お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

ミディオンヴィラージュレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼

ミディオンヴィラージュレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼

ミディオンヴィラージュレジデンスにてディスポーザー交換のご依頼
東京都葛飾区南水元にございます『ミディオンヴィラージュレジデンス』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「15年ほど使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているLIXIL(リクシル)製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、黄緑色のステンレス構造のディスポーザー「ミニポ」をご希望でした。

【現地にて】
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
試運転の時に、お客様からは「ミニポはコンパクトで、すごく静かで期待した通りで良かった!空間を広く使える」とうれしいお言葉を頂きました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

クロスエタワーへディスポーザー交換でお伺いしました

クロスエタワーへディスポーザー交換でお伺いしました

クロスエタワーへディスポーザー交換でお伺いしました
東京都目黒区にございます『クロスエタワー』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。
症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。
こちらのマンションはINAX製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。
同じメーカーの最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から7年経過していますので耐用年数に近い時期にきております。
一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。
耐用用年数を大きく超えたご利用は水漏れやなどが起きる前に、事前に交換をご検討下さい。

作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07
ソフィア松戸

ディスポーザーの詰まり・排水不良の原因は?|LIXIL製最新機種ランドミルDPRとご交換

ディスポーザーの詰まり・排水不良の原因は?|LIXIL製最新機種ランドミルDPRとご交換

ディスポーザーの詰まり・排水不良の原因は?|LIXIL製最新機種ランドミルDPRとご交換
松戸市にございます『ソフィア松戸』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「INAX製のディスポーザーを交換したい」とお客様からお電話いただきました。
実は「かなり前から故障して動かなくなっていた」ということで「最近、排水が詰まってきた」そうです。
現在使用されているのは快速くんという機種でお取替えは後継機種のランドミルDPRで承りました。
お電話で日程を調整後、作業に伺うことになりました。

【現地にて】
現地ではお客様に立ち会っていただき作業をはじめました。
お水を流すとみるみるシンクに溜まってしまう状態です…。
「キッチン自体も使えなくなってしまって」とお客様もお困りのご様子です。
さっそく既設ディスポーザーを取り外し新しいランドミルDPRを取り付けます。

【作業を終えて】
作業自体は1時間ほどで終了し、取付後には試運転をし動作確認と漏水チェックを行いました。
スムーズに排水される様子にお客様も安心されたようでした。

【排水不良の原因】
今回はまず不作動となり使わずにいたら排水詰まりを起こしたという例ですが、やはりディスポーザーは使用していなくても排水経路としての役目はあります。
繊維質のものや粘り気のあるものは直接的に詰まりの原因となることがありますので気を付けてくださいね。
また経年劣化の症状としての【粉砕能力の低下】も原因になります。
耐用年数の7~8年を過ぎたらこちらの可能性も疑ってみると良いかと思います。

正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ディスポーザーの調子が悪くなったので、本体の取り換え作業

ディスポーザーの調子が悪くなったので、本体の取り換え作業

ディスポーザーの調子が悪くなったので、本体の取り換え作業
三鷹市にございます「ローレルコート仙川」にディスポーザー交換工事でお伺いいたしました。

【お電話にて】
「最近ディスポーザーの調子が良くなくて…」とお客様よりお電話いただきました。
ご使用年数をお伺いするとすでに12年。
ディスポーザーの対応年数が7~8年と言われていますのでご交換の時期に来ているのかもしれません。
お客様にご説明させていただくと「そうだよね、修理してもこの先何年使えるかって考えたら交換ですよね」とのこと。
ご使用機種がLIXIL製ミニポでしたので同じミニポとのご交換を承ることになりました。

【現地にて】
お客様のお宅に到着するとかわいい男の子が出迎えてくださいました。
早速キッチンで作業に取り掛かります。
今回はミニポからミニポへの交換なので取付スペースなど変更はありませんが、既設の取付は少しタイトな状態。
引き出しをの切り欠きに干渉しないよう、基盤ボックスの向きを横に向けて取り付けていきます。
作業中にも男の子は興味津々で何度も覗きに来てくれました。
今回のように本体の交換のみの場合は通常1時間から1時間30分ほどお時間をいただきますが、今回も1時間ほどで作業終了となりました。

【操作のご説明】
同じ機種とのご交換なので操作は慣れていらっしゃいますが、普段のお手入れ方法や使用上のご注意点などを確認させていただきます。
ご主人、奥様そろって聞いていただきました。
特に奥様にとっては「なくてはならないモノ」だそうで熱心に聞いていただきました。
「ちょっと使えないだけでね、すごいストレスだったの」と。
これだけ必要とされているミニポは幸せですね。

ぜひ新しいディスポーザーも快適に安全に長くお使いいただきたいです。

ディスポーザーに関するお困りごとは、ディスポーザージャパンまでお電話ください。

section-repair-logo07

INAX(LIXIL)のディスポーザーの交換で訪問

INAX(LIXIL)のディスポーザーの交換で訪問

INAX(LIXIL)のディスポーザーの交換で訪問
港北区綱島上町にございます『グリーンサラウンドシティ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「イナックス製のディスポーザーが動かなくなった。説明書通りに試したけど長く利用しているので交換してほしい」とお電話いただきました。

【現地にて】
ご訪問した際には、基盤が故障している状態で、内部の劣化も進行している状態した。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「直ぐに対応してくれて助かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様