Case Search
TOTO
Installation Cases
TOTOのディスポーザー工事事例
TOTOの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

お問合せ頂きました時には、既に交換をご希望とのお話しを頂きました。経年劣化で交換ご希望です。11年以上お使いになられ漏水予防も考慮しての交換です。
2017年末でTOTOディスポーザーは機器本体、部品供給が終了することをお伝えしたところ既にご確認されているとのことでした。
【ディスポーザー交換作業】
既存のディスポーザーを取り外し交換でお選び頂きました新機種をお取り付け致しました。
約1時間の作業となり、ご利用説明、保証や日々掃除の仕方などお話しをさせて頂き完了しました。
作業につきましては、交換以外でも対応可能です。ディスポーザーの音、つまりによる臭いの原因、水漏れ、故障なども対応しております。TOTOのディスポーザーにつきまして、ご不明点がございましたらTOTOディスポーザーのパートナー店である当社までお気軽にご相談ください。

ディスポーザーがかなり古くなってきているせいか、音が生活している中で気になるレベルになってきたという内容でした。水漏れしている状況ではないが、大きな音と古さが気になることと水漏れして階下漏水しても困るのでということでした。
【ディスポーザー現地の状況】
TOTOのディスポーザーの見た目の状況は悪い状況ではないものの、既に今年中には部品の供給が終わる事もあり、皆さまからのお問合せが大変多いディスポーザーです。
お客様からは、壊れていなくても交換したいとのご希望を頂きましたので、早速お見積りとご説明をさせて頂き、承諾の上、交換作業となりました。
【交換作業】
交換作業は、TOTOの自動給水タイプということもあり、水栓の取り外しとディスポーザー本体の取り外し、それぞれの交換作業を行い2時間少々お時間を頂いて終了しました。
TOTOのディスポーザーと水栓を10年ほどお使いになられていることもあり、内部は錆ついている部分もみられました。水回りはやはり10年お使いになられていると見た目ではわかりづらく、とりはずしてみて経年劣化を感じることもあります。
お客様にもご覧いただいたところ、十分ご納得されている状態でした。
ディスポーザーだけでなく、住宅設備全般において耐用年数などがありますので、年数がある程度経過しているものについては、ご自分でも水漏れのチェックなどは定期的にするべきかと思います。
なかなか細かな部分までは出来ないとおもいますので、そんな時はお気軽にディスポーザージャパンまでご相談ください。専門スタッフが丁寧に対応いたします。


