[簡単] 設置判定

シミュレーション

アイコン

設置判定

メニュー

ロゴ 首都圏で1900棟の交換実績

Case / ディスポーザー修理・交換事例

メインビジュアル

Case Search

ザ・レジデンス東京イーストレジデンス2

ザ・レジデンス東京イーストレジデンス2

JR常磐線亀有駅から徒歩5分。大型商業施設に隣接したザ・レジデンス東京イーストレジデンスⅡは2005年9月竣工のマンションです。
24時間有人管理、バイオメトリックス血流認証システム、カラーTVモニター付きインターホンなどセキュリティ対策も万全。
各戸にはIHクッキングヒーター・エコキュート・電気式床暖房、浴室換気乾燥機、ディスポーザーが完備されております。

  • 住所
    東京都足立区中川
  • 沿線/駅
    JR常磐線(上野~取手)亀有
  • 総戸数
    540戸
  • 竣工
    2005年09月
  • キッチン
    システムキッチン交換・対応可能
  • ディスポーザー
    ディスポーザー本体交換・対応可能

Installation Cases

ザ・レジデンス東京イーストレジデンス2のディスポーザー工事事例

ザ・レジデンス東京イーストレジデンス2のディスポーザー工事(修理・交換)の事例をご紹介。
ディスポーザーの事なら、ディスポーザージャパンにお任せください。

section-repair-logo07

おすすめのディスポーザー交換機種|ザ・レジデンス東京イースト2

おすすめのディスポーザー交換機種|ザ・レジデンス東京イースト2

おすすめのディスポーザー交換機種|ザ・レジデンス東京イースト2
東京都足立区にございます『ザ・レジデンス東京イーストレジデンス2』にディスポーザー交換工事でお伺い致しました。

【お電話にて】
現在海外製ディスポーザーをお使いのお客様からご交換希望のお電話をいただきました。
竣工当初はリクシル製のディスポーザーが付けられているマンションですが、それが壊れたのをきっかけにご自身でつけられたのが海外製のディスポーザーだったとのことです。
ディスポーザーは本体と処理槽からなるシステムなので、処理槽に適合したディスポーザー本体を設置するよう日本下水道協会から「規格適合型式一覧」が発行されています。
ちょっと難しいお話ですが、つまり今回の場合は竣工当時についていたLIXIL製ディスポーザーの最新機種とお取替えが適切だと思われます。
お客様にもご納得いただいてLIXIL製ディスポーザーランドミルDPRへのご交換工事を承りました。

【作業の様子】
お客様に立ち会っていただき作業をはじめます。
こちらのマンションのキッチンはシンク下が扉の形状で、配管用のひな壇があります。
そのひな壇にはかなり高さがありました。
元々設置されていた『快速くん』という機種は細長い形状です。
今回取り付ける『ランドミルDPR』は『快速くん』同じ細長いタイプなので、ひな壇と干渉せず問題なく付けることができました。
交換時には処理槽との関連以外にも、こうした設置場所に付けられるかどうかという寸法の問題もでてきます。
どちらの問題もクリアし、スムーズにお取り付けできるのはやはり同メーカーの後継機種です。
そのような理由から私どもも同じメーカーの後継最新機種をおすすめしています。
今回も作業のほうは約1時間ほどで終了いたしました。

【作業を終えて】
取り付け後には、試運転を兼ねて操作説明や注意事項をお話しさせていただきます。
シンク下の本体もお客様にご確認いただきました。
「今日からまた使えるようになって良かったです」とお客様もご満足のご様子です。

新しくなったディスポーザーこれからも快適に便利に長く使いいただければと思います。

ディスポーザーのお困りごと、ご相談はディスポーザージャパンまでお電話くださいませ。


[簡単] 設置判定 シミュレーション

かんたん7step
最適なディスポーザーをご提案

ご予約・お見積り・空き状況はこちらから

アイコン

[簡単] 設置判定 シミュレーション

DispoLabo

ディスポーザーラボ

模様
模様