Case Search
Panasonic
Installation Cases
Panasonicのディスポーザー工事事例
Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
【お問合せ内容】
10年利用のディスポーザーから、異音がするとご相談頂きました。
数か月前からキッチン下の本体が劣化してボロボロと腐食物が落ちてきている状態で、遂に壊れて動かなくなってしまったとご相談でした。
【現地状況】
お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障しており動かない状況でした。
また、11年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、白く粉が出ている状況でした。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「寿命だと思っていた中で突然起動しなくなった。交換後キレイになって良かった」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。
弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。
【お問合わせ】0120-803-244
マンション名をお伝え頂ければスムーズです。

横浜市港南区のディスポーザー付マンションにお住まいのお客様より、パナソニック製のディスポーザー交換のご依頼を頂きました。ディスポーザーの状況をお伺いしましたところ、全く動作せず経年劣化による疑いがある旨のお話しをいたしました。ディスポーザー全般的に言えることですが、耐用年数は7年~8年となっております。10年になりますと部品の供給が終わる機種も多いことや交換時期に達している為、交換になる事がが多くあります。金額はもちろんですが、現状のキッチンサイズ、シンク、配管やキャビネットの状況を考慮しご提案をさせて頂きました。
マンションにお住まいでディスポーザー耐用年数を越えてご利用になられている場合は、故障前の交換をご検討くださいませ。
【ディスポーザーの状態】
キッチン下のディスポーザーは、基盤が故障している状態でした。また、サビも出始めている状態でしたので、近いうちに水漏れに繋がる恐れもありました。交換作業は約1時間少々お時間を頂き終了し、次の横浜市内の現場へ向かいました。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたら、お気軽にディスポーザージャパンまでお問合せください。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしているので交換したい」とお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりPanasonic製KD-132が設置されていますので、同じPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換させていただくことになりました。
お伺いするまではタオルやバケツなどで応急的に対応していただくことに…。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき 既設のディスポーザーの状態を確認します。
本体を固定する締め付けバンドが外れて上にズレたような状態で、これがお水漏れの原因となっていました。
また本体自体も腐食し変色している様子も…。
経年によりゴムの弾性が失われると締め付けバンドとの間に隙間が生じこのような水漏れにつながることがあります。
耐用年数を過ぎたら本体回りに異変がないかも是非チェックしてみてくださいね。
さて作業のほうは問題なく進み約1時間で完了となりました。
取り付け後には試運転をして動作確認を行いました。
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子です。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

シティタワー九段下にお住まいのお客様よりディスポーザーの交換のご依頼を頂きました。
ディスポーザーがが傾き、水漏れししてしまったとのご相談でした。
分譲当時からお使いになられてきたディスポーザーの調子が悪くなったのは今回が初めてとのこでした。そのため、どんな交換の流れなのか、交換費用がいくらかかるのかということの確認で連絡を頂きました。
【現地での状況】
交換の作業は、1時間少々お時間を頂き最新のディスポーザーに交換をいたしました。
お客様とお話しをしたところ「結構、長い期間にわたり塩素系の洗浄剤を使っていた。今後は使わないようにする。」とおっしゃっておりました。
この塩素系洗剤は一般的に出回っておりますが、一時的なご利用であれば良いのですが、長期間にわたり頻繁にご利用頂く事は避けた方が良いです。本体の内部に付着した状態ですと劣化を促してしまいます。
お客様からは「早急に対応して頂いて助かりました」と仰って頂きました。
帰り際にも他の方からもお声を掛けて頂き、ディスポーザーの事でお話ししました。
当マンションは竣工から11年が経過し、ディスポーザーの耐用年数も越えている状態です。水漏れや突然の故障前に交換をご検討頂ければと思います。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはパナソニック製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。同じパナソニック製の後継機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から14年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや落下など大きな被害が出ることのありますので、事前に交換をご検討下さい。
作業は約1時間半で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合わせ】0120-803-244
マンション名をお伝え頂ければスムーズです。