Case Search
ソルグランデメイツ多摩境グリーンコート

駐車場100%完備の大規模マンションです。
ゲストルーム等の共有施設が充実しております。
ディスポーザー完備ですので共有部、専有部共に魅力のマンションです。
-
- 住所
- 東京都町田市小山ヶ丘
-
- 沿線/駅
- 京王相模原線多摩境
-
- 総戸数
- 253戸
-
- 竣工
- 2008年02月
-
- キッチン
- システムキッチン
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー交換.修理可能
Installation Cases
ソルグランデメイツ多摩境グリーンコートのディスポーザー工事事例
ソルグランデメイツ多摩境グリーンコートのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【ご依頼の経緯】
お客様からお電話で「スイッチを入れるとランプが点灯して動かない」とお問い合わせいただきました。
こちらのマンションでは施工事例もありますが、設置されているディスポーザーは黄緑色のLIXIL製ミニポです。
お客様は一度お取替えをされているようですが、それでも10年以上のご使用ということで今回もご交換を希望され、現行のエルポへの取替えとなりました。作業日の日程を調整し後日お客様宅へ伺うことになりました。
【現地にて】
お客様に立ち会っていただき作業に入ります。
同じメーカーとの交換作業ですので施工は非常にスムーズです。約1時間で作業完了となり、取付後には試運転をして動作確認、漏水チェックなど行いました。「これでまた今日から使えますね」とお客様も安心されたご様子です。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

竣工当時からLIXILのディスポーザー「Minipo」が設置され快適にお使いになられてきたとこのことでした。しかし、10日程前から電源は入り本体は動こうとするのだが、スイッチを入れても回転しなくなったとの状況でした。
「何か異物が入っている訳でもないし寿命だと思っているので交換をしたい。」というご要望です。
状況を詳しくお聞きし、耐用年数のお話をいたしました。大変便利に長い期間ご利用とのことで、なるべく早く交換したいとのご希望がございましたので、工事でお伺いする日時、費用につきましてご案内をいたしました。
【取り替え工事】
お伺いし作業に取り掛かりました。現状の状況はやはり経年劣化で起動しない状況でした。外観はそれほど劣化しているようには見えませんでしたが、10年以上ご利用になられておりましたので内部は劣化している状況でした。
約1時間の作業を終えました。同様の機種ですので、ご利用方法は同じですが再度ご説明をし、次の現場へと向かいました。
ディスポーザーの耐用年数は概ね7年~8年と言われております。突然動かなくなったり、不安定な状況の場合は交換をご検討くださいませ。
ディスポーザーの事でご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

お客様は、10年使用したので新しいものに交換をしたいとのお話しがありましたので、後日訪問し作業をすることとなりました。
分譲当時から当マンションではLIXILの「minipo」が設置されております。
【ディスポーザーの状態】
作業担当者が後日お伺い詳細をお話しを伺ったところ「数か月前から動いたり動かなかったり不安定な状況が続いていて、交換の為いろいろ調べて依頼をしました。」とのことでした。また排水も詰まり気味なので交換しようと思ったとのことでした。
実際の本体を確認したところ、10年以上ご利用頂いているので本体内部の錆び、ハンマー部分もすり減っている状況でした。これにより、粉砕能力が落ちディスポーザー内部でつまりが生じる状況でした。
作業自体は、約1時間少々かかりましたが問題なく取り替えが完了しました。
【新しいディスポーザーの使用方法】
ディスポーザーの寸法や操作感は同じなので、すんなりとご利用になれるかと思います。
既存と同様の蓋スイッチなので利用方法は全く変わりません。
耐用年数を越え、排水の詰まりや不安定な状況の場合で交換をご希望の際は、お気軽にディスポーザージャパンまでご相談くださいませ。