お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ディスポーザーが故障!INAX製PG2からLIXIL製minipoへご交換工事を承りました

ディスポーザーが故障!INAX製PG2からLIXIL製minipoへご交換工事を承りました

ディスポーザーが故障!INAX製PG2からLIXIL製minipoへご交換工事を承りました
江東区にございます『ブリリア辰巳キャナルテラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【ご依頼の経緯】
お客様からお電話で「スイッチを入れるとランプが点灯して動かない」とお問い合わせいただきました。
こちらのマンションでは竣工当時よりINAX製ディスポーザーが設置されているとのこと。
お客様はLIXIL製のミニポへの交換をご希望で、キッチンした形状もミニポ設置可能ということでした。
こうして後日minipoのお取替えに伺うことになりました。

【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき作業に入りました。
今回はディスポーザー本体のみの交換作業となりますので通常1時間から1時間半ほどお時間をいただいております。
今回も約1時間で作業完了となり、取付後には試運転をして動作確認、漏水チェックなど行いました。

「これでまた今日から使えます」とお客様も安心されたご様子。
ミニポのランプでお知らせする機能も「わかりやすくていいですね」と好評でした。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|快速くんからMinipoへのお取替え事例

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|快速くんからMinipoへのお取替え事例

LIXIL製ディスポーザーの交換工事|快速くんからMinipoへのお取替え事例
川崎市麻生区にございます『ナイスステージ栗平ガーデンズ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「10年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL(INAX)製の快速くん。
お客様はLIXIL製minipoのお取り付けをご希望です。
このminipoは快速くんと違い幅が広くて丸い形状をしているので設置上問題がある場合も…。
ただし、こちらのマンションでは同じminipoとお取替え事例もあることから設置可能と判断させていただきました。

【現地にて】
作業当日、お客様にお立会いいただき交換作業に入ります。
「同じマンションの方もけっこう取り換えているみたいで、うちもそろそろかなって考えてたんですよ」とお客様。
最近はスイッチが入ったり入らなかったりと少々動作が不安定だったそうです。
さてお取替えは無事終わり、試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07
東京テラス

東京テラスにてイナックスディスポーザーの交換作業でお伺いしました

東京テラスにてイナックスディスポーザーの交換作業でお伺いしました

東京テラスにてイナックスディスポーザーの交換作業でお伺いしました
世田谷区にございます『東京テラス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、イナックス製のディスポーザーです。

イナックス(現リクシル)の特徴として弊社では2種類の取り扱いがあります。
今回設置しましたのは、ランドミルDPRです。黄緑色が特徴のミニポ(ステンレス製で静穏性が高い)と比較しますとやや大きめの寸法となります。

ランドミルの価格はミニポよりもやや安くなりますので、こちらの方がコストパフォーマンスに優れます。

流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。

お客様からは「予定通りスムーズに対応して頂き助かった」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。お気軽にご相談下さい。

section-repair-logo07

LIXIL製ディスポーザーミニポのお取替え【インプレスト横濱鶴ヶ峰】

LIXIL製ディスポーザーミニポのお取替え【インプレスト横濱鶴ヶ峰】

LIXIL製ディスポーザーミニポのお取替え【インプレスト横濱鶴ヶ峰】
神奈川県横浜市旭区にございます、インプレスト横濱鶴ヶ峰ウエストにディスポザー交換工事でお伺い致しました。

【ご依頼の経緯】
LIXI製Lミニポをお使いでしたが、青いランプが点滅して動かなくなることがあるということで弊社にご相談を頂きました。
使用されて11年目ということもあり交換のご依頼となりました。

【現地にて】
実際お伺いした時には、すでに赤ランプ点灯で不作動になっている状況でした。。
普段はそれほど頻繁に動かなくなったりはしないし、エラーの対処をしながら使えていたのにとのこと。
お客様も早めにご相談しておいてよかったとおっしゃっていました。
今回は同じLIXIL製ミニポにお取替え致します。

【作業の様子】
キッチンもきれいにお掃除されていて、ディスポーザーもお手入れがされているようです。
しかし既設のミニポを取り外すと、ステンレスシンクのフランジ部分に錆びが多くありました。
お客様にも錆の部分を確認いただくと「こんなになってたんですね!」と驚かれたご様子。
ちなみに普段の使用方法を伺ったところ、塩素系漂白剤を頻繁に使用されていたということがわかりました。

今回は塩素系漂白剤がパッキン部分に影響してそこから浸水、フランジ部に錆びを発生させた可能性が考えられます。
せっかくきれいにお掃除されていたのにそれが錆の原因になることがあるなんてショックですよね。
ディスポーザーを痛めないお手入れの方法などもご説明しながら取付作業を進めます。

シンク下キャビネットは1段の引き出しのタイプ。
もともと設置されていたディスポーザーを避けるために切り欠きがありますので、位置を調整しながらお取り付けしました。
これで無事作業完了です。

ディスポーザーでお困りごとがある場合には、ディスポーザージャパンまでご連絡ください。

section-repair-logo07

ディスポーザー「ミニポ」の交換のご依頼を頂きました

ディスポーザー「ミニポ」の交換のご依頼を頂きました

ディスポーザー「ミニポ」の交換のご依頼を頂きました
【お問合せ時】
竣工当時より設置されたディスポーザーが9年を経過したので交換をご希望でご連絡を頂きました。
パークシティさいたま北は、ディスポーザージャパンにて何度か対応させて頂いているマンションです。10年前よりINAX(現LIXIL)の黄緑色でコンパクトなディスポーザー「ミニポ」が設置されています。
今回のご依頼主様は、ディスポーザー自体は壊れていないのですが「水漏れしたら困る、年数が経過しているので交換したい。」とのご要望をいただきました。

【交換作業】
お伺いして撤去前の確認をしましたところ丁寧にお使いになられたディスポーザーでしたが、ご利用が10年ですので、経年劣化は進み内部は汚れが付着している状況でした。

約1時間程のお時間を頂きまして、作業を終了しました。既存のディスポーザーの撤去、新しくご用意しましたディスポーザーの本体の設置、ご説明を行いました。

ミニポは、清掃性に優れたステンレス構造のディスポーザーです。また、コンパクトで静かなディスポーザーとして評判が良い製品です。LIXIL
では、2種のディスポーザーを製造しております。お選び頂く最の参考に「ランドミル」と「ミニポ」をサイト上部の商品情報からご覧頂き、比較してみてはいかがでしょうか。

【ディスポーザーの寿命と耐用年数】

既に9年を経過している当マンションでは、水漏れ前(故障前)の交換をご検討頂くのがよろしいかと思います。

ディスポーザーの事で、ご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様