Case Search
スイーティア

ディスポーザー付きのマンション「スイーティア」は2005年分譲、JR京葉線の蘇我が最寄りです。分譲当時からキッチンには生ゴミ処理に便利なディスポーザーが設置されています。緑が多い閑静な住宅街に佇むマンションです。オートロックシステム、インターホン、浴室には浴室乾燥機、追焚機能付き浴槽が設置され快適な住生活をサポート。分譲当時のディスポーザーは、 INAX製のディスポーザーが標準で付いております。
-
- 住所
- 千葉県千葉市中央区南町1
-
- 沿線/駅
- JR京葉線蘇我
-
- 総戸数
- 137戸
-
- 竣工
- 2005年02月
-
- キッチン
- システムキッチン
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体 交換可能
Installation Cases
スイーティアのディスポーザー工事事例
スイーティアのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

千葉市中央区南町にございます「スイーティア」にディスポーザーの交換でお伺いしました。当マンションでは、分譲当時の2005年よりInax製のディスポーザー排水処理システムが設置され、キッチンで生ごみ処理を行うことができるようになっております。
今回、後継としてお選び頂きましたのは同社の後継機種である「ランドミルDPR」です。
【交換作業】
お客様からは「同マンションにお住まいになられる友人宅でも先日交換した」とのお話しでした。
約1時間半程お時間を頂き、新しいディスポーザーの設置作業を行いご説明をいたしました。その後ご利用に関するご説明、保証に関するご説明を終えました。
お客様からは、「既存と同じもので余計なコストもかからずそのまま交換できて、対応も早くで安心できました」とご意見を頂きました。
【ディスポーザーの修理・交換】
現状の症状やキッチンの仕様により取り付けがスムーズに出来る機種、余計な費用が掛かる機種などに分かれてきます。お客様に合った適切な機種をご案内しております。
国産ディスポーザーの専門であるディスポーザージャパンまでお気軽にご相談ください。

後日訪問し作業をすることとなりました。
分譲当時から当マンションではINAXの「快速くん」が設置されております。後継機種はLIXILのランドミルDPRをお選び頂きました。
【ディスポーザーの状態】
作業担当者がお伺いし、お話しを伺ったところ「数か月前から動いたり動かなかったり不安定な状況が続いていて、交換の為いろいろ調べて依頼をしました。」とのことでした。また排水も詰まり気味なので交換しようと思ったとのことでした。
実際の本体を確認したところ、14年以上ご利用頂いているので本体内部に錆びや汚れが付着し、ハンマー部分もすり減っている状況でした。これにより、粉砕能力が落ちたと判断しました。
作業自体は、約1時間少々かかりましたが問題なく取り替えが完了しました。
【新しいディスポーザーの使用方法】
ディスポーザーの寸法や操作感は同じなので、すんなりとご利用になれるかと思います。
既存と同様の蓋スイッチなので利用方法は全く変わりません。
耐用年数を越え、排水の詰まりや不安定な状況、突然起動しなくなった場合は、お気軽にディスポーザージャパンまでご相談くださいませ。