[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

経年劣化で起動が不安定な為、取替え希望【ザ・タワーアンドパークス田園都市溝の口】

経年劣化で起動が不安定な為、取替え希望【ザ・タワーアンドパークス田園都市溝の口】

経年劣化で起動が不安定な為、取替え希望【ザ・タワーアンドパークス田園都市溝の口】
ディスポーザーの取替えで高津区のザ・タワーアンドパークス田園都市溝の口へお伺いいたしました。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。

・写真は設置したLIXILディスポーザー「ランドミルDPR」
最新のエルポ(LPO)への取替えも可能です。

伺ったところ、本体劣化がかなり進行しておりました。

10年以上使用したディスポーザーは、内部や隠ぺい部分は油や生ごみが想像以上に残っています。壊れたままにせず交換をご検討下さい。

【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。

ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244

section-repair-logo07

ソルグランデメイツ多摩境オレンジコートへディスポーザー交換作業

ソルグランデメイツ多摩境オレンジコートへディスポーザー交換作業

ソルグランデメイツ多摩境オレンジコートへディスポーザー交換作業
ディスポーザーの取替えで町田市の『ソルグランデメイツ多摩境オレンジコート』へお伺いいたしました。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーミニポ(黄緑色の本体)の取替えです。

【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

section-repair-logo07

ブライトヒルズへディスポーザー交換で訪問しました

ブライトヒルズへディスポーザー交換で訪問しました

ブライトヒルズへディスポーザー交換で訪問しました
本日は、板橋区前野町のブライトヒルズへディスポーザーの取り換えで訪問しました。

【お問合せ時】
分譲当時からキッチンのシンクでお使いの生ごみ処理機から大きな音がするようになってしまったとご連絡を頂きました。ブライトヒルズは、ディスポーザー付きの高級マンションで、分譲当時(約10年前)からディスポーザー排水処理システムが採用されています。

お客様からは、「電源の確認や挟み込んだ異物がないか説明書どおりに確認したが動かないので寿命だと思う。」とのご相談でした。
当マンションでは耐用年数を大幅に越えている為、交換になる事がほとんどです。お客様には耐用年数(7年~8年)のお話しと寿命についてお話しをさせて頂き、後日訪問のお約束となりました。

【現地での作業】
キッチンのシンク下のディスポーザー本体を確認し、シンク上からも内部を確認したところ水漏れが見られました。
交換作業は、約1時間程で作業を終え、ご説明を行い終了しました。

弊社では、ディスポーザーに関して年数や状況に応じた適切なご案内をいたしております。ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

section-repair-logo07

ディスポーザーが動かない!LIXIL製ランドミルの交換工事|グランディスタ青葉台

ディスポーザーが動かない!LIXIL製ランドミルの交換工事|グランディスタ青葉台

ディスポーザーが動かない!LIXIL製ランドミルの交換工事|グランディスタ青葉台
横浜市にございます『グランディスタ青葉台』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
今回は蓋スイッチを回しても動かないということで「そろそろ交換時期でしょうか?」とお電話いただきました。お使いのディスポーザーはLIXIL(INAX)製ランドミルMGで設置から17年だそうです。耐用年数が7~8年ですからやはりお客様のおっしゃる通りご交換が賢明かと思われます。お客様も交換に納得いただき最新機種LIXIL製ランドミルDPRとお取替えすることになりました。

【現地にて】
お客様宅では、まず既設のディスポーザーの状態を確認します。お客様のおっしゃる通りスイッチをONしても全く動きません…。
経年によるスイッチセンサーの故障でしょうか。さっそく本体を取り外し新しいランドミルDPRを設置していきます。

後継機種とのお取替えは1時間ほどで終了しました。取り付け後には動作確認として試運転を行います。お客様からは「早く対応してくれて助かりました」とうれしいお言葉をいただきました。

新しくなったディスポーザー、これからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのご交換のご用命は、ディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースが多々ございます。

【同時工事割引】
更にディスポーザーと一緒に水栓金具(蛇口)の交換工事で割引致します。

お客様のご要望、機種、設置状態によりディスポーザーの取替え費用がサイト表記より安くなるケースがございます。ご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244

section-repair-logo07

【ヨコハマオールパークス】LIXILディスポーザー「エルポ」へ取替え

【ヨコハマオールパークス】LIXILディスポーザー「エルポ」へ取替え

【ヨコハマオールパークス】LIXILディスポーザー「エルポ」へ取替え
ヨコハマオールパークスにお住いのお客様からディスポーザ取替えのご依頼を頂きました。

【お問合せ時】
「INAX製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している。ディスポーザーが不調の為、そろそろ取り替えをしたいので費用を確認したい。」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「INAXのPG」ディスポーザーが設置されております。過去の設置状態から下記の製品でご依頼をいただきました。

・設置したディスポーザーは「LIXIL(INAX)エルポ」

【訪問時】
ご訪問した際には、経年劣化で基盤が故障し起動しない状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ】0120-803-244


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様