[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル
ホームディスポーザー修理・交換事例マンション名から探すた行テンガメイツ西台

Case Search

テンガメイツ西台

テンガメイツ西台

テンガメイツ西台は東京都板橋区に位置する全153戸10階建てのマンションです。2006年に分譲の新耐震基準のマンションです。専有部キッチンにはINAXのディスポーザーが設置され生ごみの処理に大変便利です。その他の設備として追い焚き機能付浴槽、浴室換気乾燥機、モニター付インターホンなど安全と便利さを備えています。

  • 住所
    東京都板橋区蓮根
  • 沿線/駅
    都営三田線西台
  • 総戸数
    153戸
  • 竣工
    2006年03月
  • キッチン
    システムキッチン
  • ディスポーザー
    ディスポーザー交換・修理可能

Installation Cases

テンガメイツ西台のディスポーザー工事事例

テンガメイツ西台のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。

動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。

テンガメイツ西台

交換前ディスポーザーご覧いただきありがとうございます。
今回は、テンガメイツ西台での交換工事です。

動かなくなったので交換したいとご連絡くださいました。

さて、交換する機種につきまして、今までは、リクシル製ディスポーザーDPHK 快速くんHKをお使いでいらっしゃいました。
新しく設置するディスポーザーのご相談させていただきました結果、フロム工業製ディスポーザーYS-8100に決定いたしました。

新しいディスポーザー交換工事の当日、作業は約1時間で完了しました。
最後に動作確認と使用方法のご説明をさせていただきました。
   

今までの機種との違いによる注意点もお伝えいたしました。
お客様からの質問にもいくつかお答えいたしました。

お客様は、新しくなったディスポーザーをご覧になって、安堵されていました。

この度は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今後とも快適なキッチンライフをお楽しみいただけますよう、心より願っております。

before

section-repair-logo07

after

logo-from
section-repair-logo07

既存のディスポーザーが不調なので取替え【テンガメイツ西台】

既存のディスポーザーが不調なので取替え【テンガメイツ西台】

既存のディスポーザーが不調なので取替え【テンガメイツ西台】
ディスポーザーの取替えで『テンガメイツ西台』へお伺いいたしました。

【お電話にて】
「既存のディスポーザーが不調なので取替えを検討している既存のディスポーザーが動いたり動かなかったりするので交換工事代を知りたい」とお電話いただきました。
既存の本体は、分譲時からのディスポーザーの取替えです。

【現地にて】
ご訪問した際には、かなりの本体劣化が進行しておりました。交換は、1時間少々で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。

section-repair-logo07

【テンガメイツ西台】イナックス製ディスポーザーの故障・交換作業

【テンガメイツ西台】イナックス製ディスポーザーの故障・交換作業

【テンガメイツ西台】イナックス製ディスポーザーの故障・交換作業
板橋区蓮根にございます『テンガメイツ西台』へディスポーザー交換工事にお伺いいたしました。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、イナックスのディスポーザー(快速くん)です。

INAXのディスポーザーは15年お使いで、本体が劣化し故障していました。
一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年といわれております。
急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。

【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「最近ディスポーザーが不調で起動が不安定だった」と仰っておりました。

ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ費用や訪問日をご案内いたします。

迅速、丁寧に対応致しております。

section-repair-logo07

板橋区のテンガメイツ西台にてディスポーザーの取替え依頼

板橋区のテンガメイツ西台にてディスポーザーの取替え依頼

板橋区のテンガメイツ西台にてディスポーザーの取替え依頼
板橋区にございます『テンガメイツ西台』にお住いのお客様からディスポーザ取替えのご依頼を頂きました。

【お問合せ時】
「LIXIL(INAX)製のディスポーザーが動かなくなったので交換を検討している。ディスポーザーが不調の為、そろそろ取り替えをしたいが費用を確認したい。」とお電話いただきました。既存の本体は、分譲時から「LIXIL(INAX)快速くんHK」が設置されております。

・設置したディスポーザーは「LIXIL製LPO(エルポ)」

【訪問時】
ご訪問した際には、経年劣化で起動しない状態でした。交換は、1時間で終了し試運転を行い動作確認と漏水チェックを行いました。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長くお使いいただければと思います。ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。
【お問合せ】0120-803-244

section-repair-logo07

INAXディスポーザー水漏れ予防交換

INAXディスポーザー水漏れ予防交換

INAXディスポーザー水漏れ予防交換
【ディスポーザーご相談内容】
お客様よりディスポーザーがかなり古くなり、劣化が進んでいると思うので交換した方が良いかとのご相談内容でした。お使いになって12年が経過しようとしているということで、分譲当時からお使いと仰っておりました。分譲当時の設計ではINAX社のディスポーザーが標準設置されています。お客様は過去にスプーンの投入を1度してしまったことがあるとのことでしたが、幸い故障をせずにお使いになられて来たとのことでした。10年以上使ってはいるので、半年くらい前から本体の交換をご検討頂いていたようです。最近では、ディスポーザーが壊れていない状態でも交換をご希望されるお客様も少なくはありません。水漏れや経年劣化に関して予め注意を払うべきという意識が高くなっていることの現れだと思います。水漏れなどは、マンションにおいては特に気を付けたいものです。

【現地対応】
後日、お伺いして状況確認後、LIXIL製のディスポーザーへ交換作業を行いました。約11年ご利用いただいたディスポーザーの内部からは、野菜などの腐食物、さび、カビなどが出てきました。内部の状況に興味のあるお客様でしたので、今までお使いになってきたディスポーザー内部の状況もご説明いたしましたところ、その汚れに驚いておりました。1時間程の作業で、今までお使いになられたディスポーザーの撤去作業、お選び頂いた新品のLIXIL製のディスポーザーの取り付け作業、保証説明を行いました。
お客様からはディスポーザーが「すごく小さくなりましたね。収納部分も増えてうれしい」とご感想を頂きました。

【LIXILのディスポーザー】
LIXILのディスポーザーは、全2種類が製造、販売されております。スリムタイプで本体価格が安めのランドミル、粉砕室がステンレス製で清掃性に優れキッチン下を有効に利用できるミニポの2種類がございます。今回の写真にございますのは、リクシルのMinipo(ミニポ)というディスポーザーになります。他のメーカーも取り扱っておりますので、お問合せ時にコストを優先したいとか、耐久性を気にされるのか、清掃性なのかなどお客様のご要望をお聞かせ頂きますと、ご希望にぴったりのディスポーザーをご案内できます。
今回のお客様は交換作業となりましたが、お客様のディスポーザーの状況によっては、交換を伴わない修理で症状が改善される場合もございます。例えば、ディスポーザーは動くけど排水のつまりを改善したいとか、本体の動きがイマイチだけど点検だけでもしてほしいなど、状況にあった対応をしております。必ずしも交換しなければいけないということばかりではございません。国産ディスポーザーのパートナー店として最善の対応を致しております。
ご不安な点がございましたら、お気軽にディスポーザージャパンまでお問合せ下さい。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様