お問い合わせ

[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

お問合せ

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

LIXIL(INAX)

Installation Cases

LIXIL(INAX)のディスポーザー工事事例

LIXIL(INAX)の工事事例をご紹介。
国産メーカーのディスポーザーのことならディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

LIXL製ランドミルDPRとのお取替え

LIXL製ランドミルDPRとのお取替え

LIXL製ランドミルDPRとのお取替え
葛飾区にございます『サングランデ・セレステージ』にディスポーザー交換工事でお伺いしました。

【お電話にて】
「内部が変形してしまっていてるので交換したいんですが…」というお電話をいただきました。
ご使用の機種はINAX(現LIXIL)の快速くんBNF-100とのことですので、適合後継機種のLIXL製ランドミルDPRとのお取替えを承りました。
不作動や水漏れ、漏電ブレーカーの作動などはよくある症状なのですが「内部の変形」というのはわりと特殊な事例かと思います。
お客様は対応年数もおおきく上回ってのご使用ということもありご交換を決断されたとのことでした。

【現地にて】
まず既設の不具合を実際に確認させていただきます。
たしかに蓋を入れようとすると樹脂製の何かに干渉しているようでうまく入りません。
今回の症状がそういったものが直接の原因であるかはわかりませんが、熱湯の取り扱いはご注意ください。

作業そのものは本体の交換のみでしたので約1時間半で終了いたしました。

【作業を終えて】
操作方法や注意事項など試運転を兼ねてご説明させていただきます。
特に入れてはいけない物や熱湯の扱いなどは重点的にお話ししました。
加えて塩素系漂白剤もゴム部や金属部分を腐食させる原因になりますのでこちらも併せてご注意いただくようご説明します。
長時間のつけ置きはNGですし、除菌漂白などで使われた場合も使用の後には多めのお水で流してください。
お客様も「知らずにやってたこともあるかも…」とのこと。
これからは少し気を付けていただいて新しいディスポーザーを安全に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーご交換のご用命はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

ディスポーザー交換工事で訪問しました【アルス武蔵小杉】

ディスポーザー交換工事で訪問しました【アルス武蔵小杉】

ディスポーザー交換工事で訪問しました【アルス武蔵小杉】
【ディスポーザーご相談内容】
お客様よりディスポーザーが壊れたので交換希望のご連絡でした。

お使いになって19年が経過し(分譲当時からお使い)水漏れしている状態でした。

【LIXILのディスポーザーの価格は2通り】
LIXILのディスポーザーは、全2種類が製造、販売されております。スリムタイプで本体価格が比較的安価なランドミル、自動洗浄機能搭載で清掃性に優れ、キッチン下を有効に利用できるLPOの2種類がございます。

価格を優先したいか、サイズなどを気にされるのかなどお客様のご要望をお聞かせ頂きますと、ご希望に則したディスポーザーをご案内できます。

今回のお客様は交換作業となりましたが、お客様のディスポーザーの状況によっては、交換を伴わない修理で症状が改善される場合もございます。

ご不安な点がございましたら、お気軽にディスポーザージャパンまでお問合せ下さい。

section-repair-logo07

ブライトヒルズにてディスポーザー交換工事のご依頼を頂きました

ブライトヒルズにてディスポーザー交換工事のご依頼を頂きました

ブライトヒルズにてディスポーザー交換工事のご依頼を頂きました
板橋区にございます『ブライトヒルズ』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、LIXIL製です。

お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。分譲時からの製品をお使いのお客様は、急な故障や水漏れなどが発生する前に交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「寿命なのでそろそろと思いお願いしました。対応がスムーズで助かりました。」と仰って頂きました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。

【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。

section-repair-logo07

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。【ソフィア美浜ライトスクエア】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。【ソフィア美浜ライトスクエア】

ディスポーザー交換のご依頼を頂きました。【ソフィア美浜ライトスクエア】
千葉県千葉市美浜区幸町にございます『ソフィア美浜ライトスクエア』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

【お電話にて】
「ディスポーザーの交換をしたい」とお客様よりお電話いただきました。症状をお聞きしますと「しばらく前から動作が不安定になり昨日からは全く動かなくなった」そうです。こちらのマンションはイナックス製のディスポーザーが竣工当時より設置されています。同じイナックス(現在のリクシル)の最新機種と交換させていただくことになりました。

【現地にて】
既存のディスポーザーは、設置から19年経過していますので、通常の倍以上の期間をお使いになられていらっしゃいました。一般的にディスポーザーの寿命(耐用年数)は7~8年と言われています。耐用用年数を大きく超えたのご利用は水漏れのリスクが高まりますので、事前に交換をご検討下さい。作業は約1時間半で完了しました。

【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

section-repair-logo07

INAX製ディスポーザ付きマンションにて工事

INAX製ディスポーザ付きマンションにて工事

INAX製ディスポーザ付きマンションにて工事
INAX製のディスポーザーを交換をご希望でお電話を頂きました。世田谷区上祖師谷にございます「コスモグランリュクス世田谷」では、ディスポーザーが分譲当時より設置され、約18年経過している状況でした。2、3週間ほど前から調子が悪く、だましだまし使ってきたとのことでした。また、蓋のスイッチも不具合を起こしているとのお話しでした。

【交換作業】
約1時間程のお時間を頂き、既存のディスポーザーの撤去と新しいディスポーザーの取り付けを致しました。

交換の機種「リクシルランドミルDPR」

【INAX製の静かなディスポーザー】
INAX製のディスポーザーは、多くのマンションで採用され、業界でもトップクラスを誇るディスポーザーです。今回はスリムタイプの「ランドミルDPR」をお選び頂きました。
当マンションではキッチンが引出しタイプですので、引出しと干渉しない様に既存と寸法がほぼ同等の「ランドミルDPR」をご案内しております。
現状の設置状況に応じて(引出しタイプ・観音開きで切り欠きがあるタイプ)に広く対応が可能です。

ディスポーザージャパンでは、国産ディスポーザーを各種取り扱いっております。また水まわりのプロとして迅速、丁寧に対応致します。 お気軽にご相談ください。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様