Case Search
ザ・レジデンス稲毛台コアコート

ザ・レジデンス稲毛台コアコートは、稲毛台町の閑静な住宅街に佇む総戸数249戸のタイル張りのマンションです。システムキッチンには生ごみ処理に便利なディスポーザーが標準設置され、生ごみ処理のわずらわしさや臭いを軽減します。また、食洗機、床暖房、温水洗浄便座、浴室換気乾燥機、追い焚き機能付き浴槽、テレビモニター付きインターホンなど設備が充実した魅力あるのマンションです。
-
- 住所
- 千葉県千葉市稲毛区稲毛台町1
-
- 沿線/駅
- JR総武本線稲毛
-
- 総戸数
- 249戸
-
- 竣工
- 2008年01月
-
- キッチン
- システムキッチン交換・対応可能
-
- ディスポーザー
- ディスポーザー本体交換・対応可能
Installation Cases
ザ・レジデンス稲毛台コアコートのディスポーザー工事事例
ザ・レジデンス稲毛台コアコートのディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

【交換の目安】
一般的なディスポーザーの交換の目安については概ね7~8年と云われております。粉砕能力の低下による詰まり、寿命による急な故障、各部の劣化による水漏れなどが発生する前の交換をご検討下さい。
今回は、既存のシステムキッチンの仕様やキャビネットの状態、排管の位置など考慮し下記への取り替えのご依頼を頂きました。
・LIXIL(INAX)エルポ(コンパクトで内部洗浄機能が魅力)
【ディスポーザー作業後】
流してはいけないもの(粉砕出来ないもの)、日々のメンテナンス方法等ご説明させて頂き、作業終了しました。お客様からは「思っていたよりもすぐに交換して頂き助かった」と仰って頂きました。
ディスポーザーが調子が悪ったり、突然起動しなくなった、長年利用していて故障した場合はお気軽にご相談下さい。お使いの機種やマンション名をお伝え頂ければ処分費用、製品代、工事費用の合計金額を即回答致します。お気軽にお問合せ下さい。

千葉市稲毛区にございますディスポーザー付マンション「ザ・レジデンス稲毛台ウイングコート」にお住まいのお客様より交換のご依頼を頂きました。
使用年数は14年程で漏電のランプが付いたり消えたりするとの事です。
2段引き出しのキャビネットにLIXILのミニポが取り付けられております。
切欠きに収まる物と考えると同じものでないと干渉するかもしれないのでエルポでご案内となりました。

【ご依頼の経緯】
今回は千葉市稲毛区のマンションにてLIXIL製minipoのお取替え工事のご依頼です。
竣工当時から設置されているディスポーザーminipoが11年経ち、水漏れなど大きいな被害が出る前にご交換を決断されたとのことです。
またこちらのマンションでの実績もご覧いただきお電話いただいたそうです。
【作業の様子】
お客様宅にお伺いしさっそく作業をはじめます。
LIXIL製の新しいminipoにお取替えということで、サイズも取付寸法も変わりません。
今回のように同じディスポーザーや同じシリーズの後継機種であれば、同じサイズもしくはサイズダウンしているので設置が非常にスムーズです。
取り換えは約1時間ほどで完了いたしました。
【作業を終えて】
試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
操作方法は変わりませんがこういった機会に「入れてはいけない物」や「お手入れの方法」など今一度ご確認いただくのもよいかと思います。
正しい使い方と適正なお手入れで、新しいディスポーザーも快適に便利に長く使いいただければと思います。
ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。

【ご依頼の経緯】
今回は物件管理をされている不動産会社様よりお電話いただきました。
「居住者様よりディスポーザーが壊れたと連絡があり、交換工事をお願いしたい」とのことでした。
既設機種はLIXIL製ミニポでしたので最新機種のDPG ミニポをお取り付けすることになりました。
後日、居住者様と直接日程の調整をさせていただき工事にお伺いすることになりました。
【現地にて】
居住者様に立ち会っていただきまずは既設ディスポーザーの状態を確認いたします。
スイッチを入れると赤いランプが点灯し全く動きません。
「使用中に突然止まってしまってランプが赤く光ってから全く動かないんです」とお客様。
設置から12年、経年劣化による電気系統の不具合でしょうか…。
早速本体を外し、新しいミニポをお取り付けしていきます。
今回は同じディスポーザーの最新機種へのお取替えですのでサイズも変わらず設置は非常にスムーズでした。
このような本体交換のお取替え工事で約1時間のお時間をいただいております。
【作業を終えて】
取り付け後には試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきました。
「これで今日からまた使えます」とお客様にも喜んでいただけました。
新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長く使いいただければと思います。
今回は不動産会社様からのご依頼でしたので、作業完了後詳しい作業工程を担当者様にご説明いたしました。
ディスポーザーに関するご相談はディスポーザージャパンまでお電話ください。