お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

【ビィオルド戸田公園】INAX製のディスポーザー交換

【ビィオルド戸田公園】INAX製のディスポーザー交換

【ビィオルド戸田公園】INAX製のディスポーザー交換
戸田市川岸にございます『ビィオルド戸田公園』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「利用年数は約17で本体が劣化で起動しなくなった。」と交換のご相談をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。

弊社では、既存INAXからの取り換えは2機種ご用意がございます。
・ランドミルDPR
・Minipo
上記2機種よりお選び頂いております。構造、静穏性、特徴からお選びいただく際に不明点はお気軽にご相談下さいませ。
【参考】https://disposer-japan.com/item/lixil/

【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「丁寧な作業でともて安心できた」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07
シーブレス

ディスポーザーの交換工事で訪問・シーブレス

ディスポーザーの交換工事で訪問・シーブレス

ディスポーザーの交換工事で訪問・シーブレス
千葉市美浜区にございます「シーブレス」へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】】
「ディスポーザーが壊れちゃったようなんだけど修理は可能でしょうか?」とお客様からお電話いただきました。
詳しくお話を伺うと「これまで何度かスプーンを落として作動させてしまった」のこと。
さらにかなり大きな音もしているようです。
ご使用年数をお伺いすると「16年」だそう。
対応年数は7~8年が目安ですので、今回お修理させていただける状況であったとしても今後なんらかの不具合が頻発するリスクは高くなります。
また本体を取り外して再設置した場合、水漏れしてしまうケースも少なくないのです。
さらに経年による劣化であったり、何度か噛みこみをされている状況を考えますと回転軸が変形している可能性も。
お客様には正直に「状況から考えて私どもではお修理での対応は難しい」ことをお伝えしました。
お客様も「確かに、修理してもらうにしても一度来てもらってそこで『修理できない』と言われちゃっても困るわよね。
修理したけどすぐに壊れたなんでこともあるし…」とご納得のご様子。
ただし「交換となると私一人で決められないから、また改めて電話します」とのことでご連絡をお待ちする形となりました。

翌日「やはり交換をお願いします」とお客様からお電話いただき、交換工事を承りました。
既設の機種がINAX(現LIXIL)製のBNF100でしたので同じLIXIL製ミニポをお取り付けすることになりました。

【作業の様子】
お電話いただいた奥様に立ち会っていただき作業開始です。
既設機種を作動させるとおっしゃっていた通り、かなり大きな音がします。
また回転速度自体も落ちているようでした。
状況をご説明しながら古いディスポーザーを取り外し、新しいミニポを取り付けていきます。
ミニポは幅はありますが高さがなく丸みを帯びた形状になります。
そのためシンク下がスッキリした印象になりました。

【作業を終えて】
試運転をかねて操作方法や注意事項などを説明させていただきました。
先ほどの古い機種と聞き比べていただいて「こんなに静かなものなんですか⁈」と驚かれたご様子。
「最初は修理で、と思っていたんですが修理では難しいとハッキリ言ってもらってよかったです。
実は他のところにも問い合わせてみたんですが修理代金は見てみないとわからないといわれたり、いったい幾らになるんだろうって…」
お客様に交換をご決断いただいて本当に良かったと思っています。

たしかに修理か交換か皆さん悩まれると思います。
様々なケースがございますので一概には言えませんが、対応年数の7~8年を交換時期の目安にしていただくと良いかと思います。
また弊社では新しいディスポーザーに関してスイッチセンサー、モーター、基盤の3か所の自然故障について5年間の保証をお付けしています。
せっかく新しくなったディスポーザーですから安心して長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーに関するお困りごとはディスポーザージャパンまでご相談くださいませ。

section-repair-logo07

ランドミルへの交換依頼

ランドミルへの交換依頼

ランドミルへの交換依頼
本体交換のご要望により、ランドミルへの交換となりました。LIXILのディスポーザーは2種類ありますが、こちらのランドミルはミニポと比較しますとやや大きめの寸法となります。

価格はミニポよりもやや安くなりますので、こちらの方がコストパフォーマンスに優れます。
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「思っていたよりもすぐに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。

section-repair-logo07

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました【ザ・レジデンス東京イーストレジデンス1号棟】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました【ザ・レジデンス東京イーストレジデンス1号棟】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました【ザ・レジデンス東京イーストレジデンス1号棟】
東京都葛飾区亀有にございます『ザ・レジデンス東京イーストレジデンス1号棟』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からLIXILのディスポーザーが設置されております。後継機種のエルポへの交換をご希望でした。リクシルは2機種からお選び頂けるようご案内しております。

【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化で本体の起動が不安定な状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ディスポーザーが故障|LIXIL製ミニポの取り替え依頼を頂きました

ディスポーザーが故障|LIXIL製ミニポの取り替え依頼を頂きました

ディスポーザーが故障|LIXIL製ミニポの取り替え依頼を頂きました
川崎市にございます『川崎多摩川ファインフィールズ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーが古くなって起動しない」とお電話いただきました。お使いのディスポーザーはLIXIL製minipoですので新しい機種と交換となります。お客様と工事日時を調整し後日お伺いすることになりました。

【現地にて】
まず既設のディスポーザーの状態を確認しました。作業は1時間ほどで終了いたしました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。実は今回同じマンションの方から弊社のことをお聞きになりご依頼いただいたとのこと。こうしてご紹介いただけるのは本当にありがたいです。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様