Case Search
Panasonic
Installation Cases
Panasonicのディスポーザー工事事例
Panasonicの工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。
【お電話にて】
「パナソニックのディスポーザーが故障したので交換費用を知りたい」とご相談、ご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているナショナル(現パナソニック)製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、基盤故障で起動しない状態でした。
【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「丁寧で迅速に作業してくれてよかった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
「ナショナル製のディスポーザーが動かなくなり新しい機種に交換したい」とお客様からお電話いただきました。
コンセントの抜き差しで1度は復旧できたそうですが、今度は本体の電源ランプが消えてしまったそうです。
こちらのマンションでは竣工と時よりナショナル製ディスポーザーが取り付けられていますので、設置から15年ほど経っています。
作業の日時を調整し、後日お客様宅にお伺いすることに。
【現地にて】
今回はPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換することになりました。
さっそく本体を取り外し新しいKD-133V1を取り付けていきます。
KD132と新しいKD133V1は見た目は全く同じ、取付寸法も変わらないため設置は非常にスムーズです。
1時間ほどで取付作業は完了いたしました。
KD-133V1は従来のアルミ合金から樹脂に素材の変更をしています。
そのため軽量化と耐腐食性が強化されております。
見えないところでちゃんと進化しているんですね。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはパナソニック製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じパナソニックkの最新機種と交換させていただくことになりました。
【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から15年経過していますので通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたのご使用は水漏れや腐食・汚れ・詰まりなどが起きやすいので、事前に交換をご検討下さい。作業は約1時間で完了しました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「ディスポーザーから水漏れしているので交換したい」とお電話いただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりPanasonic製KD-132が設置されていますので、同じPanasonicの最新機種KD-133V1とご交換させていただくことになりました。
お伺いするまではタオルやバケツなどで応急的に対応していただくことに…。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき 既設のディスポーザーの状態を確認します。
本体を固定する締め付けバンドが外れて上にズレたような状態で、これがお水漏れの原因となっていました。
経年によりゴムの弾性が失われると締め付けバンドとの間に隙間が生じこのような水漏れにつながることがあります。
耐用年数を過ぎたら本体回りに異変がないかも是非チェックしてみてくださいね。
さて作業のほうは問題なく進み約1時間で完了となりました。
取り付け後には試運転をして動作確認を行いました。
「これで今日から安心して使えます」とお客様もホッとされたご様子です。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合せ内容】
11年利用のディスポーザーから、異音がするとご相談頂きました。
数か月前から故障している状態で、そのままになっているのでそろそろ交換したいとのご相談でした。
電源を落として、再度確認したが全く動かなくなってしまったので、交換したいとのことでした。
【現地状況】
お伺いしまして、早速状況を確認しましたところ、経年劣化により故障しており動かない状況でした。
また、11年が経過し耐用年数(約7年~8年)を越えるディスポーザーの為、白く粉が出ている状況でした。
【ディスポーザーの交換作業】
1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。交換されたディスポーザーにお客様は、「想像していたよりも早く作業がおわったので、もっと早くお願いしておけばよかった。」と仰って頂き、施工担当としてもうれしく感じました。
弊社では、ディスポーザーが故障してしまったり、動きがおかしいとお感じになられた時に、ご相談を多数頂いております。7、8年を越えるディスポーザーは壊れる前に目視チェックを定期的に行うことが良いと思います。キッチン回り、水回りの住宅設備は階下漏水について最も注意したいので、ご不安がありましたらお気軽にご相談ください。
ディスポーザーの故障、交換につきましては、専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。