Case Search
東京ベイスクエアミッテ

東京ベイスクエアミッテは、2003年に建築された358戸のディスポーザー付マンションです。
専有部のディスポーザーは、INAX製のディスポーザーが設置され、快適なキッチンライフをサポートしています。その他の住宅設備として浴室には追い焚き機能付浴槽、浴室換気乾燥機、共用部はオートロックとなっており安心できる環境が整っております。
-
- 住所
- 千葉県船橋市浜町
-
- 沿線/駅
- JR京葉線南船橋
-
- 総戸数
- 358戸
-
- 竣工
- 2003年03月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
東京ベイスクエアミッテのディスポーザー工事事例
東京ベイスクエアミッテのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

千葉県船橋市の大規模マンション「東京ベイスクエアミッテ」にお住まいのお客様よりご依頼を頂きました。
ディスポーザーが不調であることと、20年以上使っていているので交換をご希望とのことでご連絡がありました。
今日までご利用になられたのは、分譲当時から使い続けている「BNF-100」という品番でした。
後継機種としてキッチンの下のキャビネット形状から考慮して「ランドミルDPR」、「エルポ」の2つが該当することをご案内いたしました。お選びいただきましたのは弊社の「商品情報」のページにございますLIXIL製でのご案内となります。
ディスポーザーの耐用年数は、概ね7年~8年が交換の目安となります。
突然の故障、水漏れの前に交換をご検討頂ければと思います。
【交換作業】
お伺いしまして、状況を確認したところ本体の下部から水滴が有りました。お客様もシンクを利用する度に都度タオルで拭いているという状況でした。
約1時間程お時間を頂き、交換作業を行いました。
作業は約1時間程で完了し、ご説明や日々の使い方やメンテナンスについてお話しを致しました。
一般的なディスポーザーは耐用年数(交換の目安)が概ね7年~8年と云われております。
当マンションでは、分譲時からディスポーザー排水処理システムが導入され約20年が経過しております。
現行機種は全機種と比較し品質向上しておりますし、操作性は今までと同様となります。お取替え後もスムーズにお使いになる事が出来ます。
【ディスポーザーの漏水予防】
今回のお客様のように長年ご利用頂いている場合、家電製品と同様に経年劣化は避けられません。マンションの場合は特に近隣への影響に配慮することも必要となりす。
交換することにより快適な状況を保つことができ、今まで同様に安心してお使いになる事ができます。
また、日々のセルフメンテナンスをすることで漏水や故障予防になることもあります。7~8年以上お使いのディスポーザーで寿命を越えた本体は、故障前に交換することをご検討頂きたいと思います。
国産ディスポーザーの取り扱い店として迅速・丁寧に対応いたします。
ディスポーザーに関するご不明点は、お気軽に当社までご連絡下さい。

【お電話にて】
「イナックス製のディスポーザーが動かなくなった」とお電話いただきました。
交換をご希望でしたので適合後継機種のランドミルDPR、エルポの2機種からエルポをお選び頂きお持ちしました。
【現地にて】
ご訪問した際には、経年劣化により蓋の劣化とスイッチが入りにくい状態でした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。お客様からは「最近スイッチが入らず使いづらい状態だったので、交換して良かった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お電話にて】
「20年以上使ったディスポーザーを交換したい」と交換のご依頼をいただきました。
お使いのディスポーザーはこのマンションに竣工当時から設置されているINAX製ディスポーザーでした。
ご連絡頂きました際は、耐用年数の倍以上の期間をご利用になられていて起動しない状態とのことで交換のご希望でした。
【現地にて】
ご訪問した際のお話では、数か月間ディスポーザーを利用しないでいた状態とのことでした。
交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
お客様からは「また、今まで通り快適に使えるから直してよかった」とうれしいお言葉を頂きました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。既存の型式BNF-100からエルポへの取替えとなりました。
伺ったところ、本体劣化がかなり進行しておりました。
10年以上使用したディスポーザーは、内部や隠ぺい部分は油や生ごみが想像以上に残っています。壊れたままにせず交換をご検討下さい。
【費用・設置機種につきまして】
キッチンの仕様・設置状態、延長保証の有無、後継機種によりサイト表記より安くなるケースがございます。
ディスポーザーの交換工事をご検討の際は、お気軽にご相談下さい。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、INAX製です。交換機種は2種類のうち、コンパクトなディスポーザー「エルポ」をお選び頂きました。
お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。分譲時からの製品をお使いのお客様は、急な故障や水漏れなどが発生する前に交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「長期間そのままだったので工事を依頼しました。ディスポーザーあんしん保証もついていて安心できます。」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
迅速、丁寧に対応致しております。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。