Case Search
スカイプラザステーションタワー

スカイプラザ・ステーションタワーは竣工2003年12月、総戸数253戸(タワー棟217戸, アネックス棟36戸)の31階建てのタワー棟と8階建てのアネックス棟からなるマンションです。
各住戸にはディスポーザー付きシステムキッチンが導入されています。
-
- 住所
- 千葉県佐倉市ユーカリが丘
-
- 沿線/駅
- 京成本線ユーカリが丘
-
- 総戸数
- 253戸
-
- 竣工
- 2003年12月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
スカイプラザステーションタワーのディスポーザー工事事例
スカイプラザステーションタワーのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【お電話にて】
「20年以上使っているTOTO製のディスポーザーが漏水している」とお電話いただきました。
お使いの機種はTOTO製の自動タイプでマンション竣工当時から設置されています。
お客様もご交換をご希望でしたので適合後継機種の安永製YD-200BWPAと、今回は同時に水栓のご交換も承りました。
この水栓の同時交換は、TOTO自動タイプディスポーザーからのお取替えの場合給水方式が変更になるため必要な工事となります。
ご交換に伺うまで応急処置としてバケツやタオルでご対処いただくことになりました。
【現地にて】
作業当日はお客様宅に伺い、まずは既存のディスポーザーの状態を確認します。
漏水はゴムバンドが切れているのが原因でした。
伺うと「缶詰のフタを入れたまま作動させてしまったことがある」とのことで、「もしかするとその時に切れてしまったかもしれません」とのこと。
年数とともにゴムの弾性も失われますし、こうした金属製の尖ったものや鋭利なもので傷をつけてしまうこともありますのでお気を付けくださいね。
さて今回の作業は水栓と同時交換ですので2時間半ほどお時間を頂戴いたしました。
取り付け後には試運転をし動作確認と漏水チェックをして作業完了となりました。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長くお使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、TOTOの自動給水方式です。後継機種は安永製の自動給水方式です。
お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「寿命なのでそろそろと思いお願いしました。対応がスムーズで助かりました。」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。
お見積り費用のご案内などわかりやすく丁寧に対応致しております。

分譲当時に設置されたディスポーザー本体は、TOTO製です。自動給水ディスポーザー、それに合う水栓金具(分岐)、自動給水装置の取り替えで対応致しました。
お客様は、分譲時からのディスポーザーをお使いで、突然起動しなくなった状態でした。一般的なディスポーザーの寿命(耐用年数)については概ね7~8年と云われております。急な故障や水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「寿命なのでそろそろと思いお願いしました」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。迅速、丁寧に対応致しております。
【お問合せ・ディスポーザージャパン】0120-803-244 事例を見たと言って頂きますと料金のご案内がスムーズです。