとご相談頂きました。
数日前から異音がしていた状態で、遂に壊れて動かなくなってしまったとご相談でした。
電源を落として、再度確認したが全く動かなくなってしまったので、交換したいとのことでした。

【現地状況】
お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障しており動かない状況でした。
また、15年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、錆びが目立ち始めておりました。

【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「受付対応から施工までスムーズで分かりやすかった」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。

弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。

logo-toto
白金タワー

安永クリーンテックディスポーザーの交換工事|白金タワー

安永クリーンテックディスポーザーの交換工事|白金タワー

安永クリーンテックディスポーザーの交換工事|白金タワー
港区にございます『白金タワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回はオーナー様よりディスポーザー交換のご依頼をいただきました。
既設機種はTOTO製の自動タイプディスポーザーNJE212ですが、TOTOは既に生産をしておりません。
適合後継機種として安永クリーンテック社製の自動タイプディスポーザーとご交換となります。
また同じ自動タイプですが、TOTO製は本体に直接お水が流れる『自動給水方式』で安永クリーンテック社製はキッチン水栓から流入する『水栓割込み方式』となります。
この流入方式の違いによりキッチン水栓もご交換が必要となります。
この旨、オーナー様にもご理解いただき本体及びキッチン水栓のご交換工事を承ることになりました。
このあと居住者様に直接連絡いただき工事に伺う日程など調整させていただきました。

【現地にて】
現地では居住者様にご対応いただき作業に入らせていただきました。
まずは既設のTOTO製のディスポーザーを確認します。
スイッチを入れるとお水だけは出ますが本体はまるで動いてくれません…。
取付からすでに14年ですから、おそらくですが経年劣化による故障かと思われます。
さっそく水栓の取り換えとディスポーザーの本体交換に入ります。
TOTO製のディスポーザーは本体にお水を流入するために給水管とホースでつながっています。
そのためかなり複雑な形状をしています。
新しくお付けする安永製はそのホースがなくなりますので本体自体もとてもスッキリとした印象になります。
こうした本体と水栓の同時交換の場合はお時間は2時間から2時間半ほどかかります。
今回も2時間で工事完了となりました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
試運転の段階ですが「こんなに静かなんですか?」とお客様。
安永クリーンテック社製のディスポーザーは防振ゴムを3か所に設け振動を抑える工夫がされておりとても静かなディスポーザーなんです。
ディスポーザーはマンションでの設置がほとんどなのでうれしい機能ですね。
ちなみに作動音は58㏈で通常会話と同じレベルだそうです。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。

logo-toto

東京メガシティへディスポーザーの取り換えで訪問しました

東京メガシティへディスポーザーの取り換えで訪問しました

東京メガシティへディスポーザーの取り換えで訪問しました
【TOTOのディスポーザーの不調】
北区赤羽北にございます「東京メガシティ ディライトタワー」にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。
その過去の履歴をご覧頂きお問合せをいただきました。

15年以上ご利用になられているとのことで、取り替えをご希望でした。

【交換作業】
約2時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。お客様からは、「実は他の業者様に依頼をしたが一時的な補修はできるが交換はしていないとのことで相談をした」とのことでした。

【ディスポーザーの漏水予防】
今回のお客様のように長年ご利用頂いている場合、家電製品と同様に経年劣化は必ずしも避けられないのが現状です。マンションの場合は特に近隣への影響に配慮することも必要です。劣化した本体は、快適な状況を保つことができるよう本体全体の交換で承っております。

日々のセルフメンテナンスをすることで漏水や故障予防になることもあります。7~8年以上お使いのディスポーザーで寿命を越えた本体は、交換することもご検討頂きたいと思います。

国産ディスポーザーの取り扱い店として丁寧に対応いたします。ディスポーザーに関するご不明点は、お気軽に当社までご連絡下さい。

logo-toto

ザハウス南麻布にてTOTO製ディスポーザーの取替えのご依頼を頂きました。

ザハウス南麻布にてTOTO製ディスポーザーの取替えのご依頼を頂きました。

ザハウス南麻布にてTOTO製ディスポーザーの取替えのご依頼を頂きました。
東京都港区南麻布にございます『ザハウス南麻布』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「TOTO製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時からディスポーザーが設置されております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。交換は、本体とそれと連動する水栓金具の取り替えで、約1.5時間頂き、試運転・動作確認・漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様